スズキ エブリイ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
380
0

デッドニングの事で質問です。ネットで見てるとサービスホールを全部塞ぐ方がいい、少し開けてた方がいい、やる必要はなしと色々見るのですが皆さんはどのような感想でしょうか?

自分は車はエブリイで天井やフロアーは制震、防音処理をして手を加えてますがドアは今はスピーカー交換しかしてません。
参考にしたいので回答お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ドアを全て塞ぐ派はキレのいい低音を目指しています。
一部を開ける派は開口部をバスレフポートの代わりとし伸びのある低音を目指しています。
何もしない派は面倒なのでやらない、スピーカーの個性を尊重したい派です。

私は30mmと厚手でスピーカーよりかなり大きめのインナーバッフルを作成しています。
スピーカー裏のアウターパネルしかデッドニングは行っていません。

そもそもドアのスピーカーは中域だけしか再生させておらず、これで十分だと思っています。

システム構成や好みの音等で変わりますので、試行錯誤するしか無いと思いますよ。

質問者からのお礼コメント

2024.1.19 17:39

ありがとうございました。
一応全ホール塞いでみましたがやっぱりこもった感じになったので1つ小さめのホールを開けてみたら今までで一番いい感じになった気がするのでとりあえずこれで聴いてみてようかなと思います。

その他の回答 (1件)

  • 趣味で車を買い替える度に全面デッドニングしているものです

    高級車の場合、最初から数カ所あるサービスホールはラバーのカバーで塞がれています
    なのでメーカーはコストをかける一定の価値はあると考えているのでしょう

    私の個人的な意見としては完璧を目指すならやるべきですが、車である以上走行ノイズ対策の方が効果が大きいので、どこまで手をつけられているかわかりませんが、ビビり音などがわからない状態なら、まずはドアならアウターパネル、タイヤ周りやエンジン周りなどにしっかり手間やコストをかけた後で余力があればでいいレベルの話だと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ エブリイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ エブリイのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離