スバル レヴォーグ 「良くも悪くも新たなレヴォーグ」のユーザーレビュー

Ron F Ron Fさん

スバル レヴォーグ

グレード:1.6STI スポーツ アイサイト_AWD(CVT_1.6) 2016年式

乗車形式:試乗

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

良くも悪くも新たなレヴォーグ

2016.9.11

総評
全体的に少し辛口になってしまいましたが、それは私が
「レヴォーグ=スポーツカーをワゴンにした車」という
イメージを持っているからだと思います。
確かに上品になった部分は多いですが、逆に走行性能アップに寄与している部分は
少ないような気がします。

むしろ従来とは違うラグジュアリーなイメージのレヴォーグというのであれば、
この車はとても良い車ではないかと思います。
ただしそれならそれでシートを乗り心地重視の形状に変えたり、
インテリアパネルを本木目にしてみたりもう少し上質感をアップしてもいいのかなと
思ったりしますが・・・
この内容で1.6GT-Sから約40万アップは少し高いような気がします。


ただ「STI」の気合いを感じる車でもありました。
従来のSTIといえば先にも書いたとおり、ガチガチに固めたチューンメーカーという
イメージがありましたが、それとは違ったSTIを感じました。
おそらくWRX STIやLEGACY tuned by stiの「STI」とは違った方向性を
模索しているんだろうなという気概を感じました。

逆にWRX STIのようなスポーツ性能を期待して購入すると
「こんなんじゃなかった!」と肩すかしを食らう恐れがありますので、
購入を検討されている方はぜひ素のレヴォーグも試乗されてしっかり比較してみることをお勧めします。

個人的に「スポーツ」を楽しみたいのであれば、素のGT-S+STIパーツで武装(笑)
という方がむしろレヴォーグを堪能できるのではと思ったりします。
満足している点
□上質な乗り心地□
従来のSTIのイメージとは異なる乗り心地のいい車という方向性はとてもいいと思います。
まるで別の車になったような感じです。


□上品なインテリア□
ボルドーは最初カタログで見たとき正直どうなんだろう?と
思ったのですが、実物は思いの外上質でした。

不満な点
□発進の時のタイムラグ□
上の走行性能の所に書いた発進の際のタイムラグが気になりました。
以前のレヴォーグではなかったので個体差かもしれませんが・・・


□接地感の薄さ□
この点も乗り心地の良さとトレードで仕方ないのかもしれませんが、
ハンドルやシートに伝わってくるインフォメーションが希薄になったような気がします。
やはり「レヴォーグ=スポーツ」と思っている私には
少し合わないかな?


□ステアリングのツルツル感□
ステアリングがかなりツルツルして握りにくいのも気になりました。
まるでプラスチックを巻いているかのような感じさえあります。
カタログでは「高触感革」と書いていますが、これはちょっと・・・

デザイン

-

走行性能

-

□エンジン□
以前WRX S4の購入を検討するために初めてレヴォーグに試乗したのですが、
エンジンはその時の感触と同じでした。
低速トルクは必要十分、普段2.0のS4に乗っている私でも
特別不足を感じることはありませんでした。


□トランスミッション□
気になったのが発進するときの一瞬の「間」。
以前試乗した1.6のレヴォーグでは発進するとき
このような間は無かったような気がするのですが、
発進する際アクセルを踏み込んだ時に一瞬だけですが、
もっさりしたタイムラグのようなものがありました。
この時のSIドライブのモードは「S」でしたが、「S」であれば
もう少し敏感に加速してもいいのでは?と感じました。
もしかすると、エンジンやトランスミッションが冷えていたからかもしれませんが・・・

アプライドCではリプロされているという話を聞いたのですが、
少し気になりました。

乗り心地

-

□乗り心地□
私の中で「STI」といえばガチガチに固めた
スポーツ走行というイメージがあったのですが、
良い意味で真逆の味付けの車でした。
とても乗り心地が良く、段差をうまくいなして体に振動が伝わりにくくなっていました。
これがもう一つの新たなSTIの方向性なのでしょうね。

ただ逆を言えば少し「頼りない」ともとれるかもしれません。
素のレヴォーグだと確かに固い乗り心地ですが、とても安心感がある乗り味です。
STIスポーツだと柔らかい分少しそんな安心感が薄いかな、と思ったりします。
ただ、STIスポーツのダンパーは高速になればなるほど
フラット感が増すということですので高速で一度試乗してみたいですね。
この乗り心地は好みの問題だと思います。


□接地感□
乗り心地はいい反面ハンドルやシートに伝わってくる路面のインフォメーションは
少し希薄になったような気がします。
レヴォーグといえばスポーツカーをワゴンにしたようなイメージだったのですが、
このSTIスポーツはスポーツより高級車になったようなイメージです。


□静粛性□
STIスポーツはアプライドCモデルということで、A型からは
静粛性アップの対策をがなされていると思いますが、
個人的にあまり違いを感じませんでした。
若干ロードノイズが小さくなったかな・・・という感じです。

積載性

-



□インテリア□
ボルドー、個人的にあまり好きな色ではないのですが、
それ抜きにしてもとても上品な色でこれだといいかな、と思います。
素のレヴォーグのインテリアはとても若々しいイメージですが、
STIスポーツは少し大人びた感じの雰囲気だと思います。

あとインテリアで気になったのがハンドルの本革。
とてもツルツルで握りにくく滑りそうになりました。
S4も素のレヴォーグも本革ですがしっかり握りやすいのに、
STIスポーツはなぜこんなにツルツルしているんだろう?と思ってしまいました(笑)

積載性は素のレヴォーグと大きな違いはないと思います。

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル レヴォーグ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離