トヨタ サイノス のみんなの質問
mof********さん
2014.12.5 11:14
san********さん
2014.12.5 11:41
今まで2台のオープンカーに乗ってきました。
どちらも小型車で、
サイノスのオープン(幌手動)
プジョー206cc(ハードルーフの半自動開閉)
屋根を閉めた場合のデメリット
:やや後方視界が狭い。
同サイズの2ドア車に比べると、後席空間が狭い。
オープンのメリット
:非日常的であること。
それ1点です。
元々、サイドカーに対する憧れが有り、タイミングで2輪免許を取れなかった。
で、オープンカーもいいな、と思い買ってみたところ。
屋根を開けると、夏暑すぎ。
排ガス臭すぎ。
高速で急に雨降ってきたら大変。
でも、通勤で車に乗っている片道30分前後の道のりが、全く別物になりました。
雨がふらない限り夏も冬もできるだけ開けて通いました。
「茄子」というマンガに出ていた
「露天風呂に浸かりながら走っているみたいだな」
という表現がぴったり来ます。
ちなみに、娘は屋根が開いている方が好きですが、嫁は嫌がりました。
陽に灼ける、(排ガス)臭い、目立つ、から。
でも、嫁も楽しめた時があって、
1:桜並木の川沿いの道をオープン走行中、花弁がひらひらと舞い降りた時。
2:蛍狩りで山道をゆっくり走って眺めていた折、ホタルが車に降りてきた時。
ohv********さん
2014.12.5 11:31
タバコの煙が充満しないとか、おならの匂いが充満しないとか、汗臭いのが気にならないとか、飲酒運転がばれにくいとか(実話)、メリットと言えばこれ位でしょう、デメリットの方が圧倒的に多いと思いますよ
書ききれないけど、直射日光が暑い、腰のあたりが寒い、埃にまみれる、他人の目が突き刺さる、急な雨で濡れる、誰も見ていないのに見られているような自意識過剰に陥る、駐車中に吸い殻や空き缶を放り込まれる、などなど
2シーターの車買うとしてもボクスターよりもケイマンを選びますね、傍から見るほどオープンカーは快適な乗り物では有りませんから
sil********さん
2014.12.5 11:27
オープンカーにメリットを感じる人が皆無なら、
メーカーは作らないでしょうねwwwwwwww。
欲しい人がいるから作っていると思いますよ。
自分は好きではありませんがね。
昔のオープンカーは屋根を取り去ることで車体の
剛性が著しく低下し、それを補うために、車体を
重くしたことで運動性能が劣化していましたが、
今のオープンカーは技術的にかなり進歩し、
数十キログラム程度の車重増加で屋根付きとほぼ
同じ車体剛性を確保しているとか。
以前のオープンカーは、車輪のどれかひとつでも
持ちあがっていると、ドアが開かなかったり、
開いたドアが閉まらなかったりしたものです。
長文深謝
bun********さん
2014.12.5 11:19
背の高い荷物を積みやすいんですよ
yhh********さん
2014.12.5 11:19
きっと、好きな人には解放感がたまらないのでしょうね。どんな趣味でも一緒で、好きな人は好きだし、分かる人には分かるみたいな感じでしょう。それ以外で、特にメリットないと思います。むしろデメリットの方が多いでしょうね。趣味とはそんなものだと思います。
oda********さん
2014.12.5 11:17
カッコイイ!って大メリットがあるよね(*^_^*)
目立つよね
普通に走ってるだけで人目を引くよね。走ってるとつい見ちゃわない?(笑
あにまるりんさん
2014.12.5 11:15
す、涼しいとか?かな?
CR-Zのドライバー層ってガチの車好きより比較的ライトなユーザーが多い気がする(一昔前のセリカやサイノスみたいな感じ)んですが比率的にどうでしょう? ちなみにcrzオーナーの僕はガチガチのガチで...
2024.12.6
ベストアンサー:>CR-Zのドライバー層ってガチの車好きより比較的ライトなユーザーが多い気がする(一昔前のセリカやサイノスみたいな感じ)んですが比率的にどうでしょう? 当然では? CR-Zなんて「中途半端」な代表的な車ですよ。 ハイブリッドとしても速い訳でも無ければ燃費が抜群に良いと言う車ではありませんし… ハイブリッドシステム自体が微妙なモデルです。 ガソリン車程のパワーもありませんから、シビック、...
スポーツカーとしての性能ではなく2drクーペの流麗さが好きって人いますか? タイム何秒とか何キロ何馬力とかじゃなくて空気抵抗が少なく「なんとなく」速そうな雰囲気、スタイリッシュな外観、軽快な走り...
2024.11.25
ベストアンサー:気持ちは分かります。 WRXにも乗って居ましたが、性能はあっても特別感が無いんですよね。 遅くてもRX-8の方が、駐車場行くだけでも気分的に楽しかったですし。 通勤用に乗ってたCR-Zも、スポーツモードのトルクステアの加速が楽しくて、良く「トランザム!」とか言ってましたね。
トヨタのサイノスが欲しいです。ネットでもなかなか売ってなくて見つかりません。 どこで探せばいいのでしょうか?
2024.9.5
ベストアンサー:グーネットやカーセンサー、ヤフオクなどで探すしかないでしょう。 USSのオークションで引っ張ってきてもらうにしても そもそも出品されなければ引っ張ることも出来ませんから 程度の良い希望に沿うものの購入は難しいでしょう。 それに古いクルマの場合は修理などでパーツが取れなくなってきています。 2代目でも25年以上前の車ですから、あちこち修理することになり 安く手に入れても高くつくことになります。 それ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
NITTO NT555 履いてみて乗り心地 音はどうですか? タイヤを20インチに替えようと思っています。某安売りホイールショップでNITTO NT555を勧められましたが あまり実績や評価がわ...
2010.11.21
庶民派コンパクトスポーツ(なんちゃってスポーツ)カーを購入しようと検討中です。 現在、車を中古で購入しようと思っている者です。 経済的にみて維持費が少なくすむ車を探してある程度は自分で調べました...
2012.1.27
車のエンジンオイルのフィルターって ほとんどの車で流用できるのですか? 詳しい系番とかの話ではありません。 自分の車の事を調べたら車格が違う車の名前まで対応していたので・・・
2012.2.2
86は自称スポーツカーなのに なんでFFサイノスより全高が高いのですか? 歴代のトヨタスポーツカー群と比べても明らかに高い。 こんなに車高が高いと運動性能も特筆するものもない。 水平対向エンジン...
2019.1.11
ホンダのCR-Z欲しいですか? グレードがαとかβとか、サイノスを思わせて負けフラグが立っている気がするのですが、車自体はは良いな欲しいなと思ったので、みなさまの意見をお教えください。
2010.2.27
クルマを買おうと思っています。 予算は総額で45万円(乗り出し価格)です。 次の条件にあてはまるクルマはどんなのがあるでしょうか? ・スポーツカーもしくはスポーツカー系のクルマ ・MT車 ・...
2012.2.21
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!