トヨタ セルシオ 「結局は何を求めるかです 「人には添うてみろ、馬には乗ってみろ。」との諺のとおりに、いくらカタログをなめるように熟読しても、試乗してみても、オーナーにな」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ セルシオ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

2

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

結局は何を求めるかです 「人には添うてみろ、馬には乗ってみろ。」との諺のとおりに、いくらカタログをなめるように熟読しても、試乗してみても、オーナーにな

2009.10.20

総評
結局は何を求めるかです
「人には添うてみろ、馬には乗ってみろ。」との諺のとおりに、いくらカタログをなめるように熟読しても、試乗してみても、オーナーになってみないとわからないことは沢山あります。数年前まで国産車の最高峰と言われたこの車、質感、安全性、エンジンの素性のよさなどまだまだ現在でも他車の追随を許さない美点は多くあります。反面、乗り味を基準に評価すれば、一言で言うと「大味」。後席に乗せてもらって、そこそこの速さで移動するには快適ですが、走りに車の価値観を求める人向きではありません。100キロまでの速度域の移動なら本当に快適ですが、それ以上の速度域では欧州車はもとより、国産車(大衆車も含めて)にも劣ります。私のように安全第一で「ゆるゆる」走る人でないとすぐに欠点ばかりが目に付き嫌になると思います。
満足している点
・安全性。ボンネット、トランクで前後にあれだけのクラッシャブゾーンがあれば、たいていの衝突から乗員は守られる。ルトヨタの安全ボディ「GOA」は、本当はセルシオクラスのボディで実現されるらしい。エアバックも、今ではオプションで装備車も多くなりましたが、サイドカーテン、座席側方、それに膝用が標準で装備されているのはすばらしい。
・燃費は悪くありません。市街地で8キロ、高速なら11キロ弱走ります。ただし運転によります。低速からの強トルクと多段ミッションを活用してスムーズに加速、60キロくらいでアクセルから足を離して慣性をうまく使う。これ見よがしに嬉しがって、ガバッと踏んではいけません。
・エンジンと駆動系の静かさ、振動の無さ、十分な居住性。
不満な点
・100キロ超えると信じがたいほどの風切音。cd値0.25は本当?と思わずぼやきたくなる。加えて、ボディ剛性が高いとされている割には、ボディが揺れるとドアのゴムシールから異音が出る。エンジンが特筆するほど静かだけに、運転していて耳元からの安っぽい音には幻滅する。
・高速の走行性能。求めるものが違うかもしれませんが、120キロ以上は怖くて出せません。別に所有するレガシーの吸い付くような安定感のある走りと比べると雲泥の差。いくらいいエンジンを積んでても走りが余りにチープ。エアサスの車高を落とせばもう少しはよくなると思いますが。
・リアからのスタイル。好みの問題とは思いますが、中途半端にベンツのSを真似て(?)、はっきり言って下品!フロント、サイドはそれなりにこなれていて好きなだけに残念です。
・使用頻度の低い電動装備を省いて車重を減らすべき。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ セルシオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離