スズキ エブリイワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
1,008
0

エブリィワゴンを中古で購入。

初の軽自動車です。
エアコンをつけた時のパワーダウンにビックリしてます。
信号がかわった時などの走り出しが遅いのです。

エアコンをつけていない時は

割りとスムーズにいきますが、エアコンをつけると遅くなります。
また、エンジン音もうるさいです。

普通車では感じたことがないですが、ターボ車のエブリィワゴンでもこれが普通なんでしょうか?
店舗に点検に出したほうが良いでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

軽自動車はそんなものですよ。
エアコン作動時のパワーダウンはほんとえげつない。

その他の回答 (8件)

  • 車がマトモに走るのは車重100kgに対してトルクが最低1kgです。

    計算してみてはいかがでしょう。

  • ハスラーのターボに乗っていますが、エアコンの入り切りのショックがないのが不思議です。
    エブリイもハスラーも似たようなものだと思いますが、ハスラー試してみてくださいよ。

  • コンプレッサーの不具合疑うので点検出してみよう

  • そういうのが軽減される添加剤が市販されてます。色々試した結果SUNOCOのAC EFFECTERが一番良かったですよ。冷凍機油のスペシャリストのメーカーですから。勿論ガス圧、量等の点検とフィルターの交換も忘れずに。

  • 普通車では感じたことがないですが、ターボ車のエブリィワゴンでもこれが普通なんでしょうか?


    エアコン配管内

    エアコンガス量が

    適正かどうか

    ゲージマニホールドを
    エアコン配管に接続後

    エンジンを始動
    エアコンを全開・最大状態作動
    外気導入・窓を全開
    エンジン回転を2000回転保持

    低圧側で「1.5~2.5㎏/㎝2」
    高圧側で「14~16㎏/㎝2」なら、
    エアコンガスはエアコン配管内に許容範囲
    (猛暑日は高圧側で20㎏/㎝2~になる時も)

    入れすぎなら

    エアコンガスを抜きましょう

    負担が減る

  • 中古ってクセものですね
    新車時の走行期待するのもキツイかも
    何年式何万キロ購入されたんですか?

  • ターボなのでまだマシです。
    ターボなしだとただでさえ遅いのに、もっと遅くなります。

    普通車と比べて、エアコンに持ってかれるパワーの比率が大きいので、走らなく感じるのだと思います。
    軽自動車はもともとエアコンシステム自体も小さいのですが、それでも持ってかれる分が大きいのです。
    感覚的なものなので表現しづらいところですが、あまりにもパワー差が大きすぎると思うのであれば、一度点検に出してみてもいいかもですね。

  • そんなものではないでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ エブリイワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ エブリイワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離