スズキ エブリイワゴン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
358
0

車、全塗装後の磨きについて質問です。
自分で全塗装を行い、その際にクリアを厚めに吹いた為、液ダレしている状態です。

この後の磨きとして、
まず液ダレは、800番の耐水ペーパーで落とす→1500番耐水ペーパーでクリア全体を研磨→コンパウンド3M ハード1L→ハード2L→何かしらのコーティングを考えてます。
ちなみに全部手磨き予定です。
車はスズキ エブリィワゴン 前後バンパー及びルーフについては、磨き作業しません。
①この作業手順で間違いや改善点等ありますか?
②コンパウンドの量は、どのくらい必要でしょうか?
③前後バンパー、ルーフをやらないので施工面積が少ない為手磨きで大丈夫と思ってるのですが、ポリッシャーがあった方が良いですか?
④その他アドバイス、又はコンパウンドは他メーカーのおすすめ等あれば教えてください。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • カッターの刃を使って塗装面に立てた状態のままタレ部分を削るというのが良いそうです。

    その後ペーパーすれば早い。

  • 手順もおかしくないし、材料も問題ないと思います。

    コンパウンドの量はやってみないと判りませんが、そんなに大量に数リットルも必要とは思えません。

    小面積でも大面積でも、ポリッシャーはあれば便利に使えますが
    、細部や最終仕上げにはいずれにせよ手磨きが必要です。

    逆に言えば、最終的には手磨き仕上げになるのだから、広い面積を最初に始めるときはポリッシャーで楽をしよう、という風にも考えられますね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ エブリイワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ エブリイワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離