トヨタ キャバリエ のみんなの質問
ももんがさん
2015.9.9 18:53
どう見てもカッコイイと思えません、
あんなの乗るならコタコタのキャバリエを探して
グラサン掛けて、イキッテいる方がマシ。
そう思うませんか?
kaz********さん
2015.9.9 20:09
エンブレムをとりかえればどの車も「レクサス」になります!
質問者からのお礼コメント
2015.9.15 22:09
高い価格設定で利幅も多く、高級志向の田舎者が好みそうなレクサスですが
カローラクラスの車にレクサスのエンブレムを付けたら高級車に見えるって言う発想は常識人ですね。
dxd********さん
2015.9.10 18:08
高いからカッコいいとは思いません。
ただ、性能や品質も含めて日本車の良さを最大限織り込んだ車だと思います。
ID非表示さん
2015.9.9 19:27
貧乏人の僻みほど、みっともないものは無い。
hor********さん
2015.9.9 19:17
かっこいいかどうかは個人の感性の違いがありますのでなんとも言えませんが、
よく出来た車ですよ。
一度乗ってみてください。
aln********さん
2015.9.9 19:16
まぁ、人の好みですから…
価格に関係無く、格好良いのも悪いのも有ると思います。
run********さん
2015.9.9 19:08
レクサスは写真で見るとイマイチですが実車をまじまじと見るとカッコイイと思いますよ。
2024.12.25
ベストアンサー:結論から言うと、あなたの予想はほぼ当たっています。 排気量5,000ccは、多くの場合8気筒でした。 排気量3,000ccは、6気筒というケースが多かったです。 ただし、これはあくまで一般的な傾向です。 排気量5,000ccでも、V型6気筒や直列6気筒の車種も存在しました。 例えば、フォードのフェアレーンなどです。 排気量3,000ccでも、V型8気筒の車種も存在しました。 例
2024.12.29
ベストアンサー:写真がやや遠目・ぼやけ気味なので断定は難しいですが、テールランプの形状や車体後部のラインから見ると、1990年代後半~2000年代初期あたりのGM(ゼネラルモーターズ)系クーペ/セダンに近い印象です。たとえば • Pontiac Grand Am(1999~2005年式) • Oldsmobile Alero(1999~2004年式) • (日本では「トヨタ キャバリエ」として売られた...
今から30年ほど昔にトヨタから発売されていたアメリカ製のセダンの名称をご記憶の方がいますか。実際に使用した方の感想もうかがえたらうれしいです。
2024.12.26
ベストアンサー:キャバリエは代車で乗ったけどひどい車でした。 FFですが、後輪はただくっついて回っているだけの感じで、コーナリングも直進性もイマイチで、2度と乗りたくない車です。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
映画「コマンドー」に「車はアメリカで生まれました。日本の発明品じゃありません。」というセリフがありますが(ドイツで生まれたというツッコミは置いといて)、 80年代中盤頃、アメリカでは日本車が売れ...
2019.9.22
ヴォクスホール(ヴォグゾール)について。 現在、ニコニコ動画様を利用してBBCの車番組「Top Gear」を見ています。 そこで疑問なのですが、時々「ヴォクスホール」という言葉を目にします。ど...
2010.2.11
トランプ米大統領が「米国(の自動車メーカー)は日本国内で販売が増えていないのに、日本は米国に何十万台も輸出している」と主張、対日貿易で障壁があると日本を名指しで批判した。 ・・・・日本でアメリカ...
2017.1.25
こんにちは、車好きの高校生です。僕は変わった一般の方があまり知らなそうな車が好きなのですが 安い 知名度低い 古い この条件に当てはまる車を教えて下さい。
2018.11.1
覆面パトカーだと認識出来る見分け方は有りますか? 私はフェンダーミラーやドアミラーが2段になっているぐらいしか思い浮かばないんですけど…
2010.12.28
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!