トヨタ セルシオ 「走行限界を求めたり、走行の楽しさを追求しなければ、TPOに依らず乗って行けます。このような車が増えてしまったので、若者の車離れが起きてしまったのでしょ」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ セルシオ

グレード:A仕様(AT_4.3) 2004年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

走行限界を求めたり、走行の楽しさを追求しなければ、TPOに依らず乗って行けます。このような車が増えてしまったので、若者の車離れが起きてしまったのでしょ

2010.8.28

総評
走行限界を求めたり、走行の楽しさを追求しなければ、TPOに依らず乗って行けます。このような車が増えてしまったので、若者の車離れが起きてしまったのでしょうか。モーターショウに出てくるような車を市販で出してほしいですね。昔のソアラは良かった。イージーアクセスドア、アンチノーズダイブジオメトリー、バックプロジェクションテールランプパターン...最後はとんでもないことになりましたが。そういえば、雨の日の傘の収容場所を、どこかのメーカーさん、考えては頂けないでしょうか。シート横に無理に押し込んでいますが、シートスイッチの邪魔になります。
満足している点
初代セルシオの買い替えで販売店で、プリウスを試乗し、視界の悪さと走行音の大きさに不満を感じて、最終セルシオになりました。
この車は、助手席や後席優先思想ではなく、あくまでドライバーズカーです。大きさの割りに運転のしやすさがあります。エンジンやミッションなど、主要装備では故障の少なさに安心感があります。
不満な点
初代に比べ、シート地やセンターコンソール表面など、コストダウンが見て取れます。曲線を多用した内装のデザインについては好みの分かれるところです。ただ、初代は凝ったところが壊れたという経験があります。足回りからのロードノイズが遮音性の高さに比して大きく、気になります。ベンツやBMWと比較して高速走行時の不安定感は、特に150km/hを超えると出てくる感じですが、車両、足回りの軽量化などとのtrade offではないかと思います。走りの楽しさという点では、過去に乗っていたスターレットやEX-8くずれのソアラの方がよかったでしょうか。走行の楽しさを求めるのはお門違いでしょうが。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ セルシオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離