トヨタ カローラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
73
0

中国のEV車がヨーロッパを脅かす
アメリカは非課税障壁で対抗
日本は給電設備を押さえて対抗
安くて性能が良い車は昔の日本車と同じ脅威なんですか?

世界のEV車は価格競争の世界に突入

低価格の商品が市場に溢れ出して高価な日本車の出番は消えてしまった

昔は安くて性能が良いカローラが世界一の生産量を誇っていましたね?

日本に残されたのは
世界最強の非課税障壁である軽自動車規格なんだが
ゴルフカートは世界にあるし
ディフェンスになるのか怪しい

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

中国自体がEVの見直ししています。
中国は廃バッテリー問題が深刻化しており野ざらしで放置されたバッテリーの環境汚染も発生しています。
中国でEVが売れているのは、北京から南側が主です。
大連、長春、ハルビン等は冬季、極寒になることから、未だ、燃料エンジンが主です。
三輪車や超小型のミニカーはバッテリー車が多いですが。

その他の回答 (3件)

  • ご質問の情報が誤っています

  • ニュースは見ないのかね。

    アメリカでは中古EVが暴落とは言えないが価格が大幅下落中。
    手放す人が多いいが買う人は少ないという事です。
    手放す人は再びEVを買うとは思えないね。

    それと、2035年頃にエンジン車が廃止なんて聞いたこと無いよ。
    どこの国の話。
    一部の国は、新車販売禁止の予定。
    一部の国の事で予定の話だよ。
    その国でも、ガソリン車は廃止はしないで使える間は使う。

    何で、EV化か知らないようだね。
    温暖化対策のひとつ。

    廃止が急がされてるのは石油石炭火力だよ。
    でも、どうしても石炭火力から抜け出せない大国があるし、電力確保ができない国は多い。
    日本の電力はギリギリ。
    今年の冬は暖冬予報が出たので産業界に節電要請は出なかったが、毎年のように冬も夏も節電要請が出てる。

  • EV率が高いノルウェーでも新車販売台数はトヨタがトップだったとか。
    現状での電池だと、暖房が使えないEVは不利ですね。
    私も2年、乗っていましたが、明日、後輩に譲ります(売ってもたいした額にはならない)。

    質問者はどんなEV車に乗っているのですか?

    2年前くらいはこのような文章をたくさん見かけましたが、最近は久しぶりにみました。タイムマシンで昔に戻ったようで懐かしいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離