スバル WRX STI 「EJ20の実力は?」のユーザーレビュー

Donnbee Donnbeeさん

スバル WRX STI

グレード:WRX STI タイプRA-R_AWD(MT_2.0) 2018年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

EJ20の実力は?

2018.10.10

総評
ノスタルジーの産物というなかれ。 現在の法規制の中でも軽量化はすべてに勝るはずであり、このような限定車こそ、EJ20の花道を飾るにふさわしいはずだと考えます。
満足している点
10月8日に納車され、自宅まで100㎞の回送をしました。 
VAB(c)との比較になります。
1)10㎏軽量化したという車重の差は全く感じません。 
2)遮音材、断熱剤の除去でも、標準車(c)との差は感じない程度でした。
3)スポーツクリーナー+ボールベアリングターボ;まだフルブーストをかけてないため立ち上がりの印象だけですが、特に早くなった印象はありません。
4)KYB+ミシェランタイヤ;高速の轍、一般道の不整路面、キャッツアイの乗り越え、すべて自然にいなします。 DL装着の標準車より踏ん張るような硬さでありながら、前後左右とも唐突な動きがなくタイヤが4方向に適度にしなっている印象です。限界近くになると性格が変わるのかもしれませんが公道ではベストフィットと感じます。
5)エンジンルーム;バッテリーの容量が意外に大きいのに驚いています。 アイドルストップや電気を沢山使う装備はAC以外一切ないくせに巨大です。 これをDryに変えるだけで10㎏ぐらい軽量化できそうです。 スポーツクリーナーは例によって標準ボックスからはみ出ています。 
 
不満な点
すこしまだ中途半端感があります。 380PS  50kgまではECU書き換えのみで可能なように思えます。今後さらに後だしされたらショックです。
2)軽量化;過去のSpecCをことごとく乗り継いだものとしてはカーボンを使わなくてもリヤパワーウインドーレス、ドアミラーモーター類レス、ガラス薄板化、樹脂製シャフト等の軽量化で1350㎏以下にしてほしかったです。
3)気分的なものですが、ICスプレーも欲しくなりました。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル WRX STI 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離