トヨタ ブレビス のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
908
0

トヨタ車について。今トヨタのブレビスに乗ってるんですが、運転しててあまり楽しいとは思いません。ダブルウィッシュボーンの足回りですが、走っててフワフワします。

またカーブを曲がった時かなりロールが大きく感じます。また電気系統もガソリンメーターが誤作動で壊れて、直すとメーター交換と言われて放置してます。また内装も段差でミシミシいいます。高級感ありますが、ウッドかな?っておもったら本物ではなくフェイクだったり。同じようにトヨタの車に同じような感想もった方いますか?コストパフォーマンスって高いんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トヨタは乗って楽しいということよりも、街中の快適性を重視するメーカーなので、ちょっと峠でとなると、不満を感じてしまうのは仕方ありません。内外装や装備に関してのコストパフォーマンスは非常に高いです。スイッチ類のON/OFF時の感触などもしっかりと研究していて好感が持てます。
ただ、走りに関しては少し残念なことが多いです。なので「ぐにゃぐにゃ」のハンドリングを「うなぎハンドル」、ロールの多いぐにゃぐにゃの足回りを「トヨタ足」などと言われてしまっています。

質問者からのお礼コメント

2013.3.10 22:32

なるほど!

その他の回答 (3件)

  • 車種選びを間違えただけでしょう。
    もともとブレビスはクラウンを販売しているトヨタ店のチャンネルで売られていました。
    そのためクラウンよりは下
    当時の17クラウンロイヤル的な柔らかい足回り(Wウイッシュボーンと硬さは関係ない)
    内装はクラウンがプラスティックであるため その上は当然作らずプラスティック
    ブレビスは5.1chのDVDシステムやヘルプネットなどの機能美を追及していた車
    このような車なため、コーナーを攻めるとかの車ではありませんが、コストパフォーマンスは高いとおもいます。
    坂道はのんびりとゆったりと柔らかい足はあまり段差を感じさせないようなゆったり走る方が選ぶ車だと思っています。

    硬い足を求めるならゼロクラウンアスリートの前期でしょう 固すぎて乗り心地が悪いとまで言われてしまったけど
    足回りの硬さを求めるならこれでしょう。このあとのクラウンでもあそこまでは硬くありません。

  • そもそも、トヨタのその手のクルマになにを期待するのですか? 「高級な内装」ではなく「高級感のある内装」ですよね?

  • そもそも走りを楽しむジャンルの車じゃありませんから。。。
    シャシー自体はアルテッツァと共用ですから素性は悪くないんですけどね。

    トヨタは高級感のあるクルマ造りはうまいので、当時はミニセルシオなんて呼ばれたりもしてたかと。
    基本的に車は動けばいい、見た目は豪華っぽいのがいい、壊れなそうなトヨタがいい、なんて思ってる車に興味のない中堅サラリーマンが買う車。

    同クラスでも他社は運転してて楽しいんですけどね。
    トヨタはどうしても走りに関しては煮詰めが下手です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ブレビス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ブレビスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離