スズキ ジムニー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
80
0

ジムニーsj10について質問です。
長期的(10年以上)にエンジンをかけていない車両なのですが、いくつか質問があります。素人なので、分かりやすく教えて頂けたらと思います。

現状としては、2サイクルエンジンオイルやクーラント液には漏れなどはない様子です。しかし、オイルは以前がどれくらいあったのかは分かりませんが尽きてはいません。
クーラントは蓋を開けたすぐのところまで残っており、サビなどで色が変わっていたりしていません。
フューエルタンクはドレンから抜くと18リットル入っていましたが、こちらも錆色などではありませんでした。
また、エンジンは手動で回してみましたが固着等はなく回す事ができました。
見た目上はサビはありますが、車庫保管なのでキレイな方だと思います。

その為、バッテリーとプラグを買ってエンジンをかかるかどうか確かめてみたいと思っています。

そこで、質問です。

1. 2ストオイルはまずは一度全て抜いて新しいオイルに入れ替えるべきでしょうか?追加でいいですか?また、sj10のおすすめオイルはありますか?

2.ガソリンはドレンから抜いてみるとドレン部分にはやや錆はありましたが、中の様子がわかりません。給油口からも中の様子は見れません。フューエルタンクを外さず確認する良い方法がありますか?また、外さず中をキレイにする方法がありますか?確認できなければ、そのままガソリンを入れてエンジン始動に挑戦してもいいですか?

3.現在バッテリーとプラグを購入しようと思っていますが、おすすめはありますか?

4.エアフィルターを見た目はそこまで悪くなっていないですが、交換してからエンジンをかけることに挑戦した方がいいですか?

ちなみに、エンジンがかからないのであればもう諦めて部品取りで売却することも視野に入れています。

エンジンがかかれば、車検を通すためにあとはプロにお願いしようと思っています。

よろしくお願いします。

補足

本日、sj10を車庫保管しているのですが、フロント部分を清掃しようと思って後方に人力で押して移動しようとしたのですが、全く動きません。 すると、ブレーキペダルがガチガチに固まって動かない感じでした。 これはブレーキの固着が起こってしまっているのですかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

クーラントなどは一度全て抜きます。
新しいものを。

燃料は、慣れた人ならわかりますが、これも新しく交換します。エンジンは回っても、吸気系にあるリードバルブなどが貼り付けている可能性もあります。
キャブもおそらくは、ガソリンの中のガム質の物で詰まっている可能性があります。
SJ10は燃料とオイルが混合されるだけでなくシリンダーなどに直接オイルが給油される構造です。
万一オイルポンプに異常があれば焼き付きます。
最初のテストは混合ガソリンを使うことで、エンジンの焼き付きを防ぐ事はできます。

燃料タンクを下さないで清掃などは難しいと思いますが、内部はスネークカメラなどで見る事はできます。

元々動いていた物なら、最初からプロに任せた方が良いと思います。
素人なら、動く物も壊してしまいます。
プロがどの程度のプロかにもよりますけどね。

バイク屋さんの方が2スト詳しいかもね。

今時、キャブやリードバルブ、オイルの分離給油など詳しい人はあまりいないです。
2ストジムニー乗ってる、整備屋さん見つけて頼んでみたほうが良いと思います。

本来なら、10年以上もオイルが切れた状態でいきなりクランクは回さないです、回すならプラグ外してオイルさしてからですね。
本当は一度開けて見た方が良いのだけど、今となっては部品もなかなか手に入らないのでおいそれとバラすのも困ることになりますけど。

質問者からのお礼コメント

2024.6.15 12:44

色々と教えてくださり、ありがとうございました!
教えて頂いたことを実践してみようと思います!

また質問する事があるかもしれないですが、よろしくお願いします。

その他の回答 (3件)

  • なにがなんでもエンジンかけて復活させる!ってことでなければ、とりあえずプラグ外して2ストオイルクランク内に入れて、新しいガソリンに入れ替えてバッテリーだけジャンプしてセル回してみる
    初爆あったら2ストオイル抜き替え。純正でOK


    初爆なければ諦める。

    10年以上ならガソリンタンク内は錆だらけでキャブのフロートも腐食してる可能性高いですし、どこがどう壊れているかの判断も難しいです。
    お金使って中途半端にチャレンジしてやっぱりダメだった・・・になると使ったお金はすべて無駄になりますので、まずは最低限で初爆あるなしで判断したほうが良いと思います

  • ・2ストロークエンジンオイルは長期間使用していないため、全て抜いて新しいオイルに交換することをおすすめします。追加するのは避けた方が良いでしょう。おすすめのオイルはメーカー指定のものを使うのが無難です。

    ・ガソリンタンク内の状況を確認するには、タンクを外して中を点検するのが確実な方法です。外さずに中をキレイにする方法はありません。ただし、ドレンから抜いたガソリンに異常がなければ、そのままエンジン始動に挑戦しても問題ないと思われます。

    ・バッテリーとプラグはメーカー指定の製品を使うのが無難です。バッテリーは新品を購入し、プラグは適切な熱価のものを選んでください。

    ・エアフィルターは目視で汚れが気になるようであれば交換した方が良いでしょう。長期間使用していないので、新品に交換するのが理想的です。

    ・エンジンがかからない場合は、部品取り車両として売却するのも一案です。ただし、まずはエンジンをかける試みをしてから判断するのが賢明です。

    車検を通すには専門業者に依頼する必要がありますが、エンジンがかかれば可能性は十分にあります。メンテナンスを怠らず、慎重に作業を進めることが大切です。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • 1. 長期間放置されていたオイルは劣化している可能性が高いので、新しいオイルに交換することをおすすめします。SJ10には2ストローク専用オイルが適しています。

    2. フューエルタンクの錆はエンジンに影響を及ぼす可能性があるため、専門家に依頼して内部の状態を確認することをおすすめします。また、ガソリンは新しいものに交換することをおすすめします。

    3. バッテリーとプラグは車種により適したものが異なるため、近くの自動車部品店やディーラーに相談することをおすすめします。

    4. エアフィルターも長期間使用していないと劣化している可能性があるため、交換することをおすすめします。

    エンジンがかからない場合は、専門家に診てもらうか、部品取りとして売却を検討するのも一つの選択肢です。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ジムニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ジムニーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離