トヨタ カローラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
116
0

自動車のホイールに詳しい方よろしくお願いします。

ホイールを探しています。
純正のホイールサイズが
18×8.0J PCD100 インセット40

の自動車(カローラ)のホイール変更をしたいのですが、検討しているホイールサイズが
18×7.5J PCD100 インセットが38〜45
スポーツタイプで黒色のものを探しています。
5時間以上探して1〜2種は見つけましたが、詳しい方であればまだまだご存知かと思い、ダメ元で投稿させていただきました。
自分で調べたメーカーは、エンケイ、ワーク、SSR、ウェッズ、レイズ、マルカなどで、ホイールのみ20万円以下くらいで探しています。
なかなか数が少ないサイズだと理解していますが、どうにも目星が立てれず質問頼みとなってしまいました。
メーカーにこだわりはありません。選択肢を広げるためにもどうかよろしくお願いします。

補足

ブリヂストンのポテンザSW010 エンケイのパフォーマンスラインPF01 などには条件が合うものがあります。 その他でもあればよろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

お乗りの車種はカローラスポーツでしょうか。いつくか留意点があります。少し長くなりますが、最後までお付き合いいただけましたら幸いです。ご存じの内容ばかりでしたらすみません。

■ 候補サイズについて

質問者様の候補とされているホイールサイズは、1番ツラの出る「18×7.5+38」であっても、純正「18×8.0+40」に比べて4.35mmツラが引っ込んでしまいます。見た目は純正よりもドレスダウンになる恐れがあります。

車庫等の幅の関係でそうされるのであれば名案ですが、見栄えのためには、やはりツライチ付近にセッティングするのが理想的です。ノーマル車高ですと、純正ホイール「8.0+40」に対して、さらに前約5mm、後15mm程度外側にツラ出しして、保安基準に通るツライチ付近になります。カローラスポーツはツメ折り不要なので、ギリギリまでツライチに攻められる貴重な存在でもあります。

■ツライチスペック

純正「8.0+40」を基準に約5mmツラ出しするスペックの例です。カッコ内がツラ出しスペックです。

純 正) 8.0+40
候補A) 7.5+19 (+4.65mm)△
候補B) 8.0+35 (+5.0mm)◯
候補C) 8.5+41 (+5.35mm)◯

◯となっているのは問題ないスペックです。
一方で、△となっているのはインセットが小さ過ぎるので、特にステアリング機構のある前輪には不適合なスペックになります。

■ キングピン軸

不都合な理由を説明します。静止状態でステアリングを切るとタイヤの接地面に円形の擦り傷ができます。この円の擦り傷の中心がステアリングのキングピン軸で、最近のクルマはタイヤの中心よりも外側(ネガティブスクラブ)になっています。このほうがサスペンションの剛性を高めやすいのですね。しかし、インセットを大幅に小さくしてしまうと、このキングピン軸が内側に移動してしまい、サスペンションが設計通りに動かなくなるのですね。分厚いスペーサーを入れても同じです。段差やワダチでハンドルにキックバックがくるなどの症状も表れます。

なので、特にフロントのインセットは純正値からあまりいじらず、リム幅の拡大を中心にツラ出しをします。よくフロントに分厚いワイドトレッドスペーサー等装着しているケースありますが、避けるべき方法ですね。リアもハンドリングには重要ですが、ブレーキを受け止め、舵を切るフロントほどシビアではないので、FF車の場合はリアにワイドトレッドスペーサーというケースはあり得ます。

■ 候補の例

というわけで、以下の候補に近い値で「PCD100×4H」のホイールを数例ピックアップしてみました。

純 正) 8.0+40
候補B) 8.0+35 (+5.0mm)◯
候補C) 8.5+41 (+5.35mm)◯

● TOM’S CROSS SPEED
前後 18×8.5+45
https://www.tomsracing.co.jp/sv/products/parts/details.php?mprID=420

● WEDS MAVERICK 905S
1) 前後 18×8.0+38
またはリアのみ
18×8.0+32or26

2) 前後 18×8.5+44
またはリアのみ
18×8.5+38or32
https://www.weds.co.jp/maverick/905s/

● WEDS MAVERICK 1307M
1) 前後 18×8.0+38
またはリアのみ
18×8.0+32or26

2) 前後 18×8.5+44
またはリアのみ
18×8.5+38or32
https://www.weds.co.jp/maverick/1307m/

● RAYS Gram Lights 57CRSPEC-M
前後 18×8.5+45
https://www.rayswheels.co.jp/products/wheel.php?lang=ja&wheel=57CRSPEC-M

この他にも、カローラスポーツに適合するホイールはありますので、気に入ったものが見つかることを祈っています。

■ 車高が先、ホイールは後

カローラスポーツはノーマル車高でもフェンダーとタイヤの隙間が少ないのですが、それでもツライチに攻めるともう少し車高を落としたくなります。ローダウンするとネガティブキャンバー(車両を前後から見てハの字)が強くなるので、車輪がフェンダー奥に引っ込みます。ノーマル車高でツライチでもローダウンするとツラウチ気味になるので、もっとツラ出ししないとツライチにならないのですね。また、ローダウン度合によってかなりツラが変わるので、ローダウンの予定があれば、最初に車高を落としておいたほうがスムーズです。特にリアサスペンションがダブルウィッシュボーンなのて、ローダウンすると引っ込みます。その点ご注意ください。

なお、保安基準ではフェンダーアーチの前30度/後50度の範囲でホイール(含ナット・センターキャップ)がフェンダー内に収まっている必要があります。図を貼付しておきますね。

長くなり失礼いたしました。ご不明な点などございましたら追加でご質問いただけましたら幸いです。

回答の画像

その他の回答 (3件)

  • ホイール探し、楽しいですよね。なかなか、サイズがないとの事なので私の探し方はマルゼンタイヤのサイトでカローラで色を黒で絞り込みをしたら、良さそうなホイール出てきましたよ。

    ウェッズスポーツSA-10R 7.5J 100 45

    ウェッズスポーツSA-20R 7.5J 100 45

    ワーク エモーションD9R 7.5j 100 38

    ウェッズスポーツSA-35R 7.5j 100 45

    ウェッズスポーツSA-25R 7.5j 100 45

    ワーク エモーションM8R 7.5j 100 38

    ウェッズスポーツSA-99R 7.5j 100 45

    ワーク エモーションZR-10 7.5j 100 38


    ウェッズスポーツシリーズは、その他 同じサイズで出ていると思いますので探してみてください。

  • メーカーで探すよりカローラタイヤホイールで検索した方が早い、ホイールのみなら、カローラホイールでいいと思います、

  • フジコーポレーションのサイトで車種を指定して検索したら適合するものは全部出てくるので参考になるかと。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離