スズキ カプチーノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
297
0

インジェクション車両のチューニング時、セッティングについて。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13135264463
私の質問の仕方が悪いのか?
素人なのではぐらかされているのか?
私の求める回答が得られそうもないので再度質問します。

車両購入してまずマフラーを替えました。
ECUをそれにあわせて替えました。
今度はエアクリを替えました。
またECUを替えないとダメですか?

パーツによってある程度はECUの補正幅もあるような気がしますが、それを超えるとセッティングが必要になると思います。
最初はマフラーしか替えないつもりだったのが、だんだんにカスタムがエスカレートすることもあると思いますし、仕様変更したらECUをいちいち替えるんですか?
安いものじゃないですし、細かい仕様の違いを含めたら組み合わせは無限にあります。
カスタムECUは自分で調整できるものもあるんですか?
あまり素人が無茶するとエンジンを壊してしまう気がしますけど。

ショップにいちいち依頼すれば良いのかも知れませんが費用などを考えると現実的ではないですよね?
プライベートチューナーってそんなものだと思っていますが。

F100キットを買え・・まぁ手っ取り早いのはそうかもしれませんが
費用かけずに手間かけて、しかも試行錯誤で得られる知識と満足感も悪くないと思いますが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

基本的にそうなります。部品1つ交換するごとに現車セッティングするのが理想です。
私はそうしてますが。

ECUは書き換えですか?サブコンですか?フルコンですか?

自分でセッティング出来るCPUとしてパワーFCが流行りました、カプチーノ用もあるのではないでしょうか?

通販の書き換えCPUとかは、電話やメールでのやりとりで
「マフラーはレガリスRで、エアクリは純正交換のHKSです、他はノーマルです」とかに対してお店が「これくらいのデータかな」と書き込んだものを郵送します。

なので、同じマフラー交換で50mmと80mmではデータが違います。

あと、エアクリ交換に関して、カプチーノはどちらか分かりませんがLジェトロなら若干CPUのほうで補正してくれますよね。

Dジェトロなら、純正エアクリ交換しただけで純正CPUの燃調狂ったり、ブースト上がりすぎたりします。かなり繊細。怖いです。


あとパワーFCに交換すると水温補正や吸気温度補正等、安全機能が無いハズです。
水温が上がりすぎようが、吸気温度が高かろうが、いつも通り燃料吹いてエンジンブローってな感じですね。

純正書き換えなら保護機能は残りますが、プライベーターでは無理ですよね。


私もCPU以外は自分で交換したりしますが、CPUはどうしようもないですね。
「マフラー仕様変更したからよろしく」みたいな感じで預けたりです。


パワー関係はしっかり仕様を決めて部品交換は自分でして、1回だけ書き換えを依頼するのが一番安上がりかと。


カプチーノ、素晴らしい車ですよね。
義弟が乗ってたりで乗りましたが、いいですね~

乗り心地も軽自動車にしてはいいし、足の動きもいいし。ボディ剛性感だって必要十分。

エンジン系はメンテナンスだけでいい気もしますが。
水温センサー、O2センサー、吸気温度センサー、燃料ポンプ、燃料フィルター。点火コイル、プラグコード、プラグ、エンジンマウント、デフマウント、足回りブッシュ、アッパーマウント、
交換するだけで素晴らしく気持ちよくなると思うのですが。


確かに高回転でもう少しパワー感欲しいかもしれませんが。
まずは点火系とセンサーだけでも交換してからCPU書き換えしないとマフラー交換して点火や燃料が追い付かなくて壊れるのはよくあるパターンですし。

質問者からのお礼コメント

2014.9.8 19:24

ECUを買うのに現在の仕様を説明しなければならないとは・・
根本的なことが判っていなかったので。
ありがとうございました、また教えてください。

その他の回答 (2件)

  • わかりやすく書こうと思ってたら
    fdkuroさんが全部書いてくれました。

    ECU・・・エンジンコントロールユニットの略で、種類は様々あります。
    純正・・・メーカーで様々な条件でも使用できるようにある程度燃調や点火時期に幅を持たせているものです。また、エンジンが異常な状態になった場合に保護をするフェイルセーフ機能がついてます。例えば、マフラー&エアクリ交換でギリギリ補正内でイケる車もあると思いますが燃調・点火時期は所謂雑なセッティングになっています。
    これを付けたパーツの力を十分にエンジンに発揮させていくには社外のECUが必要になるわけです。
    社外でも純正書き換えタイプ・つるし型・サブコン・フルコンなど様々あります。
    純正書き換えは・・・fdkuroさんが書いてくださっているので割愛。
    つるしタイプは・・・各ショップに仕様を伝えたものがプログラミングされたECUが届き付け替えるもの。ベストなセッティングは出ないと思います。
    サブコン・・・パワーFCとかかな。
    フルコン・・・通称金プロと呼ばれるものやモーテックなどがありますよね。

    将来性としていくとこまで行っちゃうのであればフルコンでも良いと思いますがライトチューン程度で収めていくならそれ以外でも良いと思いますが・・・
    それぞれメリット・デメリットあるのでいろいろ調べてみてください。

  • パーツにあわせてリセッティングするなんてそんなのは当然です。エンジン壊しますよ。

    ただたいていの社外コンピューターはある使ってるものに対してある程度の幅を持たせてセッティングしてるので意外と大丈夫な場合があるみたいです。でも買う時は使ってるものを提示しないといけませんね。
    ただ現車あわせでやっていたらそんなのは絶対だめです。現状の仕様でA/Fや点火時期を詰めているので余計なことしたら一発で調子悪くなります。



    コンピューターにも種類があって、純正を解析してオリジナルデータを入れる方法、純正にサブコンを割り込ませて純正のデータから補正する方法、いっそのこと社外のフルコンに取り替えて制御する方法があります。純正書き換えは機材がとんでもなく高いのでプライベーターはサブコンかフルコンでいじってます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ カプチーノ 新型・現行モデル

カプチーノを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ カプチーノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離