トヨタ カローラハイブリッド のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
60
0

カローラLEVINが登場する前に
1400ccOHCエンジンのSR
という車が出ています
歴代カローラで最も魅力的です

このくるまにしてもLEVINにしても
あまり改造せず

なるべくオリジナルをKEEPして
エンジンを大切にオイル交換をして
あまり飛ばさす
丁寧な走り方で酔いしれるのが
本物だと思いませんか?

実際に排気量がレビンより低いし
シングルカムが丈夫で回せる
という噂もあります

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • スポーツ&ラリー、すなわちSRってヤツですね。

    CMで「少々腕がいる」と言ってたアレですね。

    自分はその世代ではないので過去のCMで見ただけですが…

    逆にAE86なんかはモロに世代でしたので、当時の価値観だとオリジナルをキープして乗ると言う人はほとんどいませんでしたね。

    いたとしてもキープではなく改造とか走り屋に興味が無くてたまたまハチロクに乗ってる人です。…みたいな。

    近頃は純正にこだわって綺麗に大事に乗る的なオーナーさんが増えました。

    それはそれで良いことだと思うし否定も一切しないですけどね。

    AE86に関しては自分は昔と同様の付き合い方をしていきたいですね。

    ただ、昔と違って「車検対応」にはこだわるようになりました。

    違法改造で切符切られる歳でもないので。

    サーキットは行きますね。

    ドリフトもします。

    自分は元々ハチロクなんか嫌いで、乗ったらあまりにも楽しくてハマってしまった人間なのでその楽しい「走り」は失いたくないです。

    その代わりエンジンブローさせても代わりのエンジンは何機かありますし、とにかくそうやって車と真剣に向き合うスタイルで今後も行きたいと思ってます。

    >なるべくオリジナルをKEEPして
    エンジンを大切にオイル交換をして
    あまり飛ばさす
    丁寧な走り方で酔いしれるのが
    本物だと思いませんか?

    ↑本物って正直、自分にはよくわからない。

    けど、愛車とはいろんな運命的な出逢いも経て今があり、前オーナーさんの気持ちも受け取って来ていることもあり、自分は今後も同じスタンスで向き合って行きますね。

    TE27を2リッターフルチューンのギヤトレイン仕様にしてる知り合いの方もいますが、その方もサーキット走行などをしますがガチで速いし、自宅ファクトリーでエンジンを組んだりしてる姿も素敵です。

    どれが本物か?と聞かれたら、それも本物だと自分は思ってしまうのですけどね。

    大事なのは「何をやってるかてるか?」ではなく「どれだけ本気か?」なのかな?と…

  • カローラTE25SRはOHV1.4Lエンジンでしたね。
    当時新車で我が家にありました。
    2T-G搭載のLEVINは追加でしたか。憧れました。レビンJなんてのも見た事ありましたが、当時は何のこっちゃでした。

    その後我が家は2T-Gセリカに替ります。運転させて貰いましたが、キャブが難しい車でした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離