スズキ エブリイワゴン のみんなの質問
ID非公開さん
2021.3.28 22:29
トヨタ アクアかスズキエブリイワゴンです
趣味が釣りで、横浜からいつも伊豆方面へいっています。積載量や車中泊ができる、諸費用が安いといったらエブリイですが、やはり坂道やカーブの多い伊豆や箱根の道はかなりきついように感じます。そして、荷物はあまり積めませんが頑張れば車中泊ができて程よいパワーもあって燃費が良いアクアもいいな!と思ったのですが、積載量とパワー、どちらを取るべきでしょうか。
ニック・ジャガーさん
2021.3.29 23:46
新車で入れるならどっちも無しだね。
釣り車には向かないので、他の車を選んだ方がイイです。
中古ならケッパコ(乗用軽ワゴン)の1択ですね。
釣り車にアクアを選ぶ理由がわかりません。
syjjgvjougjさん
2021.3.29 22:40
アクアは超狭いですよ。天井高が全然なんで車中泊にはまったく向きません。荷物も多いのならほぼ棺桶状態になっちゃうと思います。
でも長距離移動なら軽はきついですよね。高速使うと燃費も最悪ですし。
私なら移動が楽な方を取ります。私も釣りで片道2、3時間ぐらいかけて移動する事が多いのですが、これを軽でやれって言われたら絶対嫌です。
運転は集中してないといけないですからね、居住性より運転が快適な方が大事じゃない?
cocoacosoa2ndさん
2021.3.29 20:33
アクアで山坂道????
最も不向きな状況です。
そういうところを走ると荷物満載の軽トラにすら離され、しかもリッター12キロとかに悪くなります。
積載量、車中泊、山坂道、これらを懸案して、
私なら、
ルノー・カングー。
中古で100万円出せば、程度のいいものが手に入ります。
そして、アクアや軽バンなど比べ物にならないほど長持ちします。
横浜→伊豆をアクアや軽バンでやったら体中あちこち痛くなるでしょうけれど、カングーなら快適至極。
osp********さん
2021.3.29 18:49
釣りと車中泊前提なら、その2車種だとエブリィでしょうね。
他の車種を選ぶならステーションワゴンが一番ですけど。
SUVは全てに中途半端ですのでやめておいたほうがいいです。
4WDだってだけの車ですから。
mon********さん
2021.3.29 18:41
釣りと通勤がメインと考えて、現行のエブリィを乗ってますが1人か2人ならじゅうぶん。
所詮は軽自動車とは言えないだけの満足度はあった
便利すぎて今じゃエブリィが全ての足になっている(笑)
アクアだと狭いよ
積載量とパワーと車中泊を考えるならハイエースの一択。
ino********さん
2021.3.29 12:21
ソリオやトール等の背が高い車は如何でしょう。
アクアはコンパクトカーで荷物が載らないですよね。
軽バンも良いですがパワーを気にされているのであれば普通車がよろしいかと。
ソリオやトール等は2人なら全然余裕ですよ。
3人は厳しいですが…。
Snow Catさん
2021.3.29 11:09
一人で行く釣りや外遊びと普段使い勝手が良さそうなセカンドカー乗り換えで私も散々悩みました。
普通車だとヤリスクロス、カローラツーリング、軽自動車ではエブリィターボやスペーシアギア、ハスラー、タフト等が候補に上がりました。
維持費、通行料金、燃費、積載量、車中泊、パワー、リセールバリュー、自転車やカヤック、ボックスなどキャリア積載も考慮した結果、私の場合まだ納車されてませんがハスラーJスタイルターボ4WDにしました。
エブリイやスペーシアギアも広くて魅力的でしたがルーフが高すぎる為キャリアの使い勝手が悪そうだったのと試乗し比べ、ターボ4WDプラスモーターアシスト、マニュアル操作可能なパドルシフトで走りの楽しさと、楽ちんなレーダークルーズコントロール、車線逸脱制御機能や様々な安全機能、360度パノラマビューモニター等、最新の普通車に迫る機能をプラスしても、お安いのが魅力で決めた次第です。
rho********さん
2021.3.29 10:07
車中泊前提なら、私ならエブリイですね。
現行機種なら全グレードがターボエンジンなので、パワーも十分あると思うのですがどうでしょう?
アトちゃんさん
2021.3.29 09:37
5速ミッションを買うなら パワーは問題ない し 私はアトレーを勧める
私はハイゼットトラックに2.5mボート・船外機・フロートなど一式積んで 急な上り坂を通り1時間かけて往復するが 軽箱の方が維持費も安いし小回りも効くし 5速50馬力は 面白いよー もちろんターボで64馬力は強力だけど
rk64051さん
2021.3.29 03:13
現行エブリイワゴンなら、質問者さんが想像してるほど辛くはないと思いますよ。
自分は181cmですが、現行エブリイワゴンの足元を辛いとは思いませんし、ターボなので走りが辛いとも思いませんよ。
4人乗車とかなら厳しいですが、二人までなら問題ありません。
旧型と比較すると足元も広くなりましたしエンジン音も超静かですよ。
値段や使い勝手優先ならバンの勝ちですが、乗り心地や静粛性を考えるならワゴンの勝ちです。
https://youtu.be/iPjdcv9AB6U
スズキ エブリイワゴン DA62W ベンチレーテッドディスク 山道の走行が多いのですがエブリーワゴン DA62Wのブレーキディスク純正はソリットです。 D...
2021.3.5
ベストアンサー:定番はエブリイランディの流用です。 ナックルごと移植だったと思います。
スズキエブリイワゴン DA64W 2型に6型のECUに交換出来ないものでしょうか? 可能であればしてるんでしょうけど。根本的にどの部分が違うでしょうか?
2021.11.28
ベストアンサー:交換は不可能です。 4型まではカムで回転信号と気筒判別信号を得ていますが、5型以降はクランクシャフトで回転信号、カムシャフトで気筒判別信号を得ています。 そのためECUに入力される信号が全く異なります。 当然ハーネスも違いますし、エンジンも違います。 エンジンを積み替えて、5型以降のハーネスに入れ替えると取り付けることは可能です。
スズキ エブリイワゴン ジョイポップ エンジン DA64W このオレンジの丸の部品の名前が知りたいです 交換パーツを探しています できれば売っている販売サ...
2020.10.2
スズキ エブリイワゴンの新型が、低燃費で発売されましたが、以前のモデル26年式はリッターどれくらい走りますか? 今買うならやはり高くても新型でしょうか?
2015.2.22
スズキ エブリイワゴンですが、そろそろフルモデルチェンジをしてもいいと思っているのですが、フルモデルチェンジはいつ頃になるのでしょうか。 みなさまのところ
2013.6.7
軽ワゴン車で車中泊が快適なのはどれでしょうか? 夜勤が多い職場であるにもかかわらず自宅まで15kmあり帰宅途中で仮眠できるような車がほしいと思い現在エクス...
2015.6.20
バモスとエブリイワゴンでどちらにするか迷っています。 H19 ホンダバモス Lターボ4WD 黒 61000キロ 車検H26.3 総額 90万円 ワンオ...
2013.5.21
買う車を悩んでいます トヨタ アクアかスズキエブリイワゴンです 趣味が釣りで、横浜からいつも伊豆方面へいっています。積載量や車中泊ができる、諸費用が安いと...
2021.3.28
軽自動車のラグビーやオリンピックの白いナンバープレートについて質問です。 まず、自分は軽自動車を所有してませんし、軽自動車の白いナンバープレートに関して特...
2018.3.18
軽自動車か普通車どちらかの買い替え検討中です。 現在の所有中の車両は、平成10年式のE50エルグランド走行約七万キロと平成16年式のWA64Wエブリイワゴ...
2013.8.14
エンジンオイルに詳しい方、回答よろしくお願いしますm(_ _)m 私は去年の4月に新車で購入した、エブリイワゴンに乗っています。 購入と同時にメンテナンス
2014.7.17
車好き集合! 貴方のおススメの車を教えて下さい! いくつ書いていただいても良いですが 理由や車の特徴などを添えて頂けると嬉しいです! 多くの方の回答をお...
2010.10.29