スズキ ジムニー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
135
0

ジムニー JB23Wに乗っています。

4wdから4wd-Lにしようとすると点滅してギヤが入りません。センサーが断線していたため交換したのですが、4wd-Lに入ることはありません。

次の故障原因はなんでしょうか、またダイアグコードの番号は12でした。意味は正常です。

なぜ4wd-Lに入らないのでしょうか、またトランスファの油圧は関係あるのでしょうか、この間トランスファ、ミッション、デフのオイルを交換したのでそれも関係ありそうですかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ランプが点滅するということは、一応4WD→4WD-Lの制御指令は出ているはずです。
要は、「正常に動作しようとしている」状態ですが、「今の状況ではできない」ことになります。

まず、スイッチ式の副変速機の場合、4WD↔4WD-Lは車体水平で停車して、ニュートラル(MTならクラッチ切)でないと動作してくれません。

機械系の不備を疑っておられるようですので、その点にお答えすると、jb23のスイッチ式の副変速機はエアロッキングハブの名の通り、エアで動きますのでオイル系統は関係ないです。
また、トランスファー等々とエアロッキングハブの動作は別問題ですので、その辺りも無関係です。
あとはダイアグコードですが、AI回答の通り今回事象ではアテになりません。

そうなると疑うのはエアロッキングハブ周辺のみです。

今回の場合、自分ならまずはエア系統を疑います。
エア配管が外れていたり、損傷してエア漏れが起きていたりしないか、最終的にはアクチュエータの故障まであります。

・エア配管に不備がない
・アクチュエータも正常動作している
これで変速できないようであれば、エアロッキングハブ自体のOHも有り得ます。

質問者からのお礼コメント

2024.5.27 15:00

詳しく教えていただきありがとうございます。
エアロッキングハブにエア吹きかけて点検してみます。

その他の回答 (2件)

  • ダイアグは4wdのECUですか?
    ATはN位置でなければなりません。
    jb23でも、前期か後期、MTかATなのかで違います。

  • 4WD-Lに入らない原因はいくつか考えられます。ダイアグコード12は確かに正常を示しますが、それはエンジン管理システムに問題がないことを示すもので、4WDシステムの問題を示すものではありません。トランスファの油圧不足や、オイル交換による影響も考えられます。また、トランスファケースの内部機構の故障や、シフトレバーとトランスファケースを繋ぐリンク機構の調整不良も考えられます。専門の整備士に診てもらうことをお勧めします。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ ジムニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ジムニーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離