スズキ ジムニー のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
109
0

ジムニーJB64の4駆→2駆切り替え時の現象について、正常かどうか確認したいです。

2H→4Hレバー切り替え時「カチッ」と鳴って問題なく4駆になりますが、4H→2Hレバー戻す時すぐには「カチッ」と鳴らず、時間にして10秒くらい進んでから鳴って2駆になります。これって正常ですか?
4駆マークはすぐ消えます。
停止状態で切り替えた時は、発進するまで切り替わりません。
4年ほど乗ってますが、月に一度くらいしか4駆にすることなく、気にしてませんでした。最近「2駆に戻るの遅いなぁ〜」と気付きました。
ちなみにMT車です。
わかる方、よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

正常と思います。

レバー動作に対応して、スイッチが入りその後機械的にシンクロを使って、ギアが4WDに切り替わります。
並行して、4WDコントローラーがスイッチにより作動してフロントハブをロックします。
フロントハブはドグクラッチなので回転差が無くなりスプラインが合う事で歯が噛み合います。
なお、エンジンの負圧によって動作しているため、機械的な物と違い、動作に遅れが出ることもあります。

比較的入れる場合と切る場合では、エンジンミッション側と、トランスファー後方側の回転の減少に違いがあるために抜けるのに時間がかかります。
さらに、2WDにするは、ハブクラッチの回転差(タイヤ側とシャフトの回転)が完全になくならないと抜けて切れないので遅く感じられます。
もう一つ、ランプはスイッチによりすぐに点灯及び消灯しますが、4WDコントローラーはスイッチが入ってからある程度空白時間が設けてあり、いきなり動作しない作りになっているので遅く感じられます。

特に、切り替え時は必ずアクセルオフで行わなければ、スムーズに切り替えができません。
また、切り替えレバーも無理やり押さえてもスムーズに切り替えできません。
加速時も減速時もアクセルオフにして、軽くレバーを押していると、勝手に入り、または抜けると思います。

なお、エアロッキングハブはクラッチの入り側はエア漏れを検知して、4WDに入らない場合にはエラー点灯しますが、抜けない場合には、感知機能はないので、ハブが切れなくてもわかりません。
また、エア漏れのみ見ているので、機械的にハブが動作せず、クラッチが切れたままでもわからないです。

質問者からのお礼コメント

2024.2.27 22:46

詳しく説明して頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • ジムニーJB64の4駆から2駆への切り替えについてですが、一部の状況では切り替えに時間がかかることがあります。特に、4駆状態で走行しているときに2駆に切り替えると、トランスファーケースのギアがメッシュしている状態から外れるまでに時間がかかることがあります。そのため、レバーを操作した直後に「カチッ」という音がしないこともあります。また、停止状態で切り替えた場合、発進するまで切り替わらないのも正常です。ただし、異常が疑われる場合や不安がある場合は、専門の整備士に診てもらうことをお勧めします。

    ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ジムニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ジムニーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離