トヨタ カローラハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
237
0

車選びについて。
カローラフィールダーを入れ替えたいと話をしていて、妥当な候補として、カローラクロスかノア・ヴォクシー、シエンタ辺りを考えていました。

しかし、考えれば考えるだけ、本当に欲しいのか?となってしまいました。
カローラフィールダーが走行距離22万キロで入れ替えたいと考えていて、もう一台ルーミーも所持しています。
雪国で4WDは必須でというので二台とも4WDになっていますし、次も4WDで考えていました。
一方、家族で話していて予算の都合や乗っていて楽しい車というので、ヤリスのFF6MTとか、カローラアクシオのFF5MTなんかも良いねと考えており、他にはスイフトのMTなんかも良いねと考えていました。
現在自分がカローラフィールダーで妻がルーミーを乗っていますが、妻はルーミーの前にコンパクトハッチバックのMTに乗っており、子どもが産まれて子供の送り迎えにとルーミーに入れ替えました。ルーミーに入れ替えて送り迎えが凄く楽になったというのもあったのですが、子どもも小学生に上がり、身の回りの事も自分で出来るようになったのと、家族で長距離ドライブの時はカローラフィールダーが多く、セダンタイプの乗り心地の良いのが良いねとなっていました。そこに、妻なんかはMTもう一回乗りたいなというのと、子どもはMTって何?と興味を抱いているのもあって、4WDはルーミーもあるし、家族の遠出用としてMTの乗用車もありかな?と思っています。ただ、使い勝手+MTだとカローラフィールダーかアクシオが良いかな?と思うのですが、ヤリスやスイフトだと後席の広さだったり荷室の広さが狭いかな?というのもありました。
それでも、ヤリスなんかは代車で乗ったりして、乗り心地が良いとか、代車のヤリスに乗るよというと子供も喜んだりしたので、気分が上がる車に乗りたいというのであれば、ヤリスのMTもありかな?と考えていました。
子どものいない時の話ですが、やっぱり妻のコンパクトハッチのMTがあった時は、今日はMTでお出かけしたいという時もあったりして、MTってだけでテンション上がったりという事もありました。子どもが産まれてからも、代車でヤリスのCVT車とカローラアクシオのハイブリッド車と乗った事ありましたが、オーディオが好きな音楽聴けなかったりしても全然気にせず乗っていたいという場面もあったりして、逆にオーディオ入れないで車のエンジン音や静粛性を感じながらドライブしたいという場面もあったので、家族が気分の上がる車をファミリーカーに向えるのも良いのかな?と思いました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車選びは人それぞれだと思います。
フィールダーは走行距離から買い替えを検討されるきっかけになったようですが、フィールダーの役割を次の車に継承させるか、もう一台のルーミーに賄わせる事が可能か?によっても変わると思います。

乗りたい車に乗れるのが1番な事は分かりますが車に必要とする役割を果たしてくれる車でなくてはならないので、どこでどう折り合いを付けるかはご自身やご家族の判断になると思います。

現在フィールダーに担わせている用途をルーミーでは賄いない場合、フィールダーの後継車に担わせる必要が出てきます。それを踏まえてMT車の候補で賄えるならアリでしょうし、賄えないなら用途自体を減らすか担える車種にするかは決まると思いますよ。

自分も昨年買い替えをしましたが、本当はセダンに乗りたかったんですが、いろいろ有りカローラクロスにしました。
乗りたい車と必要な車が違う場合は致し方無いですね。
しかし購入の後悔は一切有りません。良い車です。
カローラクロス、オススメです。

その他の回答 (2件)

  • ヤリスやスイフトは、家族4人には小さすぎるかもしれないですね。
    マツダにアレルギー無ければ、マツダ3とかどうでしょうか?新車は1.5LガソリンエンジンでMTが無くなっちゃいましたが、2LガソリンとスカイアクティブXにはMTの仕様が残っています。
    一度、試乗してみてはいかがでしょうか?

  • 車選びは様々な要素を考慮する必要がありますね。ご家族のニーズや好み、予算、使用状況などを考えると、カローラアクシオのFF5MTやヤリスのFF6MTが良い選択肢となるかもしれません。カローラアクシオは使い勝手が良く、セダンタイプの乗り心地の良さを求めるなら最適です。一方、ヤリスは乗り心地が良く、家族全員が喜ぶ車です。後席や荷室の広さが少し狭い点はありますが、気分が上がる車としての価値は高いです。また、MT車の存在は家族のテンションを上げる要素となり、ドライブの楽しみを増やすことができます。ただし、雪国での使用を考えると、4WDの車も必要となるでしょう。その点では、ルーミーがその役割を果たすことができます。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離