スズキ ジムニー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
21
21
閲覧数:
438
0

なぜホンダやダイハツはジムニーみたいな軽4wdを出さないんですか?
売れると思うんですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (21件)

  • ジムニーは四駆と言う訳では無く サスペンションやフレームなどオフロードが走れる車です。唯一無二 しかしそんなに売れるジャンルではないからどこも作らない 何処も作らないから 唯一無二 売れるから 中古が高い訳では無く
    売れないけど コアーなファンが多いから中古が高い。売れないので わざわざ開発する金は掛けられない。

  • >なぜホンダやダイハツはジムニーみたいな軽4wdを出さないんですか
    お若い方?
    honda zをご存じない?
    AWDでターボ、NAの2つのタイプです。
    トランスミッションはATのみです。
    https://www.honda.co.jp/auto-archive/z/2002/

  • よく、パジェロミニ復活の話が話題になりますが、実現の見通しはありません。その理由を探ってみましょう。

    まず、昨年度販売台数を見てみます。

    スズキジムニー:40859台
    スズキスペーシア:133410台
    ホンダN-BOX:218478台
    ダイハツタント:124862台
    ダイハツタフト:44587台

    スズキでは、ジムニーの3倍以上スペーシアが売れており、ホンダのN-BOXは、5倍以上売れています。また、ダイハツは、ジムニーを真似して販売したタフトが、製造中止の期間があっても、ジムニー以上の販売台数を稼いでいます。

    ジムニーは、他の軽自動車と違って、パーツの共有ができません。エンジン縦置きFRレイアウトパートタイム4WD、ラダーフレーム、リジットアクスルサスペンション、3ドア、などなど。よって、バックオーダーを大量に抱えていても、製造ラインを増設して、大量生産もできません。

    一方、ダイハツは、エンジン横置きレイアウトで、他の車種との共有パーツで、4ドアのなんちゃってジムニーのタフトを開発販売し、ジムニーよりも販売台数を得ています。果たして、これから多額の開発費をかけ、本格的オフローダー軽自動車を販売する戦略は有効でしょうか。

    ジムニーは一部のコアなファンから絶大なる人気を得ていますが、多くの日本人が求めているのは、室内が広くて、スライドドアで、燃費が良い軽自動車です。N-BOXであり、スペーシアであり、タントであるわけです。この車の派生系をたくさん出した方が、販売台数も稼げるし、開発費も安く済みます。

    ダイハツはコペンを販売していますね。ホンダはS660をやめました。スズキはカプチーノの後継車を開発さえしません。なぜでしょうか。要は、売れないからですね。ある意味、スズキが、ずっとジムニーを継続販売してくれていることが、奇跡に近いのです。いまだに、ATだと、旧式の4速ATしかないのも、アイシンのATがそれしかないからです。独自開発なんてできません。それでも、販売してくれているのは、ありがたいことです。

    ということで、消費者視線で言えば、ジムニーのような車をホンダやダイハツも出してくれればありがたいのは間違い無いのですが、現実的には、世界がEV化に流れている現状では、可能性は極めて低いと言わざるを得ません。

  • 少数がマニアに売れたとしても、とても採算に合わないと判断しているのでしょう。

  • ジムニーが欲しい人は、軽4WDとか軽SUVが欲しいのじゃなくてジムニーが欲しいのです。OEMジムニーを仕様変更してホンダジムニーとかダイハツジムニーとしたら売れるかも。その前に光岡ジムニーとか面白いかも。オリジナルにはかなわない、売れないから作らないのでしょう。

  • 今更ジムニーに対抗出来るような自動車開発をしても採算取れないんじゃ無いですかね?

    ジムニーはそれだけ歴史も長く、チャレンジを繰り返してきたからこそ今があるのです。

  • ラダーフレームを使った車はどんどん減り、かってのランドローバーや三菱もモノコックしか作っていません。
    今 世界で残っているのは、ジープ、MB(ゲレンデ)、トヨタ/レクサス(ランクル等) そしてスズキだけです。
    スズキにしてもエスクードをモノコックの単なるSUVにしてしまいました。
    ランドローバーにしても三菱にしても自社の看板であったオフロード四駆の看板を下ろして モノコックのSUVに梶を切ったのは、製造の手間とコストのわりに売れないから。
    ジムニーだって人気だけど、経営好転させるほど売れてる訳ではない。
    ランクルやゲレンデみたいに超高価格で売ってやっと 採算とれる。
    それを新規参入でやるとこなんかないでしょう。

  • 売れないよ。
    開発費や製造コストを考えたら儲からないだろうし。
    ホンダもダイハツも営利目的の企業だからね。
    利益にならないことはやらない。

  • 売れませんよ。
    仮にホンダやダイハツが同じ値段で同じような車を出したとして、その手の車欲しがる人がジムニーじゃなくそっち選ぶと思いますか?ジムニーより圧倒的に安いとかならまだわかりますがね。

    次にジムニーの台数なんてたかが知れてます。一部が持てはやすだけでN-BOXの何分の一もなくて、その小さいパイの食い合いにしからならないので商売にならないです。正直スズキもジムニーなんか大して儲からない商品でしょう。仮に本当に儲かるならライン増やしてガンガン増産しますよ営利目的の企業なんですから。

  • 過去にいろいろ出てどれも売れなくて結局やめたんですよね。
    最近はだいたい街乗りを意識して重くなってしまって遅くてダメです。
    ましてや、かつての軍用車のような車はもう商品として発売できないし。
    ↓こういうの出してくれよ、ってそれ55年前のクルマだよっていう。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ジムニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ジムニーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離