トヨタ カローラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
224
0

新車で買える、買い得なハイブリッド車は?

カローラアクシオ又はフィールダーのハイブリッドか、プロボックスのハイブリッドの上位グレードがコスパに優れていると思うのですが、どうでしょうか。

設計が古いことを考慮すると、現行アクアやヤリスなどにしたほうが良いでしょうか。

年間2万5千km程度走る予定なので、格好などより、経済性重視で考えています。

(ただ、アクアのLグレードは、装備的にキツいので外します。)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

設計の古いアクシオやフィールダーを買うのは、あまりコスパが良いとは言えない気がします。それならば室内の広いアクアか、荷物の積めるカローラツーリングの下位グレードに1票です。ライバルですとフィットe:HEVもなかなかの積載量です。

その他の回答 (7件)

  • アクアですね。装備、走り、加速、快適性、燃費、価格等で選ぶならベストではないでしょうか?
    スポーティを求めるならヤリスかも知れません。

  • 何の目的で何人使用で何に使うかで変わってきますよね。完全趣味車とかファミリー使用とか仕事併用とか。

    買い得って一言で言っても満足度も変わるし、使って後悔する可能性も踏まえると使用目的の明確化は必要ですね。

  • アクアもヤリスも受注が止まっています。

    普通に買えて納期もそんなでも無いのは、ノートとフィットでしょうか
    年間そんなに走るならディーゼルの方がコストメリットがありそうですね。

  • 年間2万5千も走るならバッテリーの寿命を心配しなくていいディーゼルの方が長持ちしてコスパいいんじゃないですか?

  • 仕事でプロボックスに乗るけど静粛性は軽に劣るし足回りも良くない。
    仕事で使うならフィールダーより荷物は載るけど。

  • プロボックスが良いと思いますが、1年車検であることと、バンなのでエコカー減税が無いのがデメリットです。荷物など積まないならアクアのほうが総合的には安く済むかもしれません。

  • 1~2人で乗るならヤリス、3人目が乗ることもあるならアクアですかね。
    でも、プロボックスが選択肢に入るということは、荷物を沢山積んで走ることがあるってことでしょうか。
    用途によって変わってくるので、もうちょっと前提条件を書いてほしいところです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離