スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
183
0

アイドリングストップの是非について…お聞きします。
自車のワゴンRをはじめスズキ車,アイドリングストップが標準装備されてます。
自分としては,不要と考えてキャンセルします。

バッテリーや点火プラグなど消耗品の劣化が早まることや(昔に比べ感度は良くなっているものの)発進時のタイムラグもあります。エンジン停止時間が短い場合は,燃費が悪くなるという記事もあります。

どうなんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

どっちも正解です
必要と考える人は有った方が良いと思うでしょう
不要と考える人は無くても良いと考えます
どちらが正解と言う事は無く、求める物が違うので正解も違います

私も発進時のタイムラグが嫌で不要と思いますが・・・
タイムラグは気にならない!それより少しでも燃費をよくしたい
その為にセルモーターが少し早く故障してもOKって人は、必要って考えます

質問者からのお礼コメント

2025.1.28 06:31

おっしゃる通り,何を求め期待するかで選択肢が変わりますね。
自分は,アイストにネガティブですが,アイスト肯定の方もいらっしゃると思います。
メーカーには,新車購入時に選択肢を用意してもらえると嬉しいですけどね。
バランスの取れた所見をいただきました。
ありがとうございました。

その他の回答 (6件)

  • 私が乗る車はマイナーチェンジでアイドリングストップが廃止されました。
    アイドリングストップ車用のバッテリーではなくなり交換時の費用も下がりました。

    アイドリングストップ車用のバッテリーは通常のバッテリーより高価で保証期間も短いです。
    保証期間が短いのはバッテリーにそれだけ負担がかかるからと考える事が出来ますね。

  • アイドリングストップは乗らない人は使わない、乗る人はタイミングに応じて用いるのが良いかな、踏切とか!

    使うことで浮くガゾリン代と寿命が早まる金額のどちらが上かどうか
    ラグがきにならないように手動で解除してます

  • 仰るとおりです。

    アイストのメリットは排ガス減少により環境に優しいというだけです。
    その為に通常よりも高価なバッテリー、セルモーターを搭載しているにも関わらず、アイスト非搭載車よりも寿命が短いです。
    結局、車両代金やパーツ交換費用をトータルで考えると、アイストにより多少の燃料代を節約出来たとしても大赤字です。

    そのようなデメリットの大きさが広く認知されるようになってきたので、各メーカーも新型車にはアイストを搭載しない方向にシフトしている訳です。

  • ダイハツですが毎日100キロ通勤してます。
    アイドリングストップですが、私はキャンセルすることにしました。
    スターターが酷使される点や燃費は四キロ下がりましたが車の調子はいいです。
    際始動時の加速が著しく悪いです。
    長距離で燃費はいいですが、それだけですね。

  • アイドリングストップの是非ですが、貴方の不要という考え方が、既に実現に向かってますよ。

    色々と面倒臭いだけで、何の意味もないですからね。

  • AT車でのアイドリングストップはおっしゃる通りでしょうね。
    燃費の向上と言っても微々たるもののようですしね。
    以前に家内のAT二乗っていた時は、そんな思いでした。

    ただ、現在軽トラですけどMTのアイドリングストップに乗っています。
    ちょっと面白いです。
    完全に止まって、ギアを「N」にしてクラッチをつなぐとストップ。
    クラッチを切ると再始動しますので、ATよりはダイレクトな感じでコントロールできます。

    水温の関係でアイドリングストップが働かないこともあるんですけど、信号待ちで0.1km/L程度は燃費が落ちます。
    その辺りを見ていると、強く否定する気にはなれません。
    オートライトも装備されましたので、信号待ちでは車幅灯に切り替えています。
    動き出せば点灯してくれます。
    ただ、ヘッドライトがLEDなので、バッテリーへの影響は微々たるものかも。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離
あなたの愛車今いくら?