トヨタ カローラツーリングハイブリッド 「納車されたので乗った感想(まだ来てない(納車前)は前の題名」のユーザーレビュー

悠理の父 悠理の父さん

トヨタ カローラツーリングハイブリッド

グレード:ハイブリッド W×B(CVT_1.8) 2019年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

納車されたので乗った感想(まだ来てない(納車前)は前の題名

2019.9.21

総評
乗ってみないとわかんないね。から、乗ってみた感想です。
目線が低く感じる(おしりの位置が低いので男性はいいでしょうが女性はシートを上げないと目線が低すぎる)身長175cmに自分は問題ないです。
運転席に足が前まで伸ばせる十分な空間がある。
結論として欲しくて購入した車両です。慈しみながら育てて行きたいと思っています。初代カローラワゴンを買いに行ってカローラセダンを買った私としては思い入れのある車両であります。
満足している点
ウォーシャー液の温めが出来る装備がついているがつけるかどうかを悩んでいる。普段使いの奥様が冬場に楽するならつけてもいいかな?リモコンエンジンスターターはあきらめます。
不満な点
カローラスポーツに比べて装備が削られているところが本当に不満です。トヨタさんへもの申したい。同じカローラなら装備は同じにしましょうよ。
自動防眩ルームミラー・サンバイザー内側照明・テールライトのスモール時のライン点灯(無いのは残念)・兄弟車みたいならダッシュパネルのステッチだって選択できるようにすればいいのに。
一番はOP設定あるルーフレールにキャリアの設定が無いこと(取り付けれる前提で強度はあるとのこと)・バックドアが鉄板では無いので軽いがノイズも聞こえてくるような気がする。
デザイン

-

走行性能

-

ハイブリッドの恩恵と車両重量が軽いのできびきびと走ります。ミニバンとは違いコーナーでも安心できます(TRDのメンバーブレースセットが入ってます)
乗り心地

-

柔らかくもなく堅くもなく安心して乗ることが出来ます。重心が低いのは安定しています。
積載性

-

車中泊したいのですがまだチャレンジしれいません。寝るための段差処理(前席後ろの席の隙間)の処理を何でするかを考えて無駄の無いようにすれば広くとれるのかなと思ってます。
燃費

-

街乗りのタイミングで30kmもありますが現在は25km程度で落ち着いています。
価格

-

故障経験
今のところはありません。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ カローラツーリングハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離