スズキ ジムニー のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
828
0

あのー。軽自動車SUVでの悪路走破性能ってどういう所を見ますか?

私は第一に最低地上高の高さを優先してみますが!?

私が認識するオフロード性能は、

①除雪が甘い所でも走れるとか、

②荒れた駐車場でも底を擦るドキドキがしない

やはりこの2点が重要ですよね!?

海を見下ろす駐車場で、足元が岩で、凸凹であることって多いですね!?
ダイハツ軽タフトはそこそこ走破性が高いですね!?

本格オフロードのジムニーが地上高205、

ダイハツ軽タフトは地上高190、

ハスラー4WDが地上高175、

EKクロスが地上高155

NBOXスラッシュが地上髙140、



大雨の時の冠水走破性が、①ジムニー、②タフトですね?
大雨の際の安心感が違いますね。

溶けた後に凍結したわだちの雪道の走破では
いかがでしょうか?

あえて言えば最低地上高が高いことと、ボディが小さいことは有利になることもあるので、そういった面が有利になるのは大雪の時です。

大雪の時は除雪で道幅も狭くなりますし、車の下に雪が詰まるとだめなので、車高が高い方が有利になる
これは回答の方が教えてくださりました。

最低地上高が高い車はスキーに行く際のアドバンテージが高いですね!?

いかがでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

なんか類似質問がいっぱい出てますね。よっぽど悩んでる人が多いんだろうか。

車のパフォーマンスは書かれている通りと思います。

大雨は経験がほぼないので雪に限定します。

ジムニーはプロにかかると市販車では最高クラスの走破性を発揮しますが、素人だと雪のない凍結路でずっこけたりします。パートタイム直結4wdは、4wdにいれたままスピード出して走ると凍結で曲がらないとか曲がりすぎてスピンとか、いとも簡単に起こります。スピードが出しやすく、車体が軽いだけに余計怖い。2wdではFRですし。最近の電子制御でどこまで治ってるかはよくわかりませんが。

あとスキーの場合、経験上8割方は普通の人が行く時間にはちゃんと除雪されてます。除雪されてないときは、逆にほかの車が引っかかって行く手をふさがれることが多いので、自分がいくら無敵でも意味なしです。2年ほど前の福井大雪での国道8号の悲劇レベルはまれとしても。

過去スタックしてひどい目にあった、宿の前がひどい道とか、自分の生活環境がかなりの山間だとかなら十分検討に値するでしょうが、高速を延々と走るかなら、ジムニーの快適性のデメリットが大きい。普通のスタンバイ4wdは、究極の性能はありませんが、雪の多いところで普通に生活するレベルなら動作がマイルドで扱いやすいと思います。多少の腹すりなら越えられます。

まあ、道具ですから「究極のところを走れる性能を持っている」というイメージで買うのはありでが、地元民は4wdの軽トラなどですいすいというところをどう感じるかですね。

質問者からのお礼コメント

2020.7.29 07:32

過去スタックしてひどい目にあった、宿の前がひどい道とか、自分の生活環境がかなりの山間だとかなら十分検討に値するでしょうが、
高速を延々と走るかなら、ジムニーの快適性のデメリットが大きい。
普通のスタンバイ4wdは、究極の性能はありませんが、
雪の多いところで普通に生活するレベルなら動作がマイルドで扱いやすいと思います。
多少の腹すりなら越えられます。

皆様貴重なご回答ありがとうございました。

その他の回答 (10件)

  • そうだと思います。

    豪雪地帯での最強軽自動車と入れるのはジムニーと軽トラです。

    軽トラは4wdの上に軽い!という強み。

  • スキーに行く等 普通の使用方法なら
    ハスラー等の スタンバイ4WDで十分
    簡易的な 電子デバイスも付いているしね

    酷道走行や 豪雪時の駐車場からの脱出 泥遊び
    ジムニー有利だけど ・・・・・

    冬のジムニーにも弱点はある

    パートタイム(4WD時直結)なので
    中途半端に路面が出ている道路は 選択に迷う

    ホイールベースが短いので スピンしやすい

    でも 面白い車 フロック(リア溶接)に乗った事ありますが
    信じられない所を走ることが出来る

    普通の道路を普通に走るなら ハスラー等
    好き好んで 酷道に入るなら ジムニー ですね

  • いかがでしょうか?と言われても…
    誰でも調べられる情報をダーっと並べて、同意を得たいだけ?
    意味がわかりません

  • 私も23ジムニーに乗ってましたが、タフトはフルタイム4WDでジムニーは、パートタイム4WDです。雪道、悪路などはパートタイム4WDの方が優れてます。マニュアルミッションなら、なお、いいです。冠水走破性などは、マフラーの位置が高い方が勝ちです。溶けた後に凍結したわだちの雪道の走破では四駆なら変わりません。
    最低地上高が高い車はスキーに行く際のアドバンテージが高いですね!?
    最低地上高が高くても四駆で無ければ駄目です。

  • 悪路に入るのが前提なら
    ジムニー以外はカス同然かと

  • フロント、およびリヤバンバーの高さ。最低地上高があっても、路肩のブロックに当てればタイヤに当らずバンバーに当たるような事では、瀬が無いね。

  • 最低地上高が高いということは気持ちの面でも安心ですよね。
    軽自動車ではSUVと呼べる車は少なく感じます。
    ジムニーでは悪路走破性は高いでしょうけど、スポーツ走行としてはイマイチ。その他は悪路走破性に不安が残る。
    私としては最低地上高もそうですが、駆動方式を気にします。パートタイム四駆(通常ffで滑った時だけ四駆になるというもの)は基本的二駆ですので、動ける状態では完全に2wdです。
    スポーツ走行に重きを置いている軽自動車はありますが、悪路走破性的、わだちを進むにはとりあえず進めばいいので直結四駆でジムニー一択でしょうか(SUVというよりはクロカンだが)

    また、冠水時ですが、いくら最低地上高が高くてもマフラーが埋まってしまえば終わりなのであまり関係ないかと。

    スキー場へ行く時は除雪されている道がほとんどだと思いますので言うほど困りはしないかと。

  • 「渡河性能」は聞いた事が
    ありますが『冠水走破性』
    なんて聞いた事ないです。
    まぁ、言いたい事は分かりますが
    いい加減な造語はねぇ…

    で、渡河性能ですが、
    メーカーがカタログ表示
    していないので
    ジムニーやタフトに
    過大な期待はしない方が
    無難です。
    ちょっと流れが強ければ
    流されてしまう可能性大。
    エンジンは水没しなくても
    駆動系が水没して
    壊れる可能性も大です。

    因みに①と②は結構
    重要だと思うので賛成です。

    行く時は勿論、
    スキー場の駐車場が
    突然の降雪でボコボコに
    なっても最低地上高が
    高いパートタイム四駆は
    無敵です。
    皆さんが駐車場から
    出れなくて困ってるなか
    楽勝で脱出出来ます。

    僕が四駆に求めるのは、
    駆動方式(パートタイム四駆)
    最低地上高の高さ
    林道ドライブしたいので
    コンパクトボディーです。

  • 私は駆動システムですね

    御存知とは思いますが、車には
    デフギヤが搭載されていますので
    タイヤがスタックした場合は
    そのタイヤのみにトラクションが掛かり
    脱出不可になります

    その為、旧式の機械式センターデフを
    搭載した車(テリオスキッド)はデフロックを搭載しています

    最近のトヨタでは、ダイナミック4WDを搭載しており
    路面の状況に応じて、前後のタイヤの
    トラクションを電子制御しています

    ですが、タフトの仕様をみると
    4WDシステムはスタンバイ式となっており
    軽自動車と言う事を考えれば
    パッシブオンデマンドと思われます

    そうなると、悪路の走破性能は
    パートタイム4WDのジムニーの方が
    上だと思います

    勿論、地上最低高も重要で
    此方は積雪路で轍を乗り越える際には有効ですね

  • あのー。軽自動車SUVでの悪路走破性能ってどういう所を見ますか?



    エンジンが

    縦置き搭載4WD

    横置き搭載4WD



    ミッション・

    パートタイム4WD

    フルタイム4WD

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ジムニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ジムニーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離