スズキ スペーシアギア のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,888
0

タントカスタム、N-BOX、スペーシアギアのいずれかを購入したいと考えています。

毎日乗るが、通勤・子供の送り迎えのみ使用。
長距離や高速はほとんど使用無し。

タントカスタム…乗り心

地がいい、デザインが好き
N-BOX…設備・安全性が整っている
スペーシアギア…家族がデザインを気に入っている、安い、後部座席にエアバッグがない
で迷っています。

ディーラーでお正月価格で見積もってもらいましたが
タントカスタムは205万くらい
N-BOXは220万くらい
スペーシアギアは185万円くらい(モデルチェンジが近いからとの事)

いま買いの車、オススメの車はありますか?他メーカーでも構いません。

補足

補足させていただきます。 高くなっているのは、ナビ、ドラレコ、後方カメラ(駐車時の)をつけているからだと思います。回答者様が仰っているようにオートバックスで揃えてもいいかもしれませんね。 他に安くする方法や、値切りのテクニックがあれば教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

なんか高くないですか?

ナビつけてます?

NBOXカスタムGLグレードで175万+初期費用16万くらいじゃないでしょうか?

OPを+20万ほどつけてるんですかな。

ハッキリいいまして、現状二強状態です。

新型タントかNBOXがいいです。

また新型スペーシアは来年11月ほど、NBOXはビッグマイナーチェンジを10月に予定していますね。

NBOXは現状でも十分ですがスペーシアは足回りが最弱でパワーの制御も一番苦手です。正直性能的には厳しい。デザインはいいんですけどね。

ダイハツとホンダで決算前2~3月に値引きして安いほうでよろしいかと。

あと安くしたいのでしたらカスタムではなくノーマルでグレードをあげてパワースライドつきくらいのモデルにすれば安くなると思いますよ。


またディーラーのナビはお高いと思います。

オートバックスとかで安いの買っちゃえばいいんじゃないかと。

僕なら音もハイレゾでお手頃価格のケンウッド製(ナビ性能は最低限です)とかがいいかなと思います。

質問者からのお礼コメント

2020.1.2 10:21

ありがとうございました

その他の回答 (2件)

  • 走りと燃費、価格のバランスで言うならNAはNBOXカスタム、ターボならスペーシアギアかな。

    私もこの間までハイト系軽自動車で色々検討しましたが、NAで一番乗りやすいのはNBOXだと思いました。タントとスペーシアのNAは遅い。特にスペーシアに関しては燃費重視のハイブリッドという事もあり、トルクバンドが変だし遅過ぎて話にならなかったです。NBOXは下のグレードでも価格は他のより高いがその代わり装備が最初から標準なのが多い。
    ターボならスペーシアギアが一番価格と装備のバランスが取れてるかなという印象。スペーシアギアのターボなら、NBOXのターボ車と比較しても遜色無し。

    主様の用途ならNBOXのNA中間グレードくらいで良いような気がしますね。
    それなら200万以内でいけるかと。ちなみに220万って高すぎるような気がしますがカスタムなんですかね。


    余談ですが、私はスペーシアギアのOEM、フレアワゴンタフスタイルのターボにしました。スペーシアギアではなくOEMにしたのは身内がマツダディーラーなので下取り無しの社割で値引きが40万程度だった事が第一の理由ですが、そもそもの条件が
    両側パワースライドドア、ターボ、内装黒だったので、この時点でタントカスタム、NBOXカスタム、スペーシアカスタムorギアに絞られましたが、タントカスタムは装備を付けていくとダントツで高い、NBOXカスタムは流れるウインカーがダサ過ぎて却下な上に街中に溢れ過ぎてるので必然的に一択になったんですけどね。
    ヘッドアップディスプレイ、後部座席のサーキュレーター辺りはスペーシアにしかない装備ですね。

  • 私は、軽自動車のスロープ仕様(福祉車両)が必要で、Nボックスとタントカスタムで悩んで、タントカスタムRSスローパを買いました。Nボックスは、以前にカスタムターボを所有していました。タントカスタムを選んだのは、スロープ使用車にカスタムRS(ターボ)があったからです。Nボックスはカスタムターボに福祉車両用スロープ仕様がなかったので、諦めました。
    で、タントカスタムRSスローパを乗りはじめて3ヶ月がたちましたが、いくつか不満点があります。まず、ヘッドライトです。アクティブ・ヘッドライトというものですが、運転者の意思でライトを点ける・消すができません。動いているときは、ずっと点灯しているか、オートライトにするかのどちらかなのですが、オートライトにしているときは、かなり明るくても(周りの車はヘッドライトを点けていないくらい明るい)点灯します。また、ハイビーム・ロービームは自動で切り替わるのですが、この切り替わりが曖昧で対向車が来ていてもハイビームになったままになることがしばしばあります。ダイハツは、ハイビームでも対向車側だけ眩しくならないと言っていますが、対向車からパッシングをされることがよくあります。要するに眩しいのだと思います。これは、どうにかしてほしいです。
    それから、シートの出来です。これはもう、Nボックスの方が圧倒的に座り心地がいいです。特に長距離運転をすると如実に差がでます。
    これらのことから、福祉車両などでない限り、Nボックスの方がいいと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スペーシアギア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スペーシアギアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離