トヨタ グランドハイエース のみんなの質問
nan********さん
2019.10.26 22:40
エルグランドはかれこれ10年近く、フルモデルチェンジすることなく放置されています。エルグランドは97年に初登場し、その頃のライバルはトヨタのグランドハイエースでありましたが、その後、トヨタがアルファードやヴェルファイアを投入し、販売の大きな差が出ました。
har********さん
2019.10.27 09:04
室内が狭い、天井低い。世間がミニバンに求める要素を何も判ってない。ミニバン買う奴が走りなんてハッキリ言って求めてない。求めてるのは居住性。
dor********さん
2019.10.29 11:46
国内用に開発して、アルヴェルと同じ様な車にしたら売れるでしょうね。
クエストを豪華にして、値段だけ合わせましたみたいな車じゃE51~52のユーザーの乗換え対象はアルヴェル一択になってるのが現状。
mas********さん
2019.10.28 00:37
オデッセイみたいになってるからね
室内の広さの確保かな
hih********さん
2019.10.27 09:06
ゼロからのやり直し、海外モデルの焼き直しで無理矢理作った車は売れません。
kum********さん
2019.10.27 08:13
全高を高くして、FRに戻してアルヴェルと差別化。
lx_********さん
2019.10.27 07:30
背を高く
志を高く
新型車を設計する。
tun********さん
2019.10.26 23:59
内装をアル、ヴェル以上にしたらまだ違うかと思います
大型専用ナビもあれば
rab********さん
2019.10.26 23:50
10万キロをこえてからの故障個所の数がはんぱないです。
ミッションCVTが10万キロで壊れるって外車ですか?
日産はまずそこからですね(ゴーン体制の負の遺産です)。
big********さん
2019.10.26 23:23
日産の問題は、新型車を開発する資金が無い事。今のままで、トヨタに太刀打ちできない。
知恵袋ユーザーさん
2019.10.26 23:17
日産はエルグランドで、ホンダはエリシオンとオデッセイで、各々同じ方向性を狙ったものの、トヨタが逆を狙って出したアルファードヴェルファイア、ノアヴォクシーエスクァイヤに完敗した構図です。
日産がエルグランドをFMCするのかどうかはわかりませんが、この名前の車を売れるようにするのであれば、アルヴェルと真っ向勝負するカタチにしてハイウエイスターという切り札に磨きをかけるしかないと思います。
が、今の日産の選択肢としては、優先順位が低いだろうなと少々残念です。
SANTA2012さん
2019.10.26 23:04
現行エルグランドは個人的には好きですけど現行は後ろからみるとやけに上半分が台形に絞られててあれがミニバン乗りの方には受け入れられないスタイルなのかもです。ルーフは多少低くしてもいいけどせめてシルエットは四角にしてればもう少しミニバン乗りには受け入れられたかも。あとリヤシートにもパワーシートは必要でしたね。アルファードやヴェルファイアでもそのグレードはけっこう売れてますしね。ハイブリッドかeパワーも欲しいです。次に期待ですね
グランドハイエース(H14年式 キャンピング特装)のノックセンサーエラーについて スタンドの修理工場でヘッドからオイル漏れしていたのを直して戻ってきた時にエンジンチェックランプが点いたので、スタ...
2024.12.28
ベストアンサー:タペットガスケットのボルトの締付けには、 規定トルクがあるけど、トルクレンチ を使って締めてなかった事が原因かと。 (手締め感覚でもいい為) ノックセンサーのエラーは、一般整備工場でも出来ますよ。自信が無いからディーラーを勧められたのでは。 ノックセンサーのエラーの原因は、 ノックセンサーの故障か、配線の断線、 ECUの故障のいずれかですから。
2024.10.28
ベストアンサー:月平均販売台数が約数十台という、トヨタらしい惨憺たる売れ行きの「グランエース(全長:5.3m、ホイールベース:約3.2m)」とか言う貨物車だと思います。 因みに名前(グランエース)も、日産自動車の高級ミニバン「エルグランド」E50に販売面でも完敗した為、車種廃止に追い込まれたトヨタ自動車「グランビア」/「グランドハイエース」に酷似しているのでは?と思えてならないのですけれども。
S25のコンビネーションテールがついていた車にT20のコンビネーションテールを配線入れ替えして移植したのですが、正しく点灯しません。 ストップランプ点灯にさせるとポジションランプが点灯したり、ス...
2024.10.6
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
車の合鍵を作ろうと思い、ヤフオクでブランクキーを落札しました。 車種はトヨタのグランドハイエースで、外溝の一般的な鍵です。 鍵屋さんで、マスターキーをコピーしてもらったら、なんと2,700円でし...
2014.9.16
グランドハイエース1KZエンジンです!家族に乗換えろと言われ20万なら修理に出す。それ以上なら乗換えると断言してしまったが、諦められない。 グランドハイエースディーゼル2000年車17万キロでこ...
2012.2.2
グランドハイエースかグランビアのディーゼル4WD 1KZエンジンの購入を考えておりますが同年代車でもガソリン車とディーゼル車ではものすごい差があるのはなぜですか? 現在、特装100系ハイエースキ...
2013.4.10
グランドハイエースのタイミングベルト交換料金について教えて下さい。 平成11年式、KCH10W エンジン1KZ-TEのタイミングベルト交換の料金について教えて下さい。 タイミングベルト、アイド...
2012.9.17
ミニバンが愛車なのに『車が趣味』?(°_°) ミニバンでドライブ?違和感が ミニバンって昔親父が乗ってたグランドハイエースって言うアルファード並にデカイの運転した事あるが 良さが わから...
2015.4.13
自動車同士の交通事故について教えてください 先日、片道1車線の県道にて右折で待っていた時に後ろより2トン車が ノーブレーキで追突してきました。 (どうも、スマホを見ていて私の車に気 付かず...
2018.3.17
日産のエルグランドが売れるためには、何をしたらよいと思いますか? エルグランドはかれこれ10年近く、フルモデルチェンジすることなく放置されています。エルグランドは97年に初登場し、その頃のライバ...
2019.10.26
燃費節約=ニュートラル<エンジンブレーキに疑問です★ アイドリング状態のニュートラル滑走より、フューエルカット状態となるエンジンブレーキの方が燃費が良くなる、 と言われていますが、私はニュートラ...
2012.4.2
なんで今はディーゼルのミニバンは無いのですか? 昔はグランドハイエースのようにミニバンにもディーゼルがありましたが、今はトラック以外でディーゼル車はハイエースやキャラバンのような商用車か一部の外...
2019.8.23
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!