トヨタ カローラフィールダーハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
225
0

車の購入について、スバルのインプレッサスポーツが候補に入っているのですが、同クラスの他車と比較して燃費が悪いことが気になって決めきれません。

元々、スノボに行くので四駆性能やアイサイトのクルコン、安全性の高いイメージで候補に入れていましたが、他車でもレーンキープアシスト等の機能や四輪駆動はあるので、スバルにどのくらい優位性があるのか、詳しい方いらっしゃいますか?

インプレッサ以外の候補車種は
・トヨタ カローラツーリング
・トヨタ プリウス
・日産 キックス

です。

特に、トヨタセーフティセンスや日産プロパイロットと比較して、アイサイトver3.5は何が優れているのかが気になります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

燃費を気にするならインプレッサは候補になりません。
プリウスとカローラツーリングは意外と荷物が乗りますし、プリウスの走りは優秀です。叩いてるのは30で時間が止まってる人達です。
あとプリウスの後方視界はバックミラーを社外品に変えれば改善されます。これはプリウスの必須アイテムです

その他の回答 (5件)

  • >トヨタセーフティセンスや日産プロパイロットと比較して、アイサイトver3.5は何が優れているのかが気になります。

    今はどのメーカーもどんぐりの背比べで同じレベルと思っていいと思います。

    キックスは最近4WDも登場してるので使い勝手としては申し分ないでしょう

  • カローラが一番良いと思います。

  • インプレッサは燃費は四駆で車重の割にって感じ…。足代わりに使ってるインプレッサより350kg軽いロッキー四駆1Lターボより街中2㎞/L悪い程度だから頑張ってる方かと思います。
    アイサイトの優位性は追従機能の時の減速ブレーキが他と比べると一日の長があり自然なフィール。レーンキープが他社より優れている。他社は片方の道路ラインが認識出来ないと解除されるがアイサイトは片方のラインでもレーンキープ可能。後退センサーブレーキはトヨタと同じ物を使っていて優秀。
    あとは自分の経験だが衝突安全性かな…
    横置きエンジン車は派手に衝突するとエンジンが足元まで迫ってきてしまう。水平対向は下後方にエンジンが落ちて足のダメージが多少は軽減。複雑骨折か骨折かって差程ですけどね。

  • 水平対向エンジンは構造上どうしても燃費が悪くなります

    これは宿命のようなものでこれが気になるのなら トヨタのHVモデルしか無いんです。

    プリウスに燃費で勝てる車なんて存在しません。

    30までは走り悪かったですが現行プリウスは走りはマシになりました。

    運転していて楽しいのはインプレッサですが、燃費やリセールやトータル的な事を考えるとプリウスに軍配が上がります。

  • スバルは前方の車をカメラで認識するのが特徴です。
    その代わり車や人以外は、認識していない可能性があります。
    他はレーダーで障害物として見ています。
    スバルは常時全輪駆動ですが、他は通常は前輪駆動で滑った時のみ後輪が駆動します。
    優位性については、普通の走行では差は分からないレベルかと思います。
    燃費はトヨタのハイブリッドと比較するのは酷なので、スバル車にしたければ燃費のことは後回しにする必要があります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラフィールダーハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離