スズキ ジムニー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
52
0

gryarisを買おうと検討しております。
[アドバイスください!]

普段から車には興味ありますが、そんなに詳しくないので教えて欲しいです。

用途は普段乗り、サーキットも始めてみたい
と言った感じです。

社会人2年目でお金がすごくある訳では無いのでRCグレードを考えているのですが、最低でもどのようなカスタム(オプション)を選択するべきか教えて欲しいです。。

また、住んでいるところが豪雪地帯では無いけれど毎年30-40cm雪が降るところです。
suvとかと違い車高が高くないので、雪道も走るということはやはり別の車で考えた方がいいのでしょうか?(ジムニーなど)

もし雪の日も乗るのであればインチもどうするべきのなのか、教えて欲しいです。
雪道はLSDあった方がいいみたいな意見もあったりしますが、RCグレードはないのでそこら辺もどうするべきなのかお聞きしたいです。

自分の買う車なんだから自分で考えろと言われそうですが、先輩方の意見をお聞かせ頂きたく質問いたします。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>社会人2年目でお金がすごくある訳では無いのでRCグレードを考えている
>雪の日も乗るのであればインチもどうするべきのなのか
>雪道はLSDあった方がいいみたいな意見もあったりしますが

私はランサーエボに1からずっと乗り続けてきました。
エボ5ではダートラという競技をやりましたので、「RSグレード」に乗り、その後も7、XとずっとRSグレードです。

「ほぼノーマルのまま乗る」つもりならば、RS(ヤリスで言うとRC)グレードは、決して「安いとは言えない車」です。
とくに三菱の「RS」に比べてトヨタの「RC」グレード設定は、セリカGT4時代から「ちょっと中途半端な設定で、割高」という印象があります。

私の場合、「RSグレード」を買うと、新車の時点で次の装備は「全て交換」でした。
・サスペンション
・前席シート
・前後機械式LSD
・ホイール&タイヤ
ここまででおよそ80~100万円はかかります。
エアコンはオプションですし、カーナビは自分で買ってきて取り付けでした。

機械式LSDに関しては、他の回答者が「リアは1.5ウェイ」と書いていますが、これは間違いです。
たぶん今まで機械式LSDを使った経験がない方なのだろうと思いますが、4駆の場合は「フロント1ウェイ、リア2ウェイ」です。
ちなみに「1.5ウェイ」というのは、「1ウェイLSD」はクスコの特許品なので他社はその構造も名称も使うことができず、「似たような製品」を作って「1.5ウェイ」と名付けたところから来ています。
現在はクスコ自身が「1.5ウェイ」を発売して、市場が混乱していますが(笑)、本来は「1.5ウェイ=1ウェイ」です。

三菱のRSグレードは、リアに純正でラリーアートの機械式LSDが装着されているので、ちょっとお買い得です。(笑)
フロントはクスコのRS、リアは純正強化で、合計50万円程度。

サスペンションは「エボの純正サスは使える」と言っている方も見かけますが、私は基本的に「バネとダンパーが合っていないので、収まりが悪い」と感じています。
ですから、購入時点ですぐに「スーパーオーリンズ」に交換します。
これが30万円くらい。

シートはシートレールだけ買って、前の車両からのフルバケを付け替えなので、これは2~3万円程度。
1から買うと左右で15~20万円くらいでしょうか。
これは運転席だけフルバケでもOKです。

ホイール&タイヤについては、「インチをどうするか」とか言っているようでは、失礼に聞こえるかもしれませんが「素人過ぎる」と思います。
「インチ」というのはアメリカ式の「長さの単位」で、「1インチ=2.54cm」のことです。
あらゆるもののサイズに使われますので、「インチ」だけでは何を言っているのか分かりません。
恐らく「ホイールの外径」のことかなと思いますが、これは16インチでも17インチでも「ブレーキがはまればOK」です。
「むやみに大径のホイールに変える」のは、「ドレスアップ派の人達」のすることで、やり過ぎると性能が逆に落ちたりもしますので、RCに乗るような人がすることではありません。

>雪道はLSDあった方がいいみたいな意見もあったりしますが、
>RCグレードはない
これは「全車種ない」と言っても過言ではないでしょう。
純正で付いてくる「トルセン」はスポーツ走行では「ないのと同じ」です。
そして「雪道ではLSD」というのは、知恵袋全般によくある「誤解」です。
「雪道ではLSD」というのは「クロカン系4WD」の話で、オンロード用のフルタイム4WDでは「どんな道でもLSDはあった方がいい」ですし、逆に「雪道でもしスタックしたときにはほぼ効かない」と思った方がいいです。
クロカン系4WDのように「対スタック性能」はそれほど高くないです。
「スタックしにくい」ということは言えますが。

悪いことは言わないですから、「中古のスイスポ」等で経験値を上げつつお金を貯めることをお勧めします。

質問者からのお礼コメント

2024.4.16 07:55

皆様ありがとうございました。
よく考えるようにします

その他の回答 (2件)

  • RCは、完全競技ベース車です。
    >もし、雪道を乗るのであれば…………<
    質問者様は、車両知識も雪道運転知識も不足していると思われます。
    ホントは、普通のクルマでラリードライバーが主催するような雪道講習会や氷上講習会を、何回も受講してから購入して欲しいクルマです。
    その上で、RCの検討項目としてのオプションは、
    寒冷地仕様
    オートエアコン
    インタークーラースプレー
    販売店オプションのリアフォグランプ
    GRパーツの前後機械式LSD
    ターマック用は前後共に1wayなので、雪道を走るならリアが1.5wayになるグラベル用
    問題はノーマルのままの17インチにすると、最小回転半径が6.0mになることです。
    駐車場は、全てバック+切り返しじゃないと止められない。
    と言う覚悟が必要になります。
    なんてったって、アル/ベルより小回りが効きません(笑)
    18インチパッケージを選択すると、最小回転半径が5.3mになるので、難しいところです。
    18インチのスタッドレスは、めちゃくちゃ高いです。
    雪道のコントロール性は、限界は低くなるものの15インチのほうが上です。
    18インチは限界は高いものの、限界を超えるといきなり破綻します。
    最低地上高も130mmしかないので、30cmの雪道には対応できません。
    1台で対応させたいなら、ラリーショップに依頼して最低地上高を可能な限り高くなるような特注サスペンションを作ってもらって下さい。
    当然ですが、トヨタの保証は無くなります。
    ディーラーも出禁となります。
    機械式LSDは、ディーラーメカでは分解修理はできません。
    機械式LSDの知識がありませんし、車検と度重なるリコール対応で目一杯だからです。
    話題の縦引きパーキングブレーキが欲しいところですが、RCには設定がないので、部品を取り寄せれば取り付けは可能みたいです。
    アンダーコートがありませんから、ノックスドール等の防錆加工も必要です。
    遮音材もありませんから、車内も煩いです。
    ナビも取り付け不可です。
    街乗りメインなら、通常GRヤリスにノックスドール防錆をベースに考えたほうが宜しいかと思います。
    ジムニーは、泥んこ道と牽引には強いですが、凍結路面は強くありません。
    トレッドが狭く、ショートホイールベースで全高が高いので、安定しないんです。
    パートタイム4WDの知識も必要になります。
    ローンにするなら、頭金は最低でも総額の半分は入れたいところです。
    支払いが楽になるからです。
    維持費は、毎月6万円キープできないと駄目です。
    以上、
    質問者様の軍資金と現在の年収を鑑みて、良くご検討下さい。

  • 私ならオプションはエアコンとETCだけにする。

    新型は標準で17インチになったので、18インチパッケージは好みかな。
    昔ながらのサイドブレーキがオプションになってるのも面白い。

    ジムニーも良いねえ。
    シエラJLかJCでボディカラーを黒にして、赤いマッドフラップと、スペアタイヤやボディに赤いデカールつけるとso cool!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ジムニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ジムニーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離