スズキ エブリイ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
201
0

同僚のスズキエブリィ DA52Vですが、走行中急に走りが悪くなり、オートマのドライブレンジで走らなくなりました。ミッションオイルが足りないのかなと思い、かなり足しましたが改善しませんでした。

走ろうとちょっと前に進む様な動きはします。
一度一速レンジに入れてから走り出し、ドライブレンジに入れれば普通に走ります。なので、毎回毎回信号待ちで、一速に入れて走り出してからドライブに入れて走行し、走行してからは止まらない限り、何の問題もなく走れます。因みに、バックも普通に入り使え全く問題ないですが、バックレンジから直にドライブレンジに入れると全く走り出しません。毎回一速からでないと走り出す事ができません。
一体、何がダメで疑わしいでしょうか?
宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ドライブモードギャが滑っている為滑っていない1速で走り始める事で発進時の抵抗が少ないので 滑っているギャでも走る事が出来ます又はバルブボディ自体のドライブギャに流れるオイルが目詰まりの為 流れが悪くなっている事でその様な症状が出ていると思われます。

その他の回答 (4件)

  • 適当な予想でワンウェイクラッチが滑っている。

    ワンウェイクラッチ2が効いてなくてプラネタリキャリアが逆回転しロングピニオンギヤがリングギヤを回せなくなりアウトプットに動力伝達できない、
    Lレンジ1速はローリバースブレーキが作動してキャリアを固定するので一体のロングピニオンギヤはリングギヤを回転させてアウトプットシャフトに動力伝達できる。
    一旦走行して15km/h(アクセルほぼ踏んで無い状態)ぐらいでDレンジに入れると2速から始まるのでその後は走れる。

  • 質問の回答見ましたがAT自体の交換だろう
    バラシて交換がって思うかもしれませんけどそんなお店ありません
    多分ばらせないからだと思います、結果買った方が安い、まあリビルトがあるんだから、そこはバラシてるんだろうけどね
    https://www.japanrebuilt.jp/quality/
    値段不明で交換も工賃不明なのでどうするかですよね
    車も20年と年数経ってるので、現時点で普通に動いても車両価値は0円だろうから、AT換えるくらいなら車換えた方が安いだろうなあ
    これAT換えたらその後のスターターやオルタネーターとか壊れた、それこそエンジン壊れただと、お金をどれだけ無駄にしたかって計算は入るだろうから、それこそ2015年くらいのエブリイ買えたかもってゆうくらいお金かけると後悔するからね

    2015年で80万くらいですね

    ちなみにATF交換って言いたいけど、一度オイルパンを外して清掃、中のフィルター交換で再度付けて、ATF入れるのが安いけどしてくれるところが有るかはわかりません

  • ミッションの中のどこが壊れてるかなんて
    ミッションを分解してみないとわかりませんよ
    それだって、その辺の整備士じゃ無理です

    結局、ミッションを丸ごと交換するのが
    最も早くて
    最も安いんです

    リビルトのミッション乗せ換えするのに40万円ってなったら
    じゃあ、車買い換えようかな
    ってなります

  • トランスミッションの故障でしょう。
    診てもらったほうがいいと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ エブリイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ エブリイのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離