トヨタ カローラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
128
0

レンタカーでカローラのハイブリッドモデルを借りたのですが(おそらく最廉価グレード)

走行中ちょっと荒い路面になると足下と背後からロードノイズが音の洪水のごとくゴオオオオオオオオオオと流れ込んできてびっくりしました
あれじゃ後部座席の人は声張り上げないと会話できないんじゃ?

今の愛車は父親から譲り受けた10万キロ超えのカローラフィールダーで、色々ガタが来てますがそれでも静粛性に関しては私の愛車のほうがマシでしょう
仮にも3ナンバーのセダンでよくあんな車作れますね

買い替え先にカローラスポーツを検討してたんですがカロスポもあんな感じなんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

カローラスポーツHV前期に乗ってますけど、結構響きますよ。買い換える時にセダンも試乗しましたが、セダンよりもロードノイズは大きく感じました。
乗り換える前が15年戦士のトヨタウィッシュでしたけど、こんなにうるさいの?とはじめは驚きました。
社外遮音材噛ませたりコンフォートタイヤに変えたりしましたが余り大きくは改善しませんでしたね。最終手段としてインチダウンしてタイヤを細くするのも考えてましたが、その前に体が慣れました。

ハイブリッドはバッテリー分ガソリン車より重くなってる割にはガソリン車よりもエンジン音が静かなので、結果的にロードノイズが目立ちますよ。
タイヤも昔に比べて太くなる傾向ですので音が大きくなってますし。

ロードノイズを重視するならカローラのような大衆車でなくコンフォート重視の高級車か、物理的な距離が大きくなる車高の高いSUV、それこそカローラクロスとかを検討するのもいいかもしれません。

質問者からのお礼コメント

2024.6.25 23:30

やっぱどう足掻いてもうるさいんですね

先日ノートオーラも試乗してきましたが驚くほど静かで驚きました
何でこんなうるさいんだろうこの車

その他の回答 (3件)

  • カローラのセダンは乗ったことがないが、カローラスポーツは静かです。サスもしなやかで路面の段差もスムーズに乗り越えるし、これ運転したら誰がレクサス買うんだろうと思うほどいい。実は当初UXを検討していたのだが、カローラスポーツがあまりに良いのでこれにしました。
    遮音性に関してはこの動画が参考になります。
    https://youtu.be/G7lU1rPAeAc?si=z69sjnav7H3VtnQe&t=429

  • プリウスとかトヨタのハイブリッドって廉価グレードは遮音材の料を減らしてますから。
    言うなれば社用車とかに使うグレードみたいなもんで快適性を犠牲にして軽量化で燃費を優先したグレードなので、、

  • HVは特に車重対策が必要になるのと、今の車は燃費が最優先。
    車重を軽くするには「あらゆる軽量化」が求められるので、薄く肉抜き穴だらけボディに樹脂や繊維材で遮音化ですからね。

    ウチもH12のワゴンRからH24のタントに乗り替えた時、余りのロードノイズに驚いてしまい、納車1週間でデッドニング決意しましたからね。

    昔はボディ→ボディに貼付けてる遮音材(名称失念)→フェルト等の厚めな遮音材→内張りでしたが、今はボディ(穴だらけ)→極薄遮音材→内張りですからね。

    しかも、ボディその物の厚みも薄くなってますし。
    ウチの在住圏で雹害有りましたが、近隣でH15年程度以前のボディは無傷なのに、それ以降の車両はベコベコでしたからね。

    我が家もH15のデミオ(DY3W)は無傷でしたが、隣家のモデルチェンジ後(DY5Wの次)はベコベコ。
    同じくゼロクラ等でさえもベコベコでしたが、H15辺り以前の軽や普通車は無傷でしたからね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離