スズキ ジムニー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
85
0

SJ30ジムニーの1型に乗っているんですがアイドリングが1.000回転より下げるとエンジンが止まります。キャブはショップで清掃してもらったので大丈夫だと思いますが他に何か原因ありますか?

ライトを点けると400回転ぐらい回転数が下がるんですが電圧とか関係あるんですかね。わかる方いましたら教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ライトを付けて400回転は下がりすぎだと思います。
1型ならポイントでしょうからポイント・コンデンサーなどのチェックとコイル不良やコイルのプラス端子の接触不良などは大丈夫ですか?
なんとなくですが、接触不良でコイルにかかる電圧が低くなっているように思います
あと、SJ30のキャブレターにはアイドリング回転数調整用のネジとエンジンブレーキ時の回転数調整用ネジがあります
2つを間違えて調整すると上手くいかないうです
調整方法はネットにあるので検索してみてください

質問者からのお礼コメント

2024.3.25 20:38

ありがとうございます。色々と心辺りがあります。また何かありましたら教えて下さい。

その他の回答 (2件)

  • 燃調(エアクリ含む吸気系)、圧縮、点火、排気(マフラー系)が
    全て正常で完調な状態ならアイドリングは1000回転以下でも
    安定するはずです

    どこかに不具合があるのでしょう

  • キャブレターが問題ないなら、調整が悪い、エア調整などからやり直す。
    実際、700がアイドリングですが、1000でも良いと思う。

    ライトをつけたら、当然負荷が掛かるので、エンジン回転は下がります。
    今の車と違いアイドルアップは後付けで付けるしかないので、バッテリーの容量を増やすなどで、短時間な凌げるかもしれません。

    回転を下げた時に止まるのはスロットルが完全に閉まるからで、本来ならそうなる前にアイドルポートからの燃料が出るようになるはずで、詰まっているか調整が悪いかキャブレターの組み立て不良でしょう。
    後はエンジンの問題です。

    30など安易に電磁ポンプなど使っている場合には、燃圧が高すぎる場合もあります。
    アクティなどの古いキャブレター車のものが良いと聞いた事があります。
    ノーマルポンプなら関係ないです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ ジムニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ジムニーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離