トヨタ サイノス のみんなの質問
txx********さん
2024.11.25 13:40
タイム何秒とか何キロ何馬力とかじゃなくて空気抵抗が少なく「なんとなく」速そうな雰囲気、スタイリッシュな外観、軽快な走りなどがいいって話です。
いわゆる、スペシャリティカーってヤツです。スポーツカーの一種ではありますが、ここでは極限の走行性能はどうでもいいです。退屈な普段の道がちょっと特別に見える車、位で考えてください。
クーペって不景気の世だと「帯に短し襷に長し」なんですよね。車を買うのも大変な時代なのにわざわざ車を買うって事は大半の人には生活性を最大に考えた行為ゆえワゴンとか実用的なものに行き着くんだと思いますが、
その中で狭くて低くて人も荷物もそれほど乗らない車をわざわざ買うってある種の愚行権だと思うんです。
デフレマインドだとそれなら最初から車なんか買うな、電車で移動しろってなるはず。
そんな使えないものを買うのはこの時代バカ(褒め言葉)な道楽でしかないはず。
それでも「クーペという優雅さのある暮らし」ってちょっと素敵だと思うんです。
自室が生乾きのタオルや食べかけのカップ麺しかない人と、花や絵を飾る人の人生観の違いです。
クーペは道路に咲く花のような車じゃないでしょうか。
必要ないけどあると心豊かになるもの。
あと、いちいちホンモノホンモノとうるさい人がいますが人生、一番満足できるのは実は雰囲気、気分を味わえる事なんじゃないかと思います。
極端な話、将来味覚を電気信号で生成できるようになったとして、味気ない栄養食品を美味しいものと味覚と視覚で錯覚させる技術ができたら自分は喜んで食べるでしょう。VRゲーム感覚ですね。逆に世界の絶景と呼ばれる場所に実際いくつか行きましたが、あまり感動しませんでした。
それと同じくクーペ(スポーツ車としてではなく)って、絶対的速さより気分を高めるには最高の乗り物だと思います。
406クーペなんてよく美しいと言われますし、全くの無駄だけど見てると「なんとなく」気分がよくなりますね。
気分が良ければスペックとかそんなのどうでもよくなる。
その「なんとなく」がキーワード。
わかりますか?
PS: ちなみにCR-Z持ってますが、よく巷で遅いと言う輩がいるけどあれが遅いと感じるならどんだけ危険運転してるんだと突っ込みたくなりますがね。身軽でゴキゲンなビート感を感じられる車ですよ。少なくとも法定速度で楽しむにはとても楽しいし信号の出足も全く不満ないし。
まー、よく国道とかにいるポルシェとかで100km近く出したりスピード落とさず交差点曲がるような無謀運転厨が言ってるんだろうけどな。笑
補足
生活感のなさ、非日常性がポイントなんでしょう。最近自宅と職場以外の居場所としてサードプレイスが注目されてますが、こういう車に乗る事もまたそのような効果があるといちクーペのドライバーとして思います。 生涯、所帯染みた男にはなりたくないものです。
lov********さん
2024.11.25 16:16
気持ちは分かります。
WRXにも乗って居ましたが、性能はあっても特別感が無いんですよね。
遅くてもRX-8の方が、駐車場行くだけでも気分的に楽しかったですし。
通勤用に乗ってたCR-Zも、スポーツモードのトルクステアの加速が楽しくて、良く「トランザム!」とか言ってましたね。
質問者からのお礼コメント
2024.11.25 18:34
セダンも良いですがやっぱりクーペって特別感あっていいですよねー
ありがとうございました!
1152942741さん
2024.11.25 16:18
わたしもかっこよさかなー
特に、コルベットC3 スティングレーが好きですねー
今はない、やたら低くて、無駄に長いノーズ、割りきったツーシーター
なんかこれぞ
ザ!スポーツカーってきがしますねー
残念ながら乗ってるのは普通車ですがW
gar********さん
2024.11.25 15:34
スポーツカーばかり乗り継いですいますが、見た目優先で選んでいますね。
止まっていてもカッコいいが最優先。
性能ありきな車=GRヤリス・カローラ、ランエボ、WRX等は欲しいと思わないですね。
1151169371さん
2024.11.25 14:15
大半がスタイリングかと。
だから今も昔もカッコいい、カッコ悪い論争が起きていて。
制限速度内なら軽ターボでも十分速い。
カシオペイヤさん
2024.11.25 13:47
価値観は人それぞれ異なるから、自分が欲しいと思う車を購入すれば良いわけで、予算が足りないなら妥協しても良いし、誰が何を買おうと自由です。
CR-Zのドライバー層ってガチの車好きより比較的ライトなユーザーが多い気がする(一昔前のセリカやサイノスみたいな感じ)んですが比率的にどうでしょう? ちなみにcrzオーナーの僕はガチガチのガチで...
2024.12.6
ベストアンサー:>CR-Zのドライバー層ってガチの車好きより比較的ライトなユーザーが多い気がする(一昔前のセリカやサイノスみたいな感じ)んですが比率的にどうでしょう? 当然では? CR-Zなんて「中途半端」な代表的な車ですよ。 ハイブリッドとしても速い訳でも無ければ燃費が抜群に良いと言う車ではありませんし… ハイブリッドシステム自体が微妙なモデルです。 ガソリン車程のパワーもありませんから、シビック、...
スポーツカーとしての性能ではなく2drクーペの流麗さが好きって人いますか? タイム何秒とか何キロ何馬力とかじゃなくて空気抵抗が少なく「なんとなく」速そうな雰囲気、スタイリッシュな外観、軽快な走り...
2024.11.25
ベストアンサー:気持ちは分かります。 WRXにも乗って居ましたが、性能はあっても特別感が無いんですよね。 遅くてもRX-8の方が、駐車場行くだけでも気分的に楽しかったですし。 通勤用に乗ってたCR-Zも、スポーツモードのトルクステアの加速が楽しくて、良く「トランザム!」とか言ってましたね。
トヨタのサイノスが欲しいです。ネットでもなかなか売ってなくて見つかりません。 どこで探せばいいのでしょうか?
2024.9.5
ベストアンサー:グーネットやカーセンサー、ヤフオクなどで探すしかないでしょう。 USSのオークションで引っ張ってきてもらうにしても そもそも出品されなければ引っ張ることも出来ませんから 程度の良い希望に沿うものの購入は難しいでしょう。 それに古いクルマの場合は修理などでパーツが取れなくなってきています。 2代目でも25年以上前の車ですから、あちこち修理することになり 安く手に入れても高くつくことになります。 それ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
NITTO NT555 履いてみて乗り心地 音はどうですか? タイヤを20インチに替えようと思っています。某安売りホイールショップでNITTO NT555を勧められましたが あまり実績や評価がわ...
2010.11.21
庶民派コンパクトスポーツ(なんちゃってスポーツ)カーを購入しようと検討中です。 現在、車を中古で購入しようと思っている者です。 経済的にみて維持費が少なくすむ車を探してある程度は自分で調べました...
2012.1.27
車のエンジンオイルのフィルターって ほとんどの車で流用できるのですか? 詳しい系番とかの話ではありません。 自分の車の事を調べたら車格が違う車の名前まで対応していたので・・・
2012.2.2
86は自称スポーツカーなのに なんでFFサイノスより全高が高いのですか? 歴代のトヨタスポーツカー群と比べても明らかに高い。 こんなに車高が高いと運動性能も特筆するものもない。 水平対向エンジン...
2019.1.11
ホンダのCR-Z欲しいですか? グレードがαとかβとか、サイノスを思わせて負けフラグが立っている気がするのですが、車自体はは良いな欲しいなと思ったので、みなさまの意見をお教えください。
2010.2.27
クルマを買おうと思っています。 予算は総額で45万円(乗り出し価格)です。 次の条件にあてはまるクルマはどんなのがあるでしょうか? ・スポーツカーもしくはスポーツカー系のクルマ ・MT車 ・...
2012.2.21
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!