スズキ エブリイワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
979
0

軽自動車の5ナンバー車を4ナンバーにする質問をして以前して怒られたものですがまたお聞きしたいのですが。

私「このha24 のアルトですけど、リヤシート取って書類を2名乗車にすれば4ナンバ

ーにできますか?」と聞いて協会の検査員に「ああ、それでいけますよ。多分車屋に言われると思うけど別にシート取った後ボルトの頭を潰したりシートベルト取ったりする必要もないし、ハイエースとかと違って軽自動車だから仕切り棒もいらないし、もともと4ナンバーがある車だから荷台スペースとかの問題もないしね。乗車人数2名で申請してナンバーを変えるだけ、ナンバー代と積載量ステッカー代は貰いますが。」と言われた話ですが。

検査員がこういってましたが他にも改造が必要なんでしょうか?

私がディーラーで整備士をやっていた頃エブリィワゴンの4ナンバー化をやれと言われ(実際協会に持っていくのは検査員の別の先輩)ぶっちゃけ構造変更はやったことがないので先輩と営業マンにゴネたことがあり、先輩に「はぁ?やったことないとか通用するかバァカ、リヤシートとるだけだべ!」と言われ、営業マンには「あぁ?、車屋が車の事で分かりませんが通用するの?学校で何習ってきたの?」と滅茶苦茶馬鹿にされまして・・

エブリィはリヤシート外せばフラットな荷台になるのでリヤシート取って乗車定員を変えるだけで済んだんでしょうか?、その検査員の先輩は年配の人で「自分で考えろや」と何も教えてくれない人だったので。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まあ、ここで聞かずに軽自動車検査協会に聞いた方が分かりやすく確実だと思うんですが、僕がジムニーJB23 を4ナンバー化の要件を聞いた時は、荷台の容積が取れること、その為にリアシートを無くすと言われた事くらいですね。

質問者からのお礼コメント

2017.9.24 21:29

ありがとうございます

その他の回答 (2件)

  • 規定は初年度登録や変更したい日、車枠ごとに違います。

    何故なら法令や国土交通省からの通達は日々変化して行くもので、極端な話し、同じ車に対して昔は出来た変更が、明日検査を受けようと思ったら改正されていて駄目になったりする事がよくあるからです。

    何時の規定なのか分からない様な回答には意味が無い事も多く、この様な場で素人相手に質問する事自体が何の意味も無い行為だと思います。


    陸運局の検査官も忙しいですから、あなたに全てを解説出来る時間はありません。

    整備士なんですから、お近くの整備士振興協会に出向き、しっかり資料を読んでお勉強なさって下さい。

    素人じゃないんだから堂々と行けるはずです。

    平日に休みがあったお仕事でしょう?
    どうして今までお勉強なさらなかったのですか?

    仕事でお金を貰いながら、会社側が全てをタダで教えるのが当然だと思っているのであれば、何処に行ってどんな仕事に就いても駄目だと思います。

    本件とは関係ないですが、文面全般に仕事が長続きしない人の様に思います。

    閲覧できる文章は良い歳をした18歳以上の整備士さんに向けて書かれた物ですから…

    例えば


    ●貨物車は荷室の半分以上の容積が貨物スペースである必要がある(但し、他の規定によりトレーラーの場合は全容積が貨物スペースである必要がある)と言った簡単な文面も

    もしも後部座席部分でスペースが足りなければ、1列目シートのスライド範囲を金具でも挟んで調整し、法令の通路幅や搭乗口の大きさギリギリまで小さくして対応すると言った解釈も出来る訳で、上手に読み取って下さい。

    ●平滑で強固な連続した0.9㎡以上の荷台と言う様な文言も

    凸凹で平滑で無い部分を足せば容積を満たせるなら、割り当てされるであろう最大積載量に耐えうる板を固定して、表面を平にしたら文句を言えないであろうとか、あまりにも凹凸が大きくて強度が足りない部分は下に根田を入れて補強したら良いであろうとか、

    逆にいくら連続して凹凸が少なくても物凄い斜めな部分は平滑じゃないから板を張って調整が必要など

    上手に読み取って下さい。

    しかし、何を持って平滑なのかは個人の主観だと私個人的には思いますね。
    結構な凸凹であっても審査に通る事は少なくありません。

    国土交通省に提出してある形式指定時の図面だって、誤差30mm以内は制作誤差許容範囲が認められていますが…

    実際に使う人間からすると30mmも凸凹がそこら中にある荷台なんて使いにくいから、かなりの厚いマットや頑丈なトレイを置いて結局平滑にして使ってしまうと思います。


    ●車両により、乗員に荷物が当たらない様に荷崩れ防止措置が必要と言われると

    ガードバーを設置するのも市販車でも採用された良い方法の1つですが、シートをリクライニングしない様にリクライニング機構を改造したり、後ろに板でも貼って対応すると言う方法だってある訳です。

    ※シートに板を張らなくても、荷台の床板を作った人ならそれに固定しても大丈夫です。

    ※板で固定してしまう事で容積確保を平行して同時に行える場合もあるので、安価で手軽ですがケースによっては車体後方が見にくくなるので、私は推奨していません。


    物によって決まりが違ってくるので、全ての車両にあった万能な回答は出来ません。


    色んな業者さんが有償でやっている事ですし、私も有償でやっている事なので、私がタダでネット上に詳しい説明をupすのは多分業務妨害に当たる行為だと思います。

    以前は私ももっと色んな事を書き込んでいましたが、回答や質問が削除されるだけで済むはずが無く、苦情の電話はバンバン来るし、内容証明くらいは平気で送りつけて来たショップさんもありましたので、下手に書き込めない部分は増えています。

    ここで直接全て教える事は出来ませんが、店頭に来て頂けるのであれば、ご自身の個人所有の自家用車1台に対して翌日の構造等変更審査についての具体的な話しは出来ます。

  • 相談に行った軽自動車協会の検査員がOKだったらOKなのです。
    ディーラーや町工場の検査員なんて、「疑わしきは車検通さず」で済ませますので。
    私も、そんな事も知らないの?って馬鹿にします。(笑)
    5ナンバーを4ナンバーにしても、メリットはありません。
    任意保険料が高くなるからです。
    それでも良ければ、変更して下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ エブリイワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ エブリイワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離