トヨタ セルシオ 「歴代No1のセルシオ 10型後期を新車で購入。 130型V8クラウンから乗り換えた車で初めて乗った時は衝撃的でした、圧倒的な静粛性、町中から高速まで非」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ セルシオ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

歴代No1のセルシオ 10型後期を新車で購入。 130型V8クラウンから乗り換えた車で初めて乗った時は衝撃的でした、圧倒的な静粛性、町中から高速まで非

2012.2.11

総評
歴代No1のセルシオ
10型後期を新車で購入。
130型V8クラウンから乗り換えた車で初めて乗った時は衝撃的でした、圧倒的な静粛性、町中から高速まで非常に乗り心地が良くスムーズな走りでクラウンと同じエンジンなのにすべてが別次元でした、当時トヨタが総力を上げてコスト度外視で開発しただけあって今でも十分通用する性能だと思います。
その後知り合いの20型後期に乗せてもらいましたが所々コストダウンの影響を感じ全体的なつくりは10型の方が良かったように思います(30型は乗った事無いので分かりません)
今でも現役で走っている個体もまだまだ多いので大事に乗ってほしいと思います。
満足している点
クラウンほど見た目は豪華では無いですが、シンプルであっさりしたデザインのインパネで質の高い内装。
圧倒的な静粛性でエンジン音が町中ではほとんど聞こえない、踏み込んでも遠くで微かにエンジン音が聞こえるだけ。
町中から高速でもギクシャクした感じが無く非常に乗り心地が良くスムーズな走り。
オプティトロンメーターが見やすく高級感も有った。
オプションの世界初のGPSボイスナビが画期的で初めて実用レベルで使用出来るナビだった。
ボディサイズは大きいですが見きりが良く運転しやすかった。
この車がベース価格480万円からと言うバーゲンプライス。
不満な点
当時GPSマルチのオプション価格が90万円で非常に高かった。
ナビの経路探索も非常に遅く結構イライラした(この車だけでなく当時まだCDナビしか無かったので全部がそうでした)
本革シートをオプションで付けましたが、つるつる滑って運転しにくく全然だめなシートでした。
運転自体は前のV8クラウンの方が楽しかった。
等々色々書きましたが今更人に勧められる車でもなく好きでなければ買う人もいないでしょうけど、今でもこのままの性能で外装だけ変えて売っても十分通用すると思うくらい完成度が高く機会が有ればもう一度ハンドルを握ってみたい車です。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ セルシオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離