スズキ エブリイワゴン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
355
0

エブリィワゴンの燃費が悪いのは何故ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • 燃費より荷物を運ぶことを重視してるからです。

    エブリイワゴンは、というか、ベース車となるエブリイは貨物車です。重量物を積みます。そのために後輪駆動にして、トルコンATを積んでいます。
    前輪駆動車に重たい荷物を載せると、上り坂で駆動輪荷重が不足してしまい、タイヤが空転して上れなくなってしまう可能性があります。
    また、プーリーとベルトの摩擦で駆動力を伝えるCVTは、大きな荷重を掛けるとスリップする危険性があります。滑ったら一発で壊れるので、重い荷物を運ぶクルマにはCVTは使いづらいです。
    以上の理由により、エブリイはFR&トルコンATなんですが、エンジンから遠いタイヤを駆動させるとか、トルコンATだとか、付け加えると背が高くて空気抵抗が大きいとかは、いずれも燃費を良くするには不利なのです。

    ホンダはアクティを廃止した後、N-BOXをベースに開発したN-VANを市場に投入しました。これはFF&CVTで、軽ワンボックスとしては燃費が良いですが、その代償として積載能力に劣ります。最大積載量の額面はエブリイと同じ350kgですが、過積載した時の能力は段違いです。

    また、ダイハツは今回のモデルチェンジで、ハイゼットとアトレーにCVTを新開発して搭載しましたが、あれは「ベルトが滑る前に滑るように設定したクラッチを追加する」という方法で対処しています。完全新規開発なので、相当な開発費が掛かったと思われます。コスト優先のスズキは自社開発はせず、有りもののATミッションを買ってきて積んでいます。

  • 荷物を多く載せてもある程度走れる様にギア比の設定をしているので燃費走行はし難いです。
    空力特性の悪い箱型のボディ形状、排気量に対し重いボディ、小径ホイール、ねCVYと比べると燃費が悪くなるAT。
    悪い条件のオンパレードです。

  • ハイエースのようなレイアウトの車は燃費悪いです。後輪駆動ベース、元々の設計が荷物を積む事を想定している

  • エブリィワゴン自体の車重が重たい
    それに加えて人や荷物なんかを乗せるともっと重たくなります。
    NAのエンジンだけでこれをまともに走らせるのはかなり厳しいので、ターボを付けて何とか走るようにしています
    燃費が悪くなる理由としては充分です

    簡単に言えば小さいパワーで大きな重量を動かそうとしているわけですから、その分エネルギーの消費は多くなります

  • エブリィワゴンの燃費が悪いのは何故ですか?
    基本となるベースモデルが軽商用車
    ミッションがAT
    車重が重い

  • ギア比が低いので高回転になる
    車体が重たい
    空気抵抗が大きい
    タイヤが小さいので転がり抵抗が大きい

  • ギア比と後輪駆動と小さいタイヤ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ エブリイワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ エブリイワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離