トヨタ カローラハイブリッド のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
9
9
閲覧数:
485
0

トヨタ車種不正について質問です。
私のカローラフィルダーは乗っていても安全ですか?
2024年9月登録です。

補足

2023年でした間違えた

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • 車種不正問題はメーカー側で起こったことであって、ディーラーでしっかり点検され特に異常がなければ安心して乗ってください。別にさぁそんな神経質になって、メーカーごときに情報振り回されてもきにしなければいいのにね( ´艸`)

  • 心配ならやめとけ

  • 安心だよ

  • 登録です。でなく登録予定
    安全は運転手次第では

  • まあ、問題ないと思います
    今回の認定取り消しの理由は、試験内容を定められた基準で
    やっていなかったと言う事が理由ですが
    実は、基準より厳しい値で申請していたと言うのが内容らしいです

    https://news.yahoo.co.jp/articles/58cffcaadfd7bd93d466590b8473f3bb8813e636?page=2

    自らがハードルを上げての申請だったので、安全性に関しては
    問題ないと思います

  • 不正があろうがなかろうが、車は危険な乗り物です。

  • まだ納車されてないってこと?
    別に問題ないけど心配ならキャンセルしては?9月納車なら大丈夫でしょ。

  • 問題有るならリコール(改修)通知が来ます。
    通知無いなら問題無い。

    故障云々は別問題。
    何の問題無い車でも壊れる時は壊れますし、問題箇所以外の故障も当然有ります。

    完全に安全か否かの二択で全てを比べるなら、100%何のどの車も安全では無いですね。
    機械物である以上は、どんな黄に強い基準や検査をしても壊れる時は壊れるし、動作しない時は動作しませんので。

    安全装備等にも記載されてます。
    100%の動作は保証出来ない。
    作動には一定の条件が有ります。
    これを踏まえれば、安全な物では有りませんから・・・・

  • 記事を見ただけなのであれだけど、なんの問題無いだろう
    もし問題ならそこらじゅうで故障車が止まってるだろう、各メーカーがやらかしてるんだから
    そうでないだからそんなことはありません
    俺は国の基準に満たしていないってことだけど、そもそもそれを作った国の方(お役所)は車のことなんてなんにもわからないだろうなあ、だからこんなに日にちが経ってから「不正だ」って騒ぐんだろうなあ
    これ外車なんてほぼ駄目な気がするけどそこに触れないのが外圧に負けてるんだろうなあ、しょぼいよ国土交通省は

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離