トヨタ 86 「納車後6ヶ月の評価」のユーザーレビュー

YN@86 YN@86さん

トヨタ 86

グレード:GT(MT_2.0) 2015年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

納車後6ヶ月の評価

2016.1.16

総評
パワーはそこそこなので、よりパワーのあるスポーツカーに乗った経験のある方には非力さが強く感じられるのかなと思います。逆に、これからスポーツカーに乗りたいという方にとっては全体的に癖がなく扱いやすいので、入門のための車としてはバランスが取れているように感じます(MTもFRも初心者の自分でも何とか乗れましたので・・・)。

最高速やトルクで勝負する車ではないので、コーナリングの速さに車の魅力を感じる方が乗るべきでしょう。良くも悪くも自分の腕で運転する車ですので、その気がある人が乗れば確実に腕が上がると思います。近年少なくなったと常々感じる、運転することを純粋に楽しめる車です。欠点がないわけではないですが、86を選んでよかったと思っています。
満足している点
①抜群のコーナリング性能
  水平対向エンジンの長所を活かしたコーナリングスピードと安定性は86最大の武器です。
  キビキビとコーナーをクリアしていくところに、スポーツカーとしての性能の良さが表れる車です。

②「運転が楽しい」車
  初めて86に乗ったとき、運転席に座りステアリングを握った瞬間に、「この車は面白そうだ」という
  感覚がありました。いざ走ってみると、ドライバーの操作に対して良くも悪くも素直に車が反応
  してきます。近年では電子制御で曲げる車やドライビングアシスト機能が増えてきていますが、
  そういったものを極力排除していることは「ドライバーが自ら車を動かす」という満足感を高めて
  くれます。
不満な点
①ブレーキパッドの初期制動力
  GT Limitedの場合は初期制動力のあるブレーキパッドが付いていますが、GTの純正パッドは
  初期制動力が弱いため、踏み始めのブレーキが利きづらくなっています。急ブレーキせざるを
  得ない状況に遭遇して、思わず「ヒヤッ」とした経験あり。

②VSCの介入
  純正タイヤがエコタイヤであるミシュランのプライマシーHPであるせいか、横滑防止装置(VSC)
  が積極的に介入してきます。オーバーステアをアンダー傾向に修正しようとしてきますので、
  リアを滑らせながら走ろうとしても、そのままではVSCの制御により邪魔される格好になります。
  VSCスポーツモードにすることで介入を抑えることはできますので、テクを磨くにはVSCスポーツ
  モードが推奨されます。
 
デザイン

-

走行性能

-

実質馬力は180ps程度のため、他のスポーツカーと比べると非力感は否めません。高回転まで回さずに走ると、パワー感は普通車と変わらないように思います。その分クセが少なく素直な車なので、スポーツカーに乗るのが初めての人でも扱ううえで恐いところはないと思います。

自分も初めてのスポーツカーで軽自動車からの乗り換えでしたが、制御が難しい印象はありませんでした。自慢の低重心からコーナリングの安定性は抜群で、よく曲がり且つコントロールしやすいです。まさに峠のような道で真価を発揮する車だと思います。
乗り心地

-

スポーツカーなので基本的にサスは硬めですが、リアに比べてフロントは若干柔らかめのセッティングとなっています。このため、主にリア側が路面の凹凸を拾う感じが強いです。硬さは慣れれば問題ないレベルかなと個人的には思いますが、路面が悪い道路を走る場合は乗り心地の悪さを感じてしまいます。

高速道路での走行は空力性能の良さと全高の低さが相まってとても安定しますので、気兼ねなくアクセルを踏んでいけます。
積載性

-

クーペのため積載力は気休め程度ですが、後部座席を倒すことでタイヤ4本は積むことができます。ただし、全高が低いため高さのあるものは積むことができず、荷物の出し入れもしにくいです。
かさばるものを運搬しなければ不自由しない程度の積載性はあると思いますが、ある程度割り切る覚悟は必要と思われます。
燃費

-

自分の通勤経路ではリッター13km程度出ます。リッター10kmを下回ることは今のところないですので、スポーツカーとして考えると燃費は十分良い水準だと思います。燃費を気にして買う車ではないですが、維持費が安く上がるのはありがたいです。
価格

-

故障経験
6ヶ月点検時点では特になし。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ 86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離