トヨタ アルファード のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
37
37
閲覧数:
3,886
0

日本人って、相変わらず自動車がステータスでドヤ顔して運転するのが好きですね?
700万円ぐらいの、ベンツやレクサスやクラウンやアルファードを乗って金持ちのフリ。

真の金持ちは、自動車なんかにお金を掛けないですよね?

質問の画像

補足

700万円位の車で、線傷を付けられたら怒り心頭で怒鳴り込んで来ますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (37件)

  • 真の金持ちが1億円以上の限定車を買うから、中途半端なお金持ちが真のお金持ちの真似をしてできるだけ良い車を買ってると思います。

  • 自分の周りの真の金持ちはすでに軽自動車に乗り換えていますね。

  • 真の金持ちは運転手を雇って、
    後部座席でドヤ顔してる人じゃないですかね。

    回答の画像
  • 金持ちは、ブランド品必要です。
    鞄、洋服、ペット
    高級ホテルに、泊まり時、必要です。

  • 「真の金持ちは、自動車なんかにお金を掛けない」
    では,真の金持ちは,何にお金をかけるのでしょうか?
    私は,お金には,それなりの使命(役割)をもたせ,投資に回しています.
    自分が豊かになるには,まず社会が豊かにならなければ達成できないと考えているからです.
    ちなみに,私は,お金持ちではありません.
    人というのは,長く生きていると,生活費以上のお金がそれなりに増えてくるのです. その余ったお金に役割を持たせ,仕事をしてもらっているだけです.

  • 質問に書かれている車種を所有してますが、
    別にドヤ顔で乗る事はしないですね。
    (その様な方もいるかもですが、所有している方の品格で判断出来るのかと思います。)
    故意に傷をつけられたら誰でも怒りますが。

    真の金持ちとありますが、お金持ちは倹約家です。無駄を嫌います。
    車にお金をかけないのは強ち間違いではないかと思いますが、車を購入する要点として、いい物を購入して長く愛用すると思います。
    ○耐久性の高い車を選ぶ
    仮に20年乗っても大丈夫な車
    ○安全性の高い車を選ぶ
    自身がいくら注意を払っても、もらい事故もあるので、ぶつけられた時にある程度、安全を確保出来る信頼性の高い車を選ぶと思います。

  • まぁそうですね。
    お国柄、住んでいる場所柄でも違います。

    どうして700万という数字が出てくるのか分かりませんが、仮に2000万の乗用車でも誤差でしょう。一台目は一台目

    それなりの車の次は、スーパーカーにゆく人、船にゆく人、様々です。

    飛行機買うようなお金持ちは置いておいて

    アグレッシブ系だと、船を持っている人は金持ちで、それ以外は普通という線引がきれいに出来上がっています。

    日本の特徴として、車重視の人が異様に多いです。
    そして次に家。

    回答としては、金持ちは、質問に書いているような車種での区分けなど、どうでもいいでしょう。

    700万でも2000万でも、400万でも?好きな車を、一台〜家族の人数分買うだけ。
    その数字自体が、お金を掛けていない範囲という意識。気にしていない。

    最低限の車買った後、
    次は、趣味で面白い車を買うようになるか?船を買うような路線にゆくか?

    そこから先が、車にお金を掛けるかどうか?という境目
    そんな感じが周りにも多いです。

    安い車を買うのがお金持ちと言いたい質問だったのでしょうか?
    理解できていないかも。

    真の金持ちって何?
    真の貧乏も何なのでしょう?
    自分の想像している金持ち像が、真の、になる感じですか?
    私は、想像しても金持ちの上限やタイプにはキリがないので、自分と周りの知人の実際の状況を書くのみです

  • まあ、ベンツやクラウンは普通に乗ってるのでは(笑)
    確かに、レクサスは田舎者や成金ヤンキーがドヤ顔で乗ってたり
    しますけどね。アルベルはヤンキーファミリーしか乗らないで
    すし、成功の証なので嬉しいんでしょうし、良いのでは。
    真の金持ちってのはあまり知らないですが、大体のところ年収
    の半分くらいの車を乗ってるのでは。例えば年収7~8千万とか
    だと3千万くらいまでで、意外と1000万ちょいが多いのでは。
    私の周りは3~6千万位の年収の人間が多いので1000万以内
    が多いかなぁ。

  • 昔から 車・時計・服で見栄をはるように教育され、そしてそれが商売として成り立っている。
    昭和時代生まれは、車・時計・服に金掛けます。

  • 貧乏人にとっては見栄の張れる高級車という見え方だったとしても、お金持ち本人はお金掛けてるつもり無いかもしれませんね。
    その地位において、お付き合いの中で周りに無礼であったり不快にさせない選択というのも、モノ選びにおいて重要な要素になると思います。
    TPOに合わせるのはマナーであり、ドレスコードのようなもので、いわば必要経費でしょう。
    それが700万であるか2000万であるか、あるいは300万で良いのかは各々の環境次第でしょう。
    少なくとも自分さえ良ければ他人はどうでもいいというのは貧乏な発想です。周りがあなたに手を貸さなくなります。

    傷つけられたら怒り心頭ではないにせよ、冷静に修理代は請求されると思います。
    すぐキレて感情的になったり、自分の尺度でしか物事計れないのも貧乏な思考回路と思います。
    こうやって確認しながら見識を広げるのは大切な事です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アルファード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アルファードのみんなの質問ランキング

  1. アルファードについて 全長・車幅・車高は、何センチですか?

    2011.4.27

    解決済み
    回答数:
    1
    閲覧数:
    148,773

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離