トヨタ グランドハイエース のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
2,655
0

グランドハイエースKCH16(平成11年)です。ヘッドライトカバーの黄ばみと内部結露?浸水?のための汚れで悩んでいます。
取り外してバルブ差し込み口からの掃除が可能ですか?取り外しは簡単ですか?

純正カバーはどれぐらいしますか?社外品とのメリット、デメリット等教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

黄ばみ、
ワックス残りによる油膜汚れ、紫外線によるくすみで、「ヘッドライトクリーナー」等のケミカル用品で落とせますが、一度使用されますと、マメなクリーニングが必要となります。

結露と浸水は、
純正のコーキングが経年劣化で傷んでるのでしょう、ヘッドライトの殻割り洗浄が効果的ですが、不可能でしたら、バルブの差込口から薄めた中性洗剤をヘッドライトに半分位注ぎ入れ、シェイクを何度か繰り返し、その後水で同じ作業を何度か繰り返し、洗剤を落とし切ります。
それからダンボール箱等にドライヤーを「暖」にし、ヘッドライトを入れ、乾燥後、市販のコーキングでレンズと本体のつなぎ目を埋めれば対処できます。

取り外しは簡単ですか?、
質問者様の自動車イジリのレベルと程度が不明なので「簡単か?難しいか?は回答出来ませんが」、グリルとバンパーを外さないとヘッドライトを固定しているボルトには辿り着けません、

純正カバー?
純正ヘッドライトの事でしょうか??、
新品は不明です。またオク等で購入される場合、「ヘッドライトの程度」で金額は上下するので、これも不明です。

社外品のメリット、デメリット、
社外品はクオリティーが低いので安いです(メリット?)。
クオリティーが低い、取り付けの合いが悪い、レンズと本体の劣化が早く、黄ばみや浸水が純正品より劣ります(当然のデメリットです)。


以上、ご参考までに。

質問者からのお礼コメント

2011.7.5 01:05

丁寧な回答ありがとうございます。取り外しは大変そうですね・・・友人の車であまりお金もかけたくないらしく、作業も屋外駐車場なので、殻割り洗浄だと一日がかりになりそうですね・・・検討します。大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ グランドハイエース 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ グランドハイエースのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離