トヨタ カローラフィールダーハイブリッド 「想像以上の高性能でびっくりしました。」のユーザーレビュー

kinoyu kinoyuさん

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド

グレード:ハイブリッド G“エアロツアラー・W×B”(CVT_1.5) 2013年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

想像以上の高性能でびっくりしました。

2016.10.25

総評
アクセラからの乗り換えです。
アクセラの取り回し性、パワーのなさ、乗り心地の悪さ、ローン残債と査定価格の面からも買い替えを検討しました。

候補としては予算200万でデミオディーゼル、アリオン、マークX(中古)、カローラフィールダーハイブリッド(中古)を検討し、最終的にデミオとフィールダーに絞り込んでいましたが、マツダの値引きがあまりにも少なかったことで、値段も安くて燃費がいいフィールダーに決めました。

あまり性能面は期待していなかったのですが、予想以上に良くて購入して本当に良かったです。
特に静粛性と乗り心地の良さには大満足です。
発売から50年の伝統と性能は熟成されていて確実に進化しているのですね!

次期モデルから3ナンバー化されるという情報も目にしますが、日本国内専売モデルとして5ナンバーで継続させてほしいと思います。やはり日本での取り回しには5ナンバーがジャストサイズです。ワールドワイドになったカローラは日本には適さないとおもいます。これらもカローラ、期待しています!
満足している点
静粛性、乗り心地、運転のしやすさ、燃費、走り、どれをとっても過不足なくできていてまったく不満ありません。
カローラだからといってあまり期待せずに乗ったのですが、驚きの連続でいい意味で期待を裏切られました。
不満な点
特にありませんねえ・・・・。

あえて言うなら装備関係はもう少し頑張ってほしい。
私は中古で購入しましたので関係ありませんでしたが、新車だとスマートキーとLEDヘッドランプがオプション設定なのは今時どうかと思います。
デザイン

-

走行性能

-

まず、ハンドルが軽く、非常によく曲がります。山道の走行時は本当に楽です。
動力性能はそれなりに力強いと思います。
よく、高速道路では非力だというレビューを見かけますが、これはアクセルを多めに踏む必要のあるハイブリッドシステム独特のスロットルレスポンスからくるものだと思います。確かに発進加速やアクセルの踏み増し時には純ガソリン車のような俊敏な加速はしませんが、モーターのトルクがすっと出てなめらかに加速していくフィーリングはまるで大型の高級セダンのような上質なフィーリングで素晴らしいと私は思います。
高速道路でも前車のアクセラ1.5Lスカイアクティブガソリンモデルよりも余裕があって快適です。
乗り心地

-

特筆すべきは何といっても静粛性でしょう!
これには驚きました。高速道路を100キロを超えるような速度で走っても、車内は静かです。これなら一昔前の高級車ともいい勝負なのでは?(笑)
よほど荒れた道を走らない限りはロードノイズもほとんど気にならず、これまで乗ってきたマーチ(2003年式)、コロナ(1992年式)、アクセラ(2014年式現行前期型)の中ではけた違いに静かです。
静粛性を表現するなら、マーチ<<コロナ=アクセラ<<<<フィールダーみたいな感じです(笑)

乗り心地もいいです。モータージャーナリストの方々が酷評していますが、柔らかすぎず若干硬めで私にはベストマッチな乗り心地です。もちろん欧州車的な重々しさはありませんが、しなやかで快適な乗り心地です。
積載性

-

積載性はステーションワゴンなので非常に優れています。後席と荷室はフラットにできますのでたいていのものは積めます。
また、布団を敷いて車中泊ができるのではないかとちょっと楽しみにしています。
燃費

-

まだそれほど長距離を走ったわけではありませんが、車載の燃費計で、街乗り20km/L近辺、高速23km/L近辺、一般道路巡航30km/L弱、といったところです。

まあ、このクラスの車では文句なしですよね。
価格

-

故障経験
まだ買ったばっかりですので経験なし。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離