現在位置: carview! > 新車カタログ > スズキ(SUZUKI) > エブリイワゴン > みんなの質問(解決済み) > 現行型、ダイハツ アトレーAT2WDとスズキ...
スズキ エブリイワゴン のみんなの質問
ID非公開さん
2019.1.13 02:11
どちらかを購入する予定です。
ネットで調べるとアトレーの情報は少ないのですが、エブリイワゴンは知恵袋の過去の回答など情報はたくさん出てきて「10万キロ走ったら良い方」とか「タービンが10万キロもたない」とかネガティブな情報が多く出て来ます。
スタイルはエブリイワゴンの方が断然好きなんですが、そんなに早く故障しては困るので、スタイルを辛抱してアトレーも候補に入れてます。
やはりエブリイワゴンは10万キロくらいでダメになってしまうのでしょうか?
アトレーにしておいた方が無難なのでしょうか?
補足
今乗っているスバルの軽四ですが、既に20万キロを超えています。 まだ異常は無いのですがそろそろ今回の車検で乗り換えかと… なぜスズキの車はそんなに故障するんでしょうか? 次は軽の荷室が大きな車が欲しいのですが…
RED JOHNさん
2019.1.13 12:14
乗り方の問題かと
郵便局でも最近の宅配便でもエヴリーもアトレーも使われていますし
エンジンも20万30万走りますよ
ただ車は汚いエンジンから異音が凄い車などいるので
手入れ次第なんだろうと思います
たぶん、ノンターボ車のようなメンテしかしていないんでしょう
ターボはシビアなパーツかと思うのでメンテナンス次第ではパワーも落ちますし
落ちたところに無理をさせれば壊しているようなものですから
昔ほどターボのイメージがチューニングよりでは無くなったおかげで扱いが粗雑すぎる気がします
NAの軽であれば多少無茶な走りでもターボ車よりは負担は少ないので
赤帽の軽は50万走る人も居るらしいので(マニュアル車ですが)
エンジンは大丈夫と思いますがミッション(AT)がダメになるのかな
ATオイル交換する人しない人でも変ると思います
ショップでも推奨が分かれるので中古車購入時は2万キロ以内かが分かれ目のようなところで
交換するなら2万キロ毎、交換しないなら10万キロくらいでミッションが滑れば交換のような話を聞きます、まぁ10万超えても大丈夫でも15万あたりで不具合が…などもあるので
説明書には交換不要とあり、カー用品店などは交換必要とあるので
所有する側が最初から手を掛けるか不具合が起きた時に対処するかの内容次第かと思います
rk64051さん
2019.1.13 15:16
皆さん書いておられますが、メンテナンス次第だと思いますよ。
アトレーについて言えば、たまたまかもしれませんが 屋根の塗装がガッツリ剥げ落ちてて屋根全面が錆びまくってるのをちょいちょい見ますよ。
前の型のエブリイワゴンに10年85000キロ乗ってましたが、タービンには何の不具合も無かったですよ。
で、新型エブリイワゴンに乗り換えましたが、予想以上に素敵な進化を遂げてますよ。
個人的には、選択肢は型が新しいエブリイワゴン一択じゃないかと思います。
ATさん
2019.1.13 12:05
車ですから壊れはします、また当たり外れはあります
しかしそんなに頻繁には壊れたりはしませんよ!^_^;壊れたとか良く言う方はろくにメンテナンスもせず車検通して乗っていただけの方では無いかと思います
会社にエブリー有りますがか23マンキロ走ってます、毎年メンテナンスして消耗品は交換しています…まぁそろそろ新車になりますが
ターボ車だと分かりませんが、ターボはエンジンに負担がかかりますから修理は必要になるかもしれない、しかし10万キロしか走らないという事は無いでしょう!心配ならNAを買えば良いです
ちっさいオッサンさん
2019.1.13 11:49
軽のターボは確かに負担が大きいので壊れやすいのは事実です。
でも、確実に請われる訳ではないです。
良く有るのは「軽なんて、適当に乗っておけば良いよね」な、ノリで軽のターボに乗るとタダでさえ負担が大きいのにメンテしないから壊れる。
それでも不安なら、エブリイバンのノンターボ買えば間違いないです。
azw********さん
2019.1.13 05:14
なぜスズキの車はそんなに故障するんでしょうか?
メンテナンス不良では
nas********さん
2019.1.13 05:12
故障はメンテナンスである程度防げると思います。
新車購入時にメンテナンスパックとか入ったりして、メーカー保証は3年なので延長して5年にしたり、日頃のメンテナンス大事なって来ます。
ディーラーで購入するのか、街の修理工場を兼ねた小さな店舗で購入するのか、わかりませんが、購入する店舗側方と良く相談して決める事もよいでしょう?
スズキ エブリイワゴン DA62W ベンチレーテッドディスク 山道の走行が多いのですがエブリーワゴン DA62Wのブレーキディスク純正はソリットです。 DA62Wに取り付け可能なベンチレーテッド...
2021.3.5
ベストアンサー:定番はエブリイランディの流用です。 ナックルごと移植だったと思います。
スズキ エブリイワゴン ジョイポップ エンジン DA64W このオレンジの丸の部品の名前が知りたいです 交換パーツを探しています できれば売っている販売サイトなど教えてください。
2020.10.2
スズキエブリイワゴン DA64W 2型に6型のECUに交換出来ないものでしょうか? 可能であればしてるんでしょうけど。根本的にどの部分が違うでしょうか?
2021.11.28
ベストアンサー:交換は不可能です。 4型まではカムで回転信号と気筒判別信号を得ていますが、5型以降はクランクシャフトで回転信号、カムシャフトで気筒判別信号を得ています。 そのためECUに入力される信号が全く異なります。 当然ハーネスも違いますし、エンジンも違います。 エンジンを積み替えて、5型以降のハーネスに入れ替えると取り付けることは可能です。
スズキ エブリイワゴンの新型が、低燃費で発売されましたが、以前のモデル26年式はリッターどれくらい走りますか? 今買うならやはり高くても新型でしょうか?
2015.2.22
スズキ エブリイワゴンですが、そろそろフルモデルチェンジをしてもいいと思っているのですが、フルモデルチェンジはいつ頃になるのでしょうか。 みなさまのところに何か情報が入っていれば、教えていただければと
2013.6.7
軽ワゴン車で車中泊が快適なのはどれでしょうか? 夜勤が多い職場であるにもかかわらず自宅まで15kmあり帰宅途中で仮眠できるような車がほしいと思い現在エクストレイルに乗っています。 一人 暮らしす...
2015.6.20
バモスとエブリイワゴンでどちらにするか迷っています。 H19 ホンダバモス Lターボ4WD 黒 61000キロ 車検H26.3 総額 90万円 ワンオーナー H20 スズキエブリイワゴン PZ
2013.5.21
買う車を悩んでいます トヨタ アクアかスズキエブリイワゴンです 趣味が釣りで、横浜からいつも伊豆方面へいっています。積載量や車中泊ができる、諸費用が安いといったらエブリイですが、やはり坂道やカー...
2021.3.28
軽自動車のラグビーやオリンピックの白いナンバープレートについて質問です。 まず、自分は軽自動車を所有してませんし、軽自動車の白いナンバープレートに関して特に否定的でもありません。 オーナーの自...
2018.3.18
軽自動車か普通車どちらかの買い替え検討中です。 現在の所有中の車両は、平成10年式のE50エルグランド走行約七万キロと平成16年式のWA64Wエブリイワゴン走行約七万キロです。 皆様のお知恵を...
2013.8.14
私の愛車遍歴です。 車が趣味の方から見ると、どう言った印象を受けますか? ①マツダ デミオ ②三菱 RVR ③トヨタ ハイラックスサーフ ④日産 エクストレイル ⑤スバル フォレスター ⑥スズキ...
2022.7.24
エンジンオイルに詳しい方、回答よろしくお願いしますm(_ _)m 私は去年の4月に新車で購入した、エブリイワゴンに乗っています。 購入と同時にメンテナンスパック?(定期的に点検やエンジ ンオ...
2014.7.17