トヨタ カローラツーリングハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
52
0

カローラのハイブリッド車に乗っていますが、
バッテリーの交換は必須でしょうか?
その場合、走行距離はどの程度で行う事に成りますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ハイブリッド車のバッテリーは

https://bestcarweb.jp/feature/column/486856

> エンジンとモーターの出力を組み合わせて走るハイブリッド車には、モーターを動かす駆動バッテリーとともに、ガソリン車と同様の鉛電池の補機バッテリーが搭載されています。

なのであなたが言っているバッテリーがどちらのことなのかで答えも変わります

駆動バッテリーは定期交換するような部品ではないので
悪くならなければ交換はしない
この距離で交換という目安もありません
廃車まで交換されないクルマのほうが多いと思います

補機バッテリーはモノ自体はハイブリッドでないクルマのバッテリーと同じなので、扱いも同じ
ある程度の安全を見るなら3年
ダメになったらロードサービスを呼べばいいというならダメになるまで使えばいいです

質問者からのお礼コメント

2024.6.16 09:37

駆動用バッテリーの交換が必要なのか
心配していましたが、交換の必要が無い様なので安心しました。
ありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • 補機バッテリーの方?走行用バッテリーの方でしょうか?

    補機バッテリーは4-5年で交換が望ましいですね!

    走行用バッテリーは20万キロ以上は持ちますので、30−40万キロ乗りたい人は交換が必要だと思います。

  • それはハイブリッド用のバッテリーですか?12vの補器バッテリーですか?
    ハイブリッドバッテリーであれば交換は基本不要。補器バッテリーであれば使い方により3〜5年の中で交換になります。

  • 走行距離だけでは判断は難しいです。

    週に1回で10キロしか走行しない人と30キロ走行する人と、通勤で1日に10キロ走行する人と30キロ走行する人では違いますから。
    それに、化学製品は経年劣化が有ります。
    充電器で年1回は補充電が可能な人でも話は変わるでしょう。

    私は充電器を持ってます。
    バッテリーを10年持たせた経験と、5年くらい使った中古を貰ってさらに5年は使った経験が有ります。
    ハイブリッドでは無いですが。

    新車装着バッテリーは3年補償品の筈ですから3年で終わりと言う可能性は低く5年くらいは余裕で持つでしょう。

    問題は、5年の車検時に業者は交換を勧めるでしょう。
    悪徳業者は3年で交換を勧めるでしょうがね。
    有人ガソリンスタンドではボンネットは開けないように。

    ハイブリッドなのでバッテリーの蓄電量が減れば駆動系バッテリーから充電して貰えるでしょうが、限界近くになれば何か表示が有るでしょう。
    何もできない人なら、その時に交換でも良いでしょう。

  • 消耗や劣化すれば必要。
    カローラのハイブリッドだからではなく、他でも同じ。
    また距離で判断する事ではなく、経過時間や使用条件等+劣化具合ですから一概に距離や時間で判断する事でもありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラツーリングハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラツーリングハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離