トヨタ エスクァイア ハイブリッド 「使い込む程に、「これはいい物だ」と実感しています」のユーザーレビュー

マター マターさん

トヨタ エスクァイア ハイブリッド

グレード:ハイブリッド Gi“ブラックテーラード”(CVT_1.8) 2016年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

使い込む程に、「これはいい物だ」と実感しています

2016.5.28

総評
スライドドアの間口の広さや2列目シートの810mmスライド機能はあまり意識せず購入しました。
しかしながら家族での利用を重ねるごとにそれら利便性がむちゃ高いことを実感。低床で乗り降りも楽々で、4歳児や高齢のばあちゃんも喜んでます。
マーケットリサーチをかなり行い商品に反映させたと思います。細かな点に行き届いた所が多く、使い込む程に良さが分かってきました。
5ナンバーサイズの取り回しの良さ、室内の質感の高さ、使い勝手の良さ、 と ミドルサイズミニバンのベストバイと思います。
ノア、ヴォクシーと作りは一緒のなので、好みで選べば。アフターバーツも多いので、弄る楽しさもあります。
満足している点
ブラックテイラード の 黒基調の室内 がとても良いです。 好き好きと思いますが、これが気に入ってほぼ決まりかけていたステップワゴンを断りました。
黒基調の内装はエスクァイアのみでしたし、ノア、ヴォクシー と比較しても生産台数が少ないのでこのクルマにしました。
不満な点
車内のユーティリティー面で若干不満です。
カップホルダーが少ない、テーブルが標準で用意されていない、フロントコンソールがない。
ホンダ車と比較するとダメですね。まあ、アフターパーツが充実しているので、そちらで補えばいいですが。
デザイン

-

走行性能

-

鈍臭い。パワー感は全くありません。
ただそれも「燃費」と「静粛性」を意識した場合です。
ノーマルモード、パワーモードではアクセル踏むとそれなりに加速します。当然、エンジンが悲鳴を上げますが。
(ダッシュボード裏、フロントフロアを制振・防音するとかなり軽減されます)
乗り心地

-

やや硬いです。
特に2列目の突き上げがある、と家族はもうしておりました。
静粛性も若干前車に劣るようです。ミニバンは仕方ないと思ってます。

※と、言っても慣れたようで納車2ヶ月後で文句でてこなくなりました。
シートにクラッツィオECT着けたらシートふわふわになりましたし。

→前車は トヨタ ブレイド。 結構密閉度の高いクルマで、静粛性は高く、
乗り心地もよかったです。
積載性

-

大満足です。素晴らしい点を幾つか紹介。
ー ゴルフバック(9inch)が横につめます。3列出したまま詰めるので素晴らしい。
ー 3列目の下にスペースがあるので、長物も縦にして詰め込み可能。
ー 2列目シートの810mmスライド。子供も楽々立って着替えが出来、親が付き添っても広々車内。
ディーラーオプションのドレープカーテンで完全遮光ですので、レジャー地での着替えに活躍。
燃費

-

ハイブリッドなので良いです。
街乗り通常 18km〜20km (エコ意識)
高速中心 15km (法定速度以上中心)
ぶん回し 12km (エンジン音無視 ミズスマシのごとく街乗り)

こんな感覚です。
価格

-

故障経験
モデリスタエアロでノーマルサスですが既に2回擦りました。
ちっとした段差のコンビニ、ゴルフ場入り口の段差 など 地方の不整地は注意してます。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ エスクァイア ハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離