スバル レヴォーグ 「オールマイティに使える車」のユーザーレビュー

ザッキ ザッキさん

スバル レヴォーグ

グレード:2.0GT-S アイサイト_AWD(CVT_2.0) 2014年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

オールマイティに使える車

2018.7.5

総評
BPレガシィからの乗換えですが、自動になったものが多すぎて時代を感じます。
・シフトチェンジ(MT→CVT)
・ヘッドライト
・ワイパー
・ブレーキ(アイサイト)

BPレガシィが11年を過ぎ、大物の部品交換が相次いで来たので、お金はかかるし使いたい時に入院して使えないという事がどうにかしたいと思っていました。

マーチでお世話になっている日産でセレナも試乗しましたが、あまりのパワーの無さに閉口。フル加速しながら「これ、全開なんですけど…」と話しかける余裕と「え?これで??」っていう返事。(その時点でまだ車うなってます) ミニバンは両親も一緒に乗せられるし、装備も充実で使い勝手は良いけど、ここまで走りを捨てるのはと思ってしまいました。

レヴォーグは2Lの新車だと結構な価格で厳しいのですが、ちょうどレヴォーグを降りる方がいた為、譲って頂くことになりました。

おかげ様で借金しないで済みました。。。

次のレヴォーグは排気量が下がってパワー全然低そうだし、多分この車も乗れる限り乗り続けていくんだろうなと思っています。

家族ができてサーキットとか走らなくなった自分にはちょうど良い車だと思いました。
満足している点
・低速トルクがすごくある為、街乗りはしやすくなった。
・横幅が増えている為、最初は扱いに苦戦した。日本車の横幅が増えていくのはどうにかならないですかね。
・アイサイトが素晴らしいです。長距離移動と渋滞がこんなに楽になり、ストレスが無くなるとは。
・トヨタでもあったパワーウィンドウが全席オートなのは非常に便利です。
・純正シートは意外と良く出来ています。BPはレカロに変えないと腰が痛くなりましたが、レヴォーグは大丈夫そうです。
・真ん中にあるマルチインフォメーションディスプレイは良いですね。レガシィ時代に純正ナビのモニター部分だけ部品で入手してナビは別に付けるというやりたかった事が何もせずに実現しています。後期型はディスプレイが拡大していますが、エアコンはエアコンの表示で合ってくれた方が見やすいと思っています。
・ステアリングリモコンはこんなに便利なものかと思いました。走行中目線を変えずに操作できるというのは本当に安全だと思います。
・電動パーキングブレーキはワイヤー使っていないから良いと思います。レガシィはジムカーナで引いたりしていたら壊れて、自宅で人が乗っていない時に向かいの家の塀に激突なんてこともありましたから。(そのせいで保険あがるし、車の査定下がるし…)
不満な点
・静粛性が下がった。防音材とか明らかに少なくなっているという話を聞きました。
・ノーマル脚の乗り心地が硬い。まるでBPにダウンサスを入れたような乗り心地でした。
・LEDヘッドライトは照らす範囲が狭い為、あまり見やすくない。また、交換は出来ない。
・ステアリングは丸い方が好きです。どうもD型は慣れないし、革が滑りやすい。
・パドルシフトで操作できるのは良いが、MTからの乗換えだったのでシフトノブでもギアチェンジの操作をしたかった。
・S#で加速する際、段付き加速をしますがS#でゆっくり走ると船みたいに前後に揺れてるようにシフトチェンジし、酔いそうになる。つまらないけどCVTはスムーズな方が良いです。
・相変わらず収納が少ない!ファミリーカーなので、もう少し多いと助かるのですけどね。
・アイサイトのレーンキープはまだ改善の余地ありですね。古い高速は白線が消えかかっていて使っていても突然解除になりますし、修正の仕方は自然ですが助手席からすると下手な運転の人みたいって言われてしまいました。
・電動のシートは相変わらずポジションメモリ付けてくれないんですね。BPのF型では付けてくれたので、また最終型だと付くのでしょうか。
・後部座席用吹き出し口もBP後期であったのに無くなっています。温度計で前後座席の温度を見ていますが、結構後部座席がなかなか冷えず困っています。
デザイン

-

走行性能

-

コーナリングに関してはレガシィもレヴォーグもノーマルじゃないので比較とは言いにくいですが、レガシィはFR的な感じで頭が入っていく感じで弱オーバーステア気味。レヴォーグは自分を中心に弱アンダーステアで曲がっていくイメージです。

レガシィは回して楽しいタイプ、レヴォーグは回さなくても速いが、更に回すと上もあるよっていう感じで素晴らしいです。
乗り心地

-

BPレガシィにマルシェのダウンサスを組んだ脚の乗り心地に似ていると思います。レガシィをノーマル脚に戻したらすごく乗り心地が良く感じたので、あんなに硬いと騒がれていたスペックBもこんなものかと思ってしまいました。

後部座席に座った母親からは「この車硬いね」って言われてしまいました。
積載性

-

フルで荷物を積むシチュエーションはありませんが、レガシィと同じようにたくさん物を積む事が出来るのではないかと思っています。

ただ、レガシィ用のカーゴマットが余っていたので乗せてみたら少しだけ奥行きが短いんですね。あと、バックドアがすごく寝ている為、BPよりは積載力が劣るような気がしました。だからといって、全然問題があるとは思いません。
燃費

-

街乗りはあまり良くありません。8キロ台になってしまうこともあります。

遠乗りすると13~14キロ台は簡単に出せます。燃費運転を意識したらもっと伸びると思います。

長野の山間部を遅いトラックに捕まり1時間走ったら、燃費23キロって表示されました。乗り方次第で非常にふり幅のある車なんだなと実感しています。
価格

-

故障経験
現在、ディーラーによる様子見になっていますがエアコンが停止するとアイドリングストップがかかったように効かなくなります。

条件としては、エンジンが温まった後で完全停止することが条件のようです。渋滞の中央道で停止したら温風が出てきて暑い!!ってなりました。

子供が小さいので、ちょっと停車する際にエンジン切らない事もあるのですが、これだと熱中症になってしまいそうなので困っています。

ディーラーに預けて1週間診て貰いましたが、ちょうど梅雨時期の涼しい日々だった為再現せず、リレーを交換してみたという事ですが、今のところ現象は出ていないようです。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル レヴォーグ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離