スバル WRX STI 「WRC日本勢黄金時代の最後の末裔」のユーザーレビュー

青六連 青六連さん

スバル WRX STI

グレード:WRX STI_AWD(MT_2.0) 2015年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
4
乗り心地
3
燃費
3
デザイン
5
積載性
5
価格
3

WRC日本勢黄金時代の最後の末裔

2021.3.20

総評
買って後悔はしない車です。走り屋さんだと性能に不足を感じるかも知れませんが、私含めただのドライバーであればオーバースペック。もう新車で買えないのがとても残念です。維持費は高いですがまぁご愛嬌のレベルと思います。最後のEJに乗れているというのは中々の満足感があります。高級車のようになってしまっている事には賛否両論あるんでしょうが、これはこれで有りだと思うのです。
※8年目迎えるにあたり再評価。
良くも悪くも古典的なクルマ。生産時の世相に併せた改良はされているものの、基本的には昔からのスポーツカーの延長線上にあるクルマです。
コストはかかる、ボロいといったデメリットはあるものの、今となっては貴重となったパワフルな性能、AWD&MTの組み合わせ、スタイリングと積載性の両立、アフターパーツの多さ等、デメリットに釣り合う以上のメリットを提供してくれるクルマです。スポーツカー+実用性を求めている方には最適ではないでしょうか?
満足している点
デザイン良し。馬力が過分。反応が良い。操安性が高い。ボディタイプにしては充分な積載量。
※8年目迎えるにあたり再評価
デザイン・運動性能・操安性・積載性・パーツの豊富さ・良くも悪くも古典的
不満な点
パッと見高級感ありそうでペラい内装(質感を上げるか、或いは必要最低限レベルの内装でも良かった。)。ボディがデカく、重い(一回り小さくても良いと思う。)。燃費を気にして走ればそれなりだが、はっちゃけた走りすると極悪な燃費。(EJ20が古いエンジンだから仕方ないとはいえ、96年式のST205に15年式のVABが燃費では全く太刀打ち出来ないのが衝撃的でした)電制スロットルによる本当に僅かだが若干のモッサリ感(機械式スロットルのダイレクト感と比べるとどうしても)。値段(若者が買えない値段……)。
※8年目迎えるにあたり再評価
燃費・質感・耐久性
デザイン

5

ただひたすらに格好良い。歴代インプSTIはベースにオバフェン付けてカリカリにチューンしましたみたいな外観が、どうにもオラついた雰囲気を感じて乗りたいとは思いませんでした(デザイン自体は素晴らしいとは思うのですが、自分の車にしたいとは何故かならなかった……)が、S4と外観が一緒になったせいか好戦的な雰囲気と落ち着いたような雰囲気が同居してるのが個人的に気に入っています。
Cピラーが従来モデルより寝ているので、羽が無くても違和感の無いデザインです。
欲を言えばWRXconceptのような4ドアクーペで出して欲しかった面はありますが、G4ベースで作るとなると、コンセプトに近付ける努力は充分しているんじゃないかと思います。
※8年目迎えるにあたり再評価
VAGと基本的に共通のデザインですがアグレッシブさとフォーマルさを備えた優れたろデザインだと感じます。
ただしVABは内装に赤を多用しており、人によっては子供っぽい印象或いは攻撃的な印象を与える場合があります。
外装についてもボディ色やリアスポイラーの有無によってはフォーマル性を喪失する場合があります。
走行性能

4

全天候対応型高機動車です。運動性能は常人(私)の手には余るレベル。加速はトンデモ加速、応答性も惚れ惚れするレベルです。ストレートでもコーナーでも素晴らしい性能を発揮してくれます。特に推したいのが雪道でも安定性・コントロール性が高い点。
ブレーキも効きが非常に良く、最近流行りの安全装備の必要性を欠片も感じない位よく出来ています。その分、ドライバー次第では凶器になったり、無二の安全を提供してくれたりします。
取り回しは悪くはありませんが良くもありません。狭い道にはそれなりに配慮が必要な時もあると思います。
※8年目迎えるにあたり再評価
パワー&トルクともにノーマルで既に充分過ぎる位あります。又、AWDやDCCDの恩恵もあり、力強く、それでいてコントローラブルな走りを実現出来ます。圧雪路やアイスバーンでも高い安定性を発揮できるため、冬でも快適なドライブを提供してくれる1台です。ただし車重はそれなりにありますので過信には注意すべきでしょう。
乗り心地

3

運転席は快適ですが、後席は必要最低限レベルの悪さです。人乗せてる時は穏やかに運転してあげた方が良いです。若い子に運転させて後席に乗ってみましたが、彼の技量もあるとは言え、かなり気持ち悪くなりました。
※8年目迎えるにあたり再評価
ドライバーズカーのため、一般的には悪い部類です。運転席では乗り心地の悪さを感じにくいですが、後部座席の乗り心地は評価が悪い~良いと幅があります。(自己調べ、純正KYBダンパー)
積載性

5

トランクスルーがありますので長物が積載出来ます。タイヤ4本積んでもまだ載せられるというスバル脅威の積載量。
独り身なのでこの車で転勤してますが、結構侮れません( ̄▽ ̄;)
燃費

3

今の所、私の低技量もあって13km 位で頭打ち。普通に乗ると8~10km位が相場な感じです。性能活かした走りしたら4km位ですかね。
燃費を気にする車でもないですが、ハイオクはやっぱり高い。。。
価格

3

一般的な感覚からすると高い部類とは思います。車体価格は新車の時で400万~。中古で300万~(2021年現在)と結構なお値段です。維持面でも普通の車と比べると値が張ります。(それでも外車に比べたらかなり安上がりとは思いますが)私個人としてはこれだけの性能の車に乗る経費としては総合的に見て安いとは思いますが、買う前に覚悟をしましょう( ̄▽ ̄;)
故障経験
・事故歴
1.夜間に鹿と衝突、大破。
右側エンジンルームフレーム上側、ボンネット、右フェンダー、バンパー、ヘッドライトユニット両方、右フォグランプユニット等の交換、Aピラーの板金修復
修理費約100万円(3週間の代車費用含む)、修理期間1ヶ月。
2.駐車場にて停車中、後方未確認の後退車両により衝突。
左ヘッドライトユニット軽微な擦過痕、フロントバンパー左端塗装剥離。
修理費30万。(機能に支障なし、センサーへの影響の疑義からバンパー、両ヘッドライトユニット交換)
・故障歴
1.2次エアバルブの故障(約97,500km)
保証により0円
2.エアコンコンプレッサー異音(約99,000km)
保証により0円
3.ステアリングオイル漏れ(約100,100km)
ステアリングギアボックスASSY交換
保証により0円
4.2900~3100回転時の異音(約100,100km)
原因不明。様子見中。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル WRX STI 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離