スズキ ジムニー のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
71
0

jb23ジムニー

ジムニーにオークション等で売っている約60ミリリフトアップキット(中国製?)がついている車両を購入しタイヤを195R16を履かせて林道走行を楽しんでいます。

深いv字だけではなく軽いv字にハマるとリアのサスペンションが伸び切りタイヤが浮きヒヤリとします。ショック、スプリングを変えるかタイヤを6.50R16に変更するか悩んでいます。 一緒にやればいいのですが、金銭的な理由で出来ません。
そもそも195R16cで廃道走行などするのは間違ってるのか。 よろしくお願いします。

フロント 最大長:約475mm 最小長:約290mm ストローク:約185mm
リア 最大長:約500mm 最小長:約315mm ストローク:約185mm
シェル外径:45mm ダストケース外径:54mm

40ミリロングブレーキホース

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

タイヤサイズについては全然okです。
問題はリフトアップキットの方で、
「何故リフトアップするか」と言う問題に即したセッティングになっていないのでしょう。
2インチリフトアップすると言うことは、縮み側に2インチ余裕が増える訳で、伸び側は純正に比べてリフトアップぶん2インチ+反対側の縮みぶん2インチ=4インチ伸びしろが増えます。
純正でも10センチくらい伸びるので合計20センチ伸びしろがあるはずです。

安物のリフトアップキットだと各部ロッド類が純正のままとか、スタビが純正のままとか、酷いのになるとブレーキホースで首つりするような車もあります。
60ミリ上げたらブレーキホースは理論的にはその2倍(100ミリくらい)伸ばさなければなりません。

一度に全部は無理でしょうからまずブレーキホースは変えて、その後は信用できるショップか詳しい人見てもらっていちばんNGな部分から徐々に変えるのがベストかと。

今はおそらくショックが伸びしろを制限している状態かと思いますが、ショックだけ換えるとあちこち無理がかかって危険な壊れ方をしかねません。

廃道は安全に楽しんでくださいね(*^o^*)

質問者からのお礼コメント

2024.6.19 18:05

回答ありがとうございます。 

ブレーキホース足りていると思ってましたが足りないなんて…

ブレーキホースはすぐに交換しショップに持って行ってアドバイス貰います! 

その他の回答 (1件)

  • 色々と改善点はありそうですが、フロントのバンプ規制をすれば少しマシになるかもです。
    フロントのスプリングの中にテニスボールを突っ込んで同じ場所で試してみるといいかも。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ジムニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ジムニーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離