トヨタ カローラフィールダーハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
222
0

カローラて今でも運転がつまらないクルマなのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
確かに昭和の時代から「カローラはつまらないクルマの代表」みたいにマウントされて来ましたが。

よく分からないのですが。
最新のカローラでも運転はつまらないものなのですか。

と質問したら。
そんなことはない。
カローラ・レビンやカローラFXの運転は楽しかった。
GRカローラは楽しいに違いない。
という回答がありそですが。

たぶんそういう質問ではないと思いますが。

それはそれとして。
昭和の時代からカローラといえば運転していてつまらないクルマみたいに言われて来ましたが。
令和の最新のカローラも運転が楽しくないクルマなのですか。

余談ですが。
ワシはカローラツーリングW×Bハイブリッドに乗っていますが。
運転が楽しくて楽しくてしかたありませんが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

最後の3行で答え出てますやん。オーナーさんが楽しければそれで良しです。
周りの意見なんかどうでもよろし。

その他の回答 (8件)

  • 僕は初代インプレッサワゴン15czに乗ってました。ドン亀ですが愛着があり10年乗ってました。
    乗り換えないと二度と車は買わないだろうと断腸の思いでスイフトスポーツ1.4に乗り換えました。
    今はスイフトスポーツ1.4が大好きです!

  • 今のカローラ形もスポーティーになり若者でも乗れる車になってます 走りも過敏で昔のイメージ全然無く乗りやすかったです

  • 新しいカローラは良いんじゃない?昔はマークIIとかコロナとかセダン多かったけど。

  • と、思います。

  • つまらない投稿を毎日している爺さんこそ何?余談ですがのくだり→「だから?」です。

  • もうすぐGRカローラスポーツが日本でも発売になりますね。マニュアルシフトで4WDターボ、カローラの名前がついてますが、とんでもない化け物です。運転しても楽しいだろうなと思います。

  • カローラのマニュアルは楽しいですよ。

  • 運転が楽しいかどうかは人によりますし車のグレードの違いとその人の使い方次第と思います。

    カローラは安いクルマ、大衆車の代表だったと思います。

    もちろん軽自動車やカローラよりも更に小さいスターレットクラスもありましたが大衆車といえば先ずカローラとサニーでした。

    大衆車をいかに楽しく使いこなすか人それぞれです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラフィールダーハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離