スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド のみんなの質問
Ab7cZXさん
2025.1.27 19:14
バッテリーや点火プラグなど消耗品の劣化が早まることや(昔に比べ感度は良くなっているものの)発進時のタイムラグもあります。エンジン停止時間が短い場合は,燃費が悪くなるという記事もあります。
どうなんでしょうか?
kou********さん
2025.1.27 19:18
どっちも正解です
必要と考える人は有った方が良いと思うでしょう
不要と考える人は無くても良いと考えます
どちらが正解と言う事は無く、求める物が違うので正解も違います
私も発進時のタイムラグが嫌で不要と思いますが・・・
タイムラグは気にならない!それより少しでも燃費をよくしたい
その為にセルモーターが少し早く故障してもOKって人は、必要って考えます
質問者からのお礼コメント
2025.1.28 06:31
おっしゃる通り,何を求め期待するかで選択肢が変わりますね。
自分は,アイストにネガティブですが,アイスト肯定の方もいらっしゃると思います。
メーカーには,新車購入時に選択肢を用意してもらえると嬉しいですけどね。
バランスの取れた所見をいただきました。
ありがとうございました。
。さん
2025.1.27 23:33
私が乗る車はマイナーチェンジでアイドリングストップが廃止されました。
アイドリングストップ車用のバッテリーではなくなり交換時の費用も下がりました。
アイドリングストップ車用のバッテリーは通常のバッテリーより高価で保証期間も短いです。
保証期間が短いのはバッテリーにそれだけ負担がかかるからと考える事が出来ますね。
sek********さん
2025.1.27 23:12
アイドリングストップは乗らない人は使わない、乗る人はタイミングに応じて用いるのが良いかな、踏切とか!
使うことで浮くガゾリン代と寿命が早まる金額のどちらが上かどうか
ラグがきにならないように手動で解除してます
XYZさん
2025.1.27 20:30
仰るとおりです。
アイストのメリットは排ガス減少により環境に優しいというだけです。
その為に通常よりも高価なバッテリー、セルモーターを搭載しているにも関わらず、アイスト非搭載車よりも寿命が短いです。
結局、車両代金やパーツ交換費用をトータルで考えると、アイストにより多少の燃料代を節約出来たとしても大赤字です。
そのようなデメリットの大きさが広く認知されるようになってきたので、各メーカーも新型車にはアイストを搭載しない方向にシフトしている訳です。
gal********さん
2025.1.27 19:46
ダイハツですが毎日100キロ通勤してます。
アイドリングストップですが、私はキャンセルすることにしました。
スターターが酷使される点や燃費は四キロ下がりましたが車の調子はいいです。
際始動時の加速が著しく悪いです。
長距離で燃費はいいですが、それだけですね。
tak********さん
2025.1.27 19:43
アイドリングストップの是非ですが、貴方の不要という考え方が、既に実現に向かってますよ。
色々と面倒臭いだけで、何の意味もないですからね。
a12********さん
2025.1.27 19:24
AT車でのアイドリングストップはおっしゃる通りでしょうね。
燃費の向上と言っても微々たるもののようですしね。
以前に家内のAT二乗っていた時は、そんな思いでした。
ただ、現在軽トラですけどMTのアイドリングストップに乗っています。
ちょっと面白いです。
完全に止まって、ギアを「N」にしてクラッチをつなぐとストップ。
クラッチを切ると再始動しますので、ATよりはダイレクトな感じでコントロールできます。
水温の関係でアイドリングストップが働かないこともあるんですけど、信号待ちで0.1km/L程度は燃費が落ちます。
その辺りを見ていると、強く否定する気にはなれません。
オートライトも装備されましたので、信号待ちでは車幅灯に切り替えています。
動き出せば点灯してくれます。
ただ、ヘッドライトがLEDなので、バッテリーへの影響は微々たるものかも。
車 スタビリンク交換 車はワゴンrスティングレ mh23s です スタビリンクの交換の際 片側だけのジャッキアップでの交換出来ますでしょうか? 左右同時に上げておかないと 片側だけのジャッキア...
2025.2.24
スズキワゴンR リモコンキーでドアロックと解除が時々出来なかったり警告音が鳴ったりします。 R6.7月にスズキディーラーで見てもらったら異常なしと言われたのですが、また頻繁に上記の症状がなり、...
2025.2.23
MH34S ワゴンRのサーモスタッドを交換する(これも昔のと比べたら面倒な感じですね)のでLLCも入れ替えるのですがエアー抜きは従来の方法で問題ないですか? ドレンかエンジン側から抜く・ドレンを...
2025.2.24
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ベンツやBMWの維持費は人並みの稼ぎでは無理ですか? ベンツかBMWを購入したいと思い始めました。 頑張って真面目に生きているので、夢見させて下さい。 しかし外車だと維持費が大変という噂も聞...
2013.9.13
車のヘッドライトにイカリングを装着したまま車検に出して、問題なく車検に通った方いますか? オークションにて購入した純正加工のヘッドライトを装着して車検に出したら通らないと言われ、急遽、予備として...
2011.12.15
車のエアコン 車のエアコンの冷房の効きが悪いです。 生ぬるい風しかでないときがあります。 何が原因でしょうか? 車種はワゴンR FX-Sリミテッド 走行4.7kです。
2011.7.14
前を走っている車にハメられました!5キロくらい続く山道を走っていたんですが、前をやたらと遅いワゴンRが走っていました。制限速度が時速40キロのところを30キロくらいでトロトロ走っていました。 煽...
2016.9.20
前を走っている車にハメられました!5キロくらい続く山道を走っていたんですが、前をやたらと遅いワゴンRが走っていました。制限速度が時速40キロのところを30キロくらいでトロトロ走っていました。 煽...
2016.9.20
男性で軽自動車って… 正直引きませんか? 仕事用の車ならまあ仕方ないとしてプライベートの車が軽自動車って情けないと思います。 無理して車乗るなら始めから乗るなと思います。 大都会なら軽に乗って安...
2010.10.2
都内イエローハット某店舗で車検を出しましたが腑に落ちないサービスの話しです、聞いて下さい。 最初に言いますが、今まで当方はディーラーで車検受けてたので、ディーラーのサービスが当たり前に感じて感覚...
2022.2.18
若者のスポーツカー離れについて よく「最近の若者は車、特にスポーツカーに対する憧れや興味が薄い」とかいう話を耳にします。 自分の周りの若い子に話を聞いても確かにそんな感じですが、それには色んなこ...
2011.4.27
男性で軽自動車って… 正直引きませんか? 仕事用の車ならまあ仕方ないとしてプライベートの車が軽自動車って情けないと思います。 無理して車乗るなら始めから乗るなと思います。 大都会なら軽に乗って安...
2010.12.28
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!