スバル WRX STI 「万能な高性能スポーツセダン」のユーザーレビュー

つゐんかむ つゐんかむさん

スバル WRX STI

グレード:WRX STI タイプS_AWD(MT_2.0) 2014年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
2
燃費
3
デザイン
4
積載性
3
価格
3

万能な高性能スポーツセダン

2020.3.14

総評
もともと私はセダンが好きで、かつMT車が欲しかったので、そういった車を探していてWRXに巡り合いました。早速近くのディーラーへ試乗しにゆき、一気に恋に落ちましたw
やんちゃな感じのスポーツセダンが好きな人には向いていると思います。ただ人によっては、見た目や乗り味が……なんと言うか「子供っぽい」と見る向きもあるでしょう(見た目に関しては羽を付けなければ大丈夫か)。
とは言いつつも4dr.セダンなので人もゆったり乗れますし、トランクも広いので荷物もしっかり載せられます(リアシートを倒せばマフラーなどの長物も積めます)。なので、ご家族がいても理解を得られやすいかもしれません。
またアフターマーケットでのパーツも充実しているのでカスタマイズの幅も広く、自分好みに仕上げやすいのも良いと思います。
私はサーキットなどへは行かず、専らドライブの用に供していますが、長時間・長距離運転をしても疲れづらい車だと思います。グランドツアラーとしても不満なく使用できます。
乗っているとたまに感じるのは、ボディーがもう少し小柄だと良かったかなぁと思います。都内は狭い道も多いので、離合するときによく思います。小回りが利かないのもその一因かも。
……と、ここまで長々書いてきましたが、個人的にこの車に対する不満は殆どなく、あってもこの車の魅力の前ではほんの些細なこと。車が好きな人ならば、おすすめできる車だと思います。
満足している点
・セダンでMTなところ
・普段使いもレジャーもスポーツ走行もなんでもこなせる万能なところ
・リアシートが倒せるので、長物も積めるところ
・「何乗ってるの?」と訊かれたときに、「セダンだよ」と応えられるところ
・アフターマーケットが充実しているところ
・エンジンが高回転までストレスなく吹けるところ
・普通に走っているだけで楽しいところ
・WRX STIを所有しているというだけで幸せになれるところ
不満な点
・フロントのオーバーハングが長いので、アンダーリップなどを装着するとよく擦るところ
・走行中、インパネからカタカタ音がするところ
・フォグランプの規格がH16なところ
・後席用のエアコン吹き出し口がないとろこ
・ツィーターがついてないところ
デザイン

4

私は内外装ともに気に入っています。
外装については、私のWRXはC型なので前期型になるのですが、フロントのウインカーが独立して付いているのが良いです。個人的に、フロントのウインカーは独立して設けてあるデザインの車が好きです(視認性も良いですし)。大きなリアウィングもお気に入りです!
ただ、WRXに限らずですが、トランクが短いのがイマイチです。もっと「The セダン」とう形が好きなので。

内装については、全体として見れば気にっています。スポーティーさと高級感と子供っぽさとが良い感じに融合していると思っています。
細かく見ていくと、安っぽい箇所や使いにくい箇所があります。プラスチッキーな部分とか、奥まってて差し込みにくいUSB端子とか、リアにエアコンの吹き出しがないとか……。
でもまぁあ、全然許容範囲なのでOKです(笑)
走行性能

4

スバルのフラッグシップだけあって、とても高い次元にあります。私のようなど素人では、その性能を使い切ることはおろか、半分も引き出せていないと思います。ですが逆に言えば、それだけスタビリティーが高いので、腕がなくても車がカバーしてくれるので安心して運転することができます(そう簡単に破綻することはない)。
パワーは必要にして十分。低回転域ではややトルク不足を感じることはありますが、日常使いでは全く問題ありません。ターボ車ながらレッドゾーンまで気持ちよく吹け上がります。
運転席からの視界も広いので取り回しはしやすいと思います。ただし、タイヤが太いせいなのかボクサーエンジンのせいなのかは分かりませんが、小回りは利きませんw
乗り心地

2

私の車はTYPE Sなのでビル脚ですが、硬いです。乗り心地が良いとは言えません。減速帯が続くような道ではマッサージチェアに座っているような感覚です。同乗者がいる場合は、路面状態などには気を使います。
また、リアが跳ねるような感じがします。これはSTIから出されている「フレキシブルサポートサブフレームリヤ」を装着したら改善されました。
以前、標準のKYBの脚の車に試乗したときはそこまで硬いとは感じなかったので、乗り心地を気にする人はTYPE Sではなく標準車の方がいいかもしれません。
但し、上記は多分にタイヤの銘柄に左右されると思います。私もタイヤを交換したら大分印象が変わりましたから。
静寂性もセダンなので悪くないと思います。
積載性

3

馬鹿みたいにデカいものを積まなければまず問題はないと思います。
トランクも普通に広いですし、リアシートを倒せる(左右どちらも)ので、長物も載せられます。
燃費

3

平均して約10km/Lくらいでしょうか。
私の場合は、北海道へ行ったときに13km/Lという最高記録を出しました。街中(都内)だけだと7~9km/Lくらいでしょうか。
大体80km/hくらいで流していると燃費が良くなる感じがします。
お世辞にも燃費が良いとは言えませんが、これだけの性能でこんだけ走ってくれれば私は満足です。
価格

3

決して安い車ではありません。スポーツカーに乗りたいと思っている若者には簡単に手の届く価格ではありません。ですが、この価格でこれ程に高性能で万能に使える車が手に入ると考えれば、お買い得と言えるかもしれません。
4dr.なのでもし家族ができたり増えたりしても乗り続けられますし、四駆なので雪道も安心して走れます。運動性能が高くパワーもあるので、危険回避能力も頗る高い車です。
ちゃんと整備して乗ってあげれば、一生物とまではいきませんが、長く乗ってあげることができるのではないでしょうか。そういった意味ではお買い得だと思います。
故障経験
大きな故障はありません(4年目で約75,000km走行)。
エアインテークがエンジンの熱でやられて少し浮いたような感じになり、ディーラーにて対策品に交換してもらったことはあります。
あと、パワステのポンプも対策品に交換してもらったような……。どうも、WRXはパワステが弱いらしいです。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル WRX STI 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離