スズキ ジムニー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
51
0

よろしくお願いします。夏に向けてジムニーja11を、電動ファンにしようと思ってます。少しでも涼しくしないと、嫁さんがうるさいので。

そこで、サーモセンサー(サーモスイッチ)は、アッパーホースか、ロアーホースどちらかに、付けたほうがいいのでしょうか?動画なのでは、アッパーホースがおおいのですが、センサーのブロックをいれるのなら、ロアーホース側の方が付けやすいのですが。センサーは、93度-85度と89度-79度との二つが有ります。どちらをアッパー側、ロアー側に入れたほうがいい、との回答をもらえれと助かります。強制のファンONのスイッチは、付けるつもりですが。回答、よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アッパー

質問者からのお礼コメント

2024.4.17 05:43

ありがとうございます。車内とは関係ないとの回答ばかりのなか、単刀直入な回答でした。

その他の回答 (3件)

  • 電ファン化してもエアコンの効きは良くなりませんよ?
    ガス入れ替え、基盤のコンデンサ打ち替え、赤外線カットフィルム全面貼り、天井に断熱材入れる等しないと。

  • 電動ファンにしても車内は涼しくならないですよ。

    カップリングファンから電動ファンにする理由は、エンジンの駆動ロスを少しでも減らすのが目的です。

    どうせなら、ボルトオンで取り付け出来るJA22の純正ラジエターと電動ファンのセットを買ったら良いと思います。

  • 車内が暑いのと、ラジエターファンを電動にするのって何も関係ないですよ
    コンデンサーファンなら水温スイッチは関係ないですし・・・
    何をどうしたいのか?をもっと考えた方が良いと思いますけど・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ジムニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ジムニーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離