トヨタ コロナ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
2,399
0

旧車の購入について

2代目のトヨタ コロナを購入したいと思っているのですが、実際、車の性能よりも快適かどうかが気になります。

特に、エアコンがないと困ると思うのですが、ヒーターなるものは付いているらしく、古すぎてよくわかりません。

ほとんどの70年代の車はエアコンがなく、夏場や冬場はどうするのかとも思います。

旧車を実際に所有しているかた等おられましたら、ご享受願えますでしょうか。

補足

今の時代の車に魅力を感じないのです。 しかし快適さは求めないほうが無難なようですね。 それでは、旧車とはいわずとも、70年代後半から80年代にかけての車両は普段乗りとして大丈夫でしょうか? 5代目ブルーバードやグロリア、初代クレスタといった感じです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

galfyvolfさん 旧車の件 了解です
コロナ? 1500のですか? 現代の車と比べたら酷です
当時、冷房車のシールにあこがれた世代ですが・・・
当時、冷房は2000CCクラスの車で 搭載出来る位の代物でした
社外品だと、ユニクラやサンデンで ダッシュ吊り下げ式で、(カーショップ 御用達で
埼玉のスピードショップ セブンと言う 店を思い出します・・スポーツマフラーなる物を買いに行きました、 部品は 東京エンパイヤー部品商会、車は 東京 綱島の 東洋モータース、職人さんがたくさん思い出します)
アイドリング時はスイッチが 切れる様に、リレーを入れ
信号で止まると、暑いので アクセルを踏んでいました
(カッチン、カッチン、と音をだして・・・)
当時、オートマの車は 外車以外見たことが無いですね!
当時のトヨタ営業に オートマ車~なんて~聞くものなら(ここだけの話 お体が悪いのですか?) なんて 返事されます
(当時 向島の模型メーカー社長さんが 東京プリンスからケンメリGTRを購入した~
なんて 思い出します。このメーカーさんが1/20のケンメリのプラモを作っていた・・余談です・・・・)
1800CC以下の車には エアコンは有りませんし パワーステもデスクブレーキも無いですよ・・・新車カタログに ヒーターオプションとまで書いた車が売られていました
ご存じだと思いますが、当時ヒーターモーターの無い車も有りました
走ると外気で 風と暖かい空気で暖まる ホンダやワーゲンの古いのはそうでした
(特に ワーゲンは両足下のタイヤハウス付近に吹き出し口が有り そこを蹴って?
~なんて 言われた思い出が有ります・・・又、余談でした)
当時の旧車に 乗られるのでしたら 当時はこれで 最新の車で
装備も良いとお考え頂、夏は 窓を全開し 冬はコートに手袋、帽子で 乗車し
風情を楽しむ事を、お勧め致します (ワイパーモーターの無い車も有り、特に コロナは丈夫に作られていたので、東北に冬出かけると・・燃料ストレーナーが金属で出来ていたので ガソリンが凍り、朝 エンジンがかからず お湯をエンジンにかけたり ラジエーターグリルに段ボールを挟んだり、車に 気を遣い乗っていました・・・
当時、燃料も・・東北地方で 寒冷地仕様ガソリンなる物が有りました・・・またまた余談 失礼致しました)
車は 男のプライド・・・やせ我慢・・・・意気です
最後に当時は、車が財産で・・毎週 スタンドに出かけて ワックスを掛け
ワックスを掛けたまま走り回っていました
形のある動く旧車は宝物です。乗れる機会のある方はうらやましいですね
また、ご質問がございましたら よろしくお願いします
補足
今の時代の車に魅力は感じ無いのは パソコンで設計し 機能重視で 無駄を
省き その成果を競うからです
無駄な事が、贅沢で ステイタスでした
ただ、無難に走るだけのコミニュケーター化された機能重視の現代の車では
存在や所有感、支配感等が変わります。
生意気な事を書いていますが、お許しを・・・・
人間の感性で クレイモデルから作り上げた過去の車では
設計者の思いやりも変わります
70年代後半から80年代にかけての車両は戦中から戦後を生き抜いてきた
エンジニアの方々が 苦労と苦心を重ねて 作り上げた名車だと 私は思います
乗り手を選ばない現代の車に比べれば 手間は係りますが 普段乗りとして可愛がることが出来車に 愛情が湧くと思いますが・・またまた、生意気な事を申しましてすいません・・・余談が多くて・・
私の今までの経験で 御座います
それと、安心してまかせることの出来る ・・・整備士です
今 現在で、整備士の年齢で言うと 55歳以上の方が多くいる整備工場です
新人の時に アナライザーは無く、タイミングライト、キャブバランサー、
線引きで オートフリーハブなんかを・・取り付けさせられた整備士、先輩にいじめられ
スパナを投げつけられ 昼休み前に ブレーキのエア抜きでリフトに置き去りにされたり
根性で整備士になり、若い頃 新車販売店に居た人の多い整備工場を探します
(私もこの条件に 合う整備工場と25年以上お付き合いしていますが整備は
ばっちりです) 必ず巡り会えます・・・昔 協力工場だったところです
余計なことばかりで、書いていますが・・・・
宝物が見つかり・・・自分の時間が見つかります事
また、少しでもお役に立ちますように・・・・・・・・

その他の回答 (7件)

  • 旧車に乗ってます
    いたって快適ですよ

    冬はヒーターの風が当たる所だけ暖かく、隙間風に冬の風情を感じなから厚着して快適に乗れます

    夏は気持ち良い日差しを浴びながら、触ると火傷する内装に触らない様に水分を取りつつ、ウチワをパタパタしながら水温計と相談しつつ、体と車を冷却しながら快適に乗れます。

    ボタン一つで年間通して同じ室温に保たれ、鍵を捻ればいつでもエンジンがかかり、何も気にせずアクセル踏めば走る現代車なんて気持ち悪くて不快で乗ってられません。

  • ヒーターは大体ついているでしょう。冷やす方は窓を開けてください。
    あと、お金に糸目をつけなければ、ワンオフで後付けクーラーを取り付けてくれるところがあるかもしれません。

  • 普段乗りに旧車を考えているのなら止めてください
    旧車は、あくまでも趣味で所有するもので、普段乗りする車ではありません
    旧車の所有者の大半は、普段乗り用の別の車を、もう1台所有しているか
    普段は車を使わなくても良い生活をしています
    車に性能や快適性を求める人は、旧車を所有するべきではありません

    旧車所有者の多くは
    ・エアコンがないと困るような日は乗らない
    ・雨天時は乗らない
    ・屋内ガレージまたは屋根付きガレージ、最悪屋外でもボディカバーをかけて保管
    ・数多くの部品ストック
    ・同車種オーナーや旧車専門ショップと親しく交流
    こんな事をしています

    80年代の車でも20年以上前の車です
    メーカーでは欠品部品の嵐ですから、維持するには相当の手間と費用がかかります
    一度故障したら、部品入荷まで数ヶ月間修理工場に入院
    なんて事もザラですし、最悪、部品が入らなくて修理不可で返される可能性もあります

    普段乗りなんかに使用したら、新車が1台買えるくらいの費用は覚悟してください
    普段乗りには、割り切って壊れたら捨ててしまってもいい、10年落ちくらいの
    格安コンパクトカーや軽自動車などを所有したほうが良いです


  • 快適性を求めるのでしたら、買うのはやめましょう。

    快適性など二の次、このデザインがヨダレがでる程好きなんだ!というのでしたら、迷わず購入すれば良いでしょう。


  • こんばんは。

    18歳で免許とって初めて買った車が、その当時でも自分の年齢より古かった330セドリックだった旧車好きです。

    旧車を買う場合で注意するのは、何と言っても錆ですね。
    外見上キレイでもフロアマット剥いだら錆だらけとか良く有ります。

    御質問の件ですが、70年代だとエアコンと言うよりは『クーラー』が付いてる車の方が多いと思います。
    しかし、コレはごく一部の高級車の話。大半の車にはついてませんね、多分。
    夏場は窓全開で乗ってましたが、最悪なのは雨の日。
    暑くても窓は開けられない、空調回せば生ぬるい風が出てくる、と非常に萎えます。
    まぁ、基本的に旧車は雨の日は乗るもんじゃないです。ボディの錆も進行しますので。


    因みに、エアコンやクーラーが仮に付いてても、9割方ガス抜けしてます。
    おまけにガスチャージしても配管古いせいか1シーズン経てば大抵抜けてます。
    更に、当時の車はR134ではなくR12を使用してる為、ガス代は相当高くなります。
    軽い気持ちではなく、本気で長い付き合いで旧車に乗る予定でしたらエアコンシステムを丸ごと現行品に交換する事をオススメします。
    可也高くつきますが、新車並に冷房がガンガンに効く様になります。
    因みに、R12でガスチャージした所でエバポレーターやコンプレッサーが弱いので現行車の様にガンガンに効く事はないです。
    猛暑の日だと全く役に立たない事もあります。


    結論から言いますと、快適性を求めるなら普通の中古車か新車を買った方が良いです。
    現在の車と同じ感覚で旧車を買った友人が居ますが、1年経たずに車を手放しました。


    もし、旧車のみ所有する場合は。

    整備士の方とか、壊れても自分で有る程度直せる方とか。
    後は修理代をその都度工面出来る財力の有る方。
    もしくは壊れても『旧車の醍醐味』だと納得出来る方。

    コレのいずれにも当てはまらない場合は、購入してもそうとおくない時期に手放す事になると思います。


    もう一つ、旧車を維持する方法としては、普段使い用に安い軽自動車をもう1台買う事。
    休日ドライブやイベントなどには旧車を使い、雨の日や街乗り通勤等には軽自動車を使うスタイルです。
    此方はエアコンなどがしっかり効く比較的新しいものを買います。
    軽貨物でしたら維持費も激安なので、駐車場さえあればオススメの方法です。

    【追記】
    補足読みました。その頃だとグロリアと言うと330型か430型ですね、実際に乗っていたので幾つか書きます。

    普段使いは全く問題なく出来ます。当方、430セドリックをずっと普段乗りで使ってました。

    L型エンジンは元々頑丈なので、普段使いでも全然問題ありません。

    ただ、現代の車から乗り換えるのでしたら430型をお勧めします。

    330の場合は操作に可也戸惑うかと思います。

    ライトやワイパーのスイッチはインパネに有りますし、ハイローのビーム切替が瞬間ではなく常時(引いた時だけハイになる現代の車と違い、1回引くとハイになりっ放し)なので、パッシングとかで一瞬ハイにしたい時は素早く二度引く動作をする事になります。

    あと、330で一番困るのはヘッドライトですね。

    430からは現代と同じくバルブ式になってますが、330はライト一体型なので切れるとヘッドライトASSY交換になります。

    オマケに、替えのヘッドランプの入手が可也困難です。

    ランプケースを加工してバルブ式にしてしまった人も見た事が有ります。

    『これぞ旧車!』と言う様な、現代の車と違う操作感を楽しみたいと言うなら330の方が良いかもしれません。

  • 多額の費用がかかっても良いなら吊り下げ式クーラーを付けることが出来ます。車に合わせて特注になります。ヒーターは旧車でも付いてますが、寒けりゃジャンパー着て運転すれば済む話です。

  • まず・・・エアコンなんて無い。

    旧車は「快適」や「性能」なんて皆無です。好きだから乗る。

    夏場や冬場は眺める。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ コロナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ コロナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離